Ⅱ.原則的な計算方法によれない場合の課税価格の計算方法 原則的な計算方法により課税価格の計算ができない次のような場合は、 課税価格の計算は右記の方法により行う。 1.輸入取引(売買)によらない場合 (基4-1の2(1)) (1) 無償貨物 (2) 委託販売貨物 (3) 売手の代理人により輸入され、売手の計算と危険負担により輸入国で販 売される貨物 適用順位1 (法第4条の2~4条の4) 輸入貨物と同種・類似の貨物の取引価格による計算方法(法第4条の2) 1.輸入貨物の輸出の日又はこれに近接する日に本邦に輸出されたもので、輸入貨物の生産国で生 産された輸入貨物と同種又は類似の貨物に係る取引価格を課税価格とする。 (基4の2-1) 2.同種又は類似の貨物の取引価格は、法第4条第1項の規定により課税価格とされたものに限る。 3.同種又は類似の貨物の取引価格の適用順位は、次のとおりである。 適用順位 ① 輸入貨物の生産者が生産する同種の貨物の取引価格 (令第1条の 10) ② 生産者以外の者が生産する輸入貨物と同種の貨物の取引価格 ③ 輸入貨物の生産者が生産する類似の貨物の取引価格 (令第1条の 10) ④ 生産者以外の者が生産する輸入貨物と類似の貨物の取引価格 (4) 賃貸借契約により輸入される貨物 適用順位2 (5) 送り人の所有権が存続する貸与貨物 (6) 同一の法人格を有する本支店間の取引により輸入される貨物 (7) 本邦で滅却するために、輸出者が輸入者に滅却費用を支払うことによっ て輸入される貨物 2.輸入取引に関する特別な事情がある場合 (法第4条第2項第1号~第4号、基4-1の2(2)) (1) 買手による輸入貨物の処分又は使用について制限があること。 (令第 1 条の7、基4-16) (2) 取引価格が輸入貨物以外の貨物の取引数量又は取引価格に依存して 決定される旨の条件、その他課税価格の決定を困難とする条件が輸入取 引に付されていること。 輸入貨物又は同種・類似貨物の国内販売価格から逆算する方法(法第4条の3第1項) ○ 輸入貨物又は同種・類似貨物の国内販売価格から逆算する方法(法第4条の3第1項第1号) 1.国内販売価格は、国内における最初の取引段階における販売価格をいい、輸入貨物の課税物件 の確定の時の属する日又はこれに近接する期間内に、特殊関係のない買手に対して販売された価 格である。 (令第1条の11基4の3-1) 2.同種・類似の貨物は輸入貨物の生産国の生産品に限る。 3.課税価格の計算式 同類の輸入貨物の国内販 輸入港到着後 + 関 税 そ の 他 課税価格=国内販売価格- 売に係る通常の手数料又 + の運送費用等 の公課 は利潤及び一般経費 ○ 課税物件確定の日後、加工された当該輸入貨物の国内販売価格から逆算する方法 (法第4条の3第1項第2号) 1.第1号の方法により計算できない場合で、かつ、輸入者から希望する旨の申し出がある場合に 適用される。 (基4-17) (3) 買手による輸入貨物の処分又は使用による収益で、直接又は間接に売 適用順位3 輸入貨物の製造原価に、利潤等を積み上げる方法(法第4条の3第2項) 1.この規定は、輸入者が希望する旨を税関長に申し出たときは、上記「同種・類似貨物の国内販 売価格から逆算する方法」の規定に先立って適用される。 (法第4条の3第3項) 手に帰属する額が明らかでないこと。 (4) 売手と買手との間に特殊関係があり、特殊関係のあることが輸入貨物の 取引価格に影響を与えていると認められること。ただし、影響を受けていな いことが証明された場合を除く。 (令第1条の6、基4-19、20) 3.課税価格への疑義が解明されない貨物 (基4-1の2(3)) 事実を証明するとして提出された書類に疑義があり、輸入者による補 足説明及び追加書類の提出によっても当該疑義が解明されないもの。 2.課税価格の計算式 生産国を同じくする同類の輸入貨 課税価格=輸入貨物の製造原価 + + 当該輸入貨物の輸 物の本邦への輸出のための販売に 入港までの運賃等 係る通常の利潤及び一般経費 適用順位4 上記の規定により課税価格を計算できない場合の特殊な決定方法(法第4条の4) 1.法第4条の2及び第4条の3の規定により課税価格の計算ができない場合は、前各条を弾力的 に解釈して課税価格を計算する。 (令第1条の12、基4の4-1) 2.ガット第7条及び第7条の実施協定に適合する方法で税関長が定める方法。 (基4の4-2)
© Copyright 2024 ExpyDoc