学校だよりはこちらからどうぞ

中郷小学校だより
あつき心
平成28年7月22日
三島市立中郷小学校
東海地方の梅雨が明け、本格的な夏の到来です。皆様いかがお過ごしでしょうか。学校では
教室の気温は30℃を超え、大変厳しい暑さの中、夏休み前の最後の授業をがんばっています。
★「地域の安全を語る会」を終えて
さて、7月7日(木)、6年生の子どもたちと保護者・地域関係者との間で「地域の安全を
語る会」を開催しました。この会は、6年生の子どもたちが自分の住んでいる地域や自分の通
学路を中心に、交通安全に関することについて調べたことを発表する会です。子どもたちは、
担当した地域の危険箇所を写真で撮り、地図に示したりペープサートにしたりして分かりやす
く説明しました。当日は、どの班も何度も練習して臨み、参加して下さった保護者・地域の方
も積極的に質問して下さり、交流を深めることができました。
体育館での語る会の後は、場所を会議室に移して「校区安全会議」を開きました。参加され
た町内会長・自治会長さんからは、
「大人では気づかないことが、たくさん分かってよかった。」
「子どもたちがよく調べて、上手に発表していた。」「発表の態度や人の話を聴く態度が大変
良かった」等の声があがっていました。
さらに、一週間後の7月14日には、朝の読書の時間を利用して、5年生以下の下級生にも
調べた内容を伝えました。6年生の子どもたちにとって、この会は、自分たちの生活する地域
を見直す良い機会となります。自分の命は、自分で守らなければなりません。6年生には、こ
の発表会を通して分かったこと考えたことを生かし、真の交通安全リーダーとして学校全体の
子どもたちの安全を守ってほしいと願っています。
7/7:「地域の安全を語る会」での様子
7/14:5年生教室での様子
★スクールガードの皆様ありがとうございます
先月のことです。毎日立って下さっているスクールガードの方を数日見かけなくなりました。子ども
たちが聞いてきますし、私もおかしいなと思ったので、連絡を取ってみました。そうしたところ、
足をケガされて、交通指導に立てなくなった事情が分かりました。そして、自分が立てない間に事
故が起きないかと、子どもたちのことをとても心配されておりました。私は、すぐに、ケガをして
暫く立てないことと、みんなの安全をとても心配していたことを子どもたちに伝えました。
そ の 翌 日 の こ と で す 。「 お う ち が 分 か ら な い の で 、 こ の 手 紙 を
届 け て 下 さ い 。」 と 、 4 年 生 の 子 ど も が 可 愛 い 封 筒 を 持 っ て き ま
した。その中に入っていたのがこの手紙なのです。誰に言われた
わけでもなく自分で考えたそうです。驚きました。そして嬉しく
なりました。中郷小の子どものことを誇りに思いました。手紙は
すぐに届けました。とても喜んでいただけました。
子 ど も た ち の 安 全 を 守 っ て 下 さ る スクールガードの 皆 様 、 そ し て 保
護者・地域の皆様、毎日本当にありがとうございます。この子ど
もだけではありません。子どもたちはみんな感謝しています。
★「E-ジャーナルしずおか」ぜひお読み下さい。
7月20日、保護者のための教育広報誌「E-ジャーナルしずおか」特別号(静岡県教育委員会)
を配布しました。「チア・アップコンテンツ(家庭学習支援用動画)」「家庭教育講座(家庭教育支援
員)」「ケイタイ・スマホルール」「修学支援制度」等、家庭教育を支援するための特集記事が組ま
れており大変参考になります。ぜひお読み下さい。