下松市広報 1447 NO. 特集 ものづくりのまちから鉄道発祥の地へ 鉄道発祥の地へ GWML 向けの車両 369 両と ECML 向けの車両 497 両、合計 866 両製造します。そのうち、76 両を完成まで笠戸事業所で製造し、790 両は建設中の英国北東部ダラム州の工場で製造しますが、 英国での量産化後も、車両のボディ、台車、空調設備などの核となる重要な部分は、引き続き、 笠戸事業所で製造します。 7 月 21 日㈫、県の港湾整備により大型運搬船が停船できるようになった徳山下松港下松第 2 埠 頭から、初めて直接英国へ向けて出荷されました。 今回の「潮騒」では、英国に出荷されるまでの取材を通して、下松で造った鉄道車両が鉄道発 祥の地である英国を走ることへの思い、車両製造に携わる人々のものづくりに対する思いをお伝え します。 2 特集 ものづくりのまちから 大正時代から工業都市として発展し続けている下松市。下松市の企業は、独自の技術とものづ くりへのあくなき挑戦心により、オンリーワン・ナンバーワン製品を日々生み出しています。鉄道、 船舶関連からハイテク機器関連まで、幅広い製造業が盛んな「ものづくりのまち」として、世界に 誇るその高い技術力と情熱を世界へと発信しています。 株式会社日立製作所は、英国の都市間高速鉄道計画(IEP:Intercity Express Programme)の車 両製造などに関する契約を締結しました。そして、現在、ロンドンから西部の主要都市を結ぶグレー ト・ウェスタン・メイン・ライン(GWML) と北東部の主要都市を結ぶイースト・コースト・メイン・ライン (ECML)を走るClass800シリーズと呼ばれる高速車両を製造しています。 3 ものづくりのまちから鉄道発祥の地へ すごいぞ! 高速車両 Class 800/801 英国の都市間高速鉄道計画に対応するには、電化 イメージ図 ■ 電化区間と非電化区間の両方を走行できます されていない路線、歴史的に価値のある橋の下や古く 環境に優しいディーゼルエンジン発電機を積んでい 合する車両を製造しなければなりませんでした。 タン操作で簡単に切り替えることができます。 ■ 英国では自転車の持ち込みがОKなんです 小さいトンネルのある路線など、さまざまな条件に適 英国の都市間高速鉄道計画向けの高速車両Class て、電気がなくても走行できます。走行区間により、ボ 800/801はどのような車両なのでしょうか。 ■ 最高時速200kmで営業運転 ファーストクラス席、調理設備室、自転車収納庫など 1両の長さは新幹線と同じくらいの長さです。一方、 歴史的に価値のある橋の下や古く小さいトンネルのあ した。 ■ 最新の車両情報システム る路線を走るため、幅は在来線と同じくらいで、高さは 在来線より低くしてあります。それでも、最高時速200 走行中の列車の位置を特定して、運転士に最適なエ kmで営業運転ができます。 コ運転を指示し、駅のプラットフォームの長さに応じて 開けるドアを選択します。 のデザインは、実物大の車内の模型を製作して決めま 調理設備室 ファーストクラス席 多機能・多目的トイレ 自転車収納庫 4 5 ものづくりのまちから鉄道発祥の地へ さぁ 鉄道発祥の地へ 県道を運ばれるIEP車両 7月7日~9日 未明 徳山下松港下松第2埠頭へ 陸送 暗闇に警察車両の赤い光や誘導車の緑の光が輝いた瞬間、トレーラーに 乗せられ現れたIEP車両。白い車体を照らされながら、初めて下松の一 般道を陸送しました。最後の交差点では、信号機の柱などに当たらない よう多くの作業員が誘導し、ゆっくりと慎重に左に曲がり下松第2埠頭に 向かいました。 IEP車両完成記念従業員向け見学会 6 月 7 日 ㈰ 、株 式 会 社 日 立 製 作 所 笠 戸 事 業 所 で I E P 車 両 完 成 記 念 従 業 員 向 け 見 学 会 が 行 わ れ 、新 し い 車 両 を 見 学 し よ う と 、多 く の 家 族 連 れ が 訪 れ ま し た。 新しい車両の前で記念撮影を終えた人たちは車内 に 移 り 、普 段 入 る こ と の で き な い 運 転 席 、キ ッ チ ン ( 調 理 設 備 室 )や 自 転 車 収 納 庫 な ど 、さ ま ざ ま な 設 備 を 見 る た び に 次 々 と 驚 き の 声 を あ げ て い ま し た 。そ して、車内の見学を終えると「走っているところが見 たいね」、「乗り心地を確かめてみたい」と興奮気味に 話し、その表情は誇らしそうでした。 6 自動車運搬船に積み込まれました 全長199.96m、全高38.14m、艙内甲板数12デッキ 車なら7500台積載可能な自動車運搬船の内部 鉄道車両も積載できるようにデッキの壁を無くしたり、デッキ の高さを調整できるなど、さまざまな工夫が施されています 自動車運搬船に積み込まれる IEP車両が小さく感じられます 7月21日 Teesport 英国向け都市間高速鉄道車両出荷式 Malmo Brisiol 特殊車両にゆっくりと押されながら、高さ38.14mある自 Zeebrugge 動車輸送船“Hawaiian Highway”に積み込まれるIEP車 Sagunto 徳山下松港 名古屋港 ジブラルタル海峡 両。徳山下松港を出港した後、シンガポール海峡やスエ ズ運河を通り、9月初旬に英国に到着します。 スエズ運河 シンガポール海峡 家族の仕事を知る 「お父さんが会社で作った部品が、いろいろな所で 役に立っていて、うれしく思う」と話してくれた中 田翔くん。お父さんは、株式会社大和製作所で車両 の壁の間で必要な部品や断熱材など、鉄道車両の部 ものづくりのまちから鉄道発祥の地へ 品を造っています。 家族で東京から見学に 訪れた船木謙太くん。 お 父 さ ん は 、株 式 会 社 日立製作所で鉄道車両 の研究をしています。 「車掌にもなりたいし、 お父さんのように車両 の研究もしてみたい」 と自分の将来を描いて いる謙太くん。「自転車 を置く場所があるとこ に 驚 い た 。見 学 で き て よ か っ た 」と 話 し て く れました。 7 ものづくりSPIRIT 車両製造を支える 人々の思い 1 ボルトは 縁の下の力持ち 平田、今の潮音町に移った 工場がありました。そして 下松駅の南側に私どもの を出したのが昭和 年、 した。その後、下松に工場 で大正7年8月に創業しま になります。兵庫県神戸市 が、下松に来てからは 年 私どもの会社は間もなく 創業100周年になります 度も何度も説いています。 と大事故を起こすことを何 もし壊れたり外れたりする ボルトを造っていること、 を持って、これだけ大事な が、しっかりとそこは自覚 慢できることでもあります に何度も説いています。自 付いている、それを従業員 乗っても私どものボルトが いています。どの新幹線に トを取り付けさせていただ ています。 ね 」っ て 、 笑 い な が ら 言 っ て い ま す 。 妻 は「 職 業 病 だ ちが造ったボルトを探し 子はしゃがみこみ、自分た ねっていうのに、私たち親 普通なら車体を見てすごい 見学や開放デーに行くと、 社の会長も車両基地の工場 す。私もそうですし、弊 のって探していたそうで ば、100%私どものボル り付けボルトに関していえ 鉄道車両の製造には市内の多くの会社の技術力が結集され ています。その一つで、創業以来鉄道車両メーカー各社に精 密ボルトを製造・納入している兵庫ボルト株式会社の萩原社 長に、ものづくりにかける思いを聞いてみました。社長の言 葉から強い責任感と誇りが感じられます。 こちらの工場では、ずっと 年。この場所に 誰かが話していたのです が、下松で電車を造ってい 車両に使われるボルトを 移ってからでも、 ることを知らない子どもが のが昭和 造 っ て い る ん で す よ ね。 させていただいています。 立さんの社会科見学で、お 80 年近く 10 50 車両の技術革新が続けら れても、ボルトは、ほとん 革新が続けられています。 のの軽量化や高速化、技術 新幹線や電車、車両そのも 車両メーカーさん5社に 納入させていただいてい 父さんのボルトどこにある 多いそうです。私の子が日 て、新幹線の床下機器の取 42 8 ど変わっていません。一 部、少しだけ変わっていま すけれど、国鉄時代から大 きく変わっていません。 ただいております。 社長になるとき、会長から ので、品質は特に注意して 一番先に疑われるところな く。もしも事故があれば、 な っ て ほ し い 。「 日 本 国 内 るよ」って言えるぐらいに は電車のボルトを造ってい もが生まれたら「お父さん 良いと思います。 て仕事に励んでもらえたら よ」と。そこは自信を持っ ているボルトを造っている ンテナンスで、1本単位で 車両や蒸気機関車などのメ す。何年も前に製造された もの製品、ボルトで大きな は変わっていないと。私ど 機械は変わっても製造方法 製品の品質のことに関し ては、強く言われました。 からないところですが、そ いているのか、電車でも分 ボルトとは、縁の下の力 持ちでしょうね。どこにつ だけでなく、英国まで行っ います。 注文をいただきます。ここ 事故がないままこれたのは のボルト一つなければ物も 言われたことは何ですか。 のボルトを交換したいから 製造方法を変えていない、 組めないし、それが折れた 社長にとってボルトとは。 1本送ってください、と。 自動化するけれどチェック ボルトは、少量多品種で 製造させていただいていま 1本でも注文をいただいた とかなると大事故にもつな がる、見えないところです けれども、重要な部品を造 らさせていただいている、 ということがボルトではな いかと思います。 従業員さんに対する思いを 教えてください。 電車の大事な大事なボル トを造っているという自覚 ですね。それを自慢したら 良いと思います。あの新幹 線のボルトは自分が造って いるという思いで、ものづ くりに励んでくれたら、と 思います。独身の従業員が 多いですが、結婚して子ど ものづくりのまちから鉄道発祥の地へ 9 は厳しく、品質基準は厳し 見えないところですけれども、 重要な部品を造らさせていただいています ら、1本でも対応させてい 兵庫ボルト株式会社代表取締役社長 萩原哲也さん ものづくりSPIRIT 車両製造を支える人々の思い 2 核となる製品は下松で造る ら れ る こ とについて 、意 義 鉄 道 車 両 製 造 を 続 け てお 下 松 とい う ま ち で 、長 年 、 簡単にいくものではないと 所で造れと言われましても だと思っています。他の場 が、下松で造る大きな意義 英国に向けて、徳山下松港下松第2埠頭から初めての出荷 を終えた株式会社日立製作所笠戸事業所。川畑事業所長に「鉄 道発祥の地」英国を走るIEP車両への製造から出荷までの思 いを聞いてみました。川畑事業所長の言葉から、鉄道車両を 下松で造り続けていく決意、ものづくりのまちへの愛着が感 じられます。 を お 聞 かせく ださい。 我々は 年ここで車両を 造っておりますが、国内の 技術を持ったメーカーが下 半完成品を我々のところ に納めてもらう、そういう IEP 車 両 に お い て も 全 造などの核となる特に重要 は、車両の構体、台車の製 いても、866両の中で 思いますね。 お客様にご愛顧いただき、 松にはたくさんあります。 て英国で製造されるので うポリシーはキープしてい 両は完成まで笠戸事業所で す。その結果として、我々 らさせていただいていま いろいろな種類の車両を造 そういうものが造れるのは はなく、 きたいと思っています。そ に鉄道を造るということに 下松という地域は、歴史的 蓄積しています。また、 でいく、そういった仕事の 終的に車両の中に組み込ん 納めていただいたものを最 ていただきながら、我々に 造っていく中で、海外の工 す。これから海外の車両を 我々は、笠戸事業所をマ ザー工場と位置付けていま 選択肢はないと思っていま ていく上でも、下松以外の ザー工場として我々がやっ 要件でもあり、これからマ 維持という面からも大きな ということは、地域の技術 成車両を何両か造っていく ここにある技術を使って完 の中にさまざまな技術力が 特化した産業構成、高い技 仕方を続けていかなければ な部分は、下松で造るとい 下松しかない。ここで、そ 所で完成まで製造される 造らせていただきますが、 術力を有しています。いろ す。 意義があると思っていま 英国に向けての車両につ す。 もありますが、基本的に 場で最終仕上げをする車両 まっている場所であること ならないと思っています。 76 いろなノウハウがここに集 76 両は笠戸事業 れに携わる人たちに手伝っ れが、マザー工場の一つの 株式会社日立製作所交通システム社 笠戸事業所 事業所長 川畑淳一さん そうですね。 94 10 を造ってきました。鉄道車 り、戦後、新幹線や在来線 工場ができて以来、蒸気 機関車や電気機関車を造 一言で言うと、感無量で すね。 かせく ださい。 り ま す。率 直 な 思いを お 聞 E I N 下 松 」の 車 両 が 走 鉄 道 発 祥 の 地 で、 「MAD 金がかかり、積み替えとい るという形態は、非常にお び神戸で積み替えて輸出す するバージ船で神戸まで運 た。重い貨物を積んで航行 もともと、近くの港から 運びたいと思っていまし す。 た。本当に感謝申し上げま うに整備していただきまし に大きな船が着船できるよ 意向が一致し、徳山下松港 だったと思います。 ということが大きな課題 を買わなければいけない、 きるメーカーを探し、部品 法規に合った部品を提供で しなければいけない。その 国の法規に合わせた構造に 出する車両については、英 心になりますが、英国に輸 日本の車両を造る場合 は、国内の規格・基準が中 れていま す。 フェス ティバ ル 」を 開 催 さ 学 会」 「HITACHI 「従 業 員 向 け車 両 完 成 見 家 族 との交 流 を 図 るため、 地 域の人 や従 業 員の方の いる とこ ろです 。 観 点 で チェック して も らって 当 に 物 ができ るのか とい う た 作 業マニュア ル な ど で 、本 分そろっていて、その中 というのが下松市には十 ろいろな産業のインフラ と思っているんですね。い 継がれているんじゃないか にするといった精神が受け 思いを お 聞 かせく ださい。 ものづくりのま ち 下 松への 始まりは英国なんです。そ のは車両の品質面で必ずし う大変な作業を2回も行う 大きな課題です。ものづく 現させるか、ということも お住いの市民の方々、行政 連のメーカーさん、近隣に 我々だけで車両を造って いる意識はありません。関 す。日立が車両を造ってい 担っていると思っていま ども、ものづくりの一端を で、我々も車両という一つ 久原房之助氏が、この地 域を東洋のマンチェスター 両を造る技術は、もともと の英国が我々に教えてくれ も良くないし、時間もかか りの文化というのは、国民 の方々のご協力の元で造ら 造っているんだというふう る訳ではなくて、下松市が の切り口ではありますけれ た技術を日本の中で消化 りますから。 日本のものづくりという 文化をいかにして英国で実 し磨き上げて、逆に英国に 性や国の文化によるものが させていただいていると していて、そこでリーダー フという場所に工場を建設 で開催しています。 ていただきたいという思い 我々がここで何をやって いるのかということを知っ 両も造っているんだよと ものづくりのまちを語っ ていただくときに、鉄道車 持って行って、彼らがそれ すごく大きいと思います。 なことを言っていただけれ 徳山下松港への車両の陸 的な立場になる従業員を、 言っていただければ、我々 を受け入れたわけですか 思っています。 送、徳山下松港から直接 昨年の6月から笠戸事業所 としても非常にうれしいで ら。 英国への出荷を初めて行 へ何人かずつ呼び、日本で す。 英 国 向 けの I E P 車 両 製 ま た 、現 時 点 で は 、日 本 人 従 業 員 名 がニュー ト ン す 。彼 ら に 英 国 の 人 が 作っ 取材協力 株式会社日立製作所 兵庫ボルト株式会社 写真・資料提供 株式会社日立製作所 ばと思います。 いました。今の心境をお どういうふうに車両を組み それを解決するために、 英国のニュートンエイクリ 聞かせください。 立てているのかを勉強して 代を切り開くようなことだ 造 に 当 た り、苦 労 さ れ てい エイ ク リフ に 駐 在 し て い ま もらっています。 と思っています。2年越し る 点 を 教 えてく ださい。 徳山下松港から出荷でき るということは、新しい時 で県とも調整させていただ いて、県の方針と私どもの ものづくりのまちから鉄道発祥の地へ 11 13
© Copyright 2025 ExpyDoc