共通講義棟 5階 (※整理券が必要です) 対象学年:小学1年以上 す かお も ある 好きな香りを持ち歩こう! 30 富田製薬株式会社 1.ねらい えきたい と こ こな こうすい と こ だ じょうき き か い つか こう 液体を閉じ込めることができる粉に、香水を閉じ込めて、打錠機という機械を使って、香 すいだま つく えきたい たいりょう きゅうしゅう きゅう え き ざいりょう つか えきたい ふんまつ 水玉を作ります。液体を大量に吸収することができる「吸液材料」を使って、液体が粉末に と こ かたち か こ う たいけん 閉じ込められ、いろいろな形に加工できることを体験しましょう。 こうすいだま す も よ う きんちゃくぶくろ い と つ す かお も 香水玉は、好きな模様の巾着袋に入れて、カバンなどに取り付ければ、好きな香りを持ち ある 歩けるよ! 2.やりかた す かお こうすい えら ① 好きな香りの香水を選びます。 きゅう え き ざいりょう はい ふくろ えら こうすい い ま ② 吸液材料の入った袋に選んだ香水を入れてよく混ぜます。 ま こな かた うつ かた ③ よく混ぜた粉を型に移して、固めます。 こうすいだま す きんちゃくぶくろ い かお か ④ できた香水玉を好きな巾着袋に入れて、香りを嗅いでみましょう。 3.わかること えきたい ちい あな さいこう も きゅう え き ざいりょう くわ と こ 液体を、小さい孔(細孔)をたくさん持っている吸液材料に加えると、閉じ込められてし まいます。 えきたい と こ ふんまつ つよ ちから つか かた かた 液体を閉じ込めた粉末を強い力を使って固めると、ラムネのような硬いかたまりになります。 と こ えきたい き た い すこ そと で き は つ い 閉じ込められた液体は、気体になって少しずつ外に出てきます(揮発と言います)。 ちゅうい じ こ う 4.注意事項 つく こうすいだま ぜったい くち い 作った香水玉は、絶対に口に入れたりしないでください。 ※下記の時間に先着順(児童・生徒)に整理券を配付します。(各時間60枚ずつ配付) ①10:00 ②13:00
© Copyright 2025 ExpyDoc