〈平成28年度〉地域での家庭教育支援者を目指して 家 庭 教 育 オ ピ ニ オ ン リ ー ダ ー 研 修 <開催要項 (公募用)> ◇ 対 象 ◇ 定 員 ・地域において家庭教育の支援に携わっている方 ・家庭教育支援に関する活動に意欲のある方 ・PTA指導者 50人 趣 旨 核家族化や地域における地縁的なつながりの希薄化等を背景とし、家庭での教育が困難な時代になり、社 会全体での家庭教育支援の必要性が高まっています。こうした中、家庭教育について自主的な学習、情報や 学習機会の提供、相談活動等を積極的に行い、地域に根ざした家庭教育支援ができる方の養成を目指します。 主 催 栃木県総合教育センター 申込み手続き そ の 他 問い合わせ先 受講を希望される方は、裏面の受講申込書により、8月5日(金)までに総合教育センター生涯学習部 までFAX、Eメール等でお知らせください。 ○研修時間は、10:00~14:30です。 ○研修受講の可否については、別途御連絡いたします。連絡がない場合はお問い合わせください。 ○出席が8割以上の方に修了証を授与します。 ○生後6か月以上未就学児までのお子さんを対象に、一時預かり(託児)を実施します。託児を希望される 方は、申込書に必要事項を御記入ください。 ※託児希望の受付は研修申込時のみとなります。研修途中からの申込みには対応できません。 ○第8回の希望研修は「地域教育コーディネーター養成セミナー」との合同開催です。 ○本研修は「とちぎ県民カレッジ」の登録講座です。 栃木県総合教育センター生涯学習部(担当 和田 淳子) 〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1070 TEL 028-665-7206 FAX 028-665-7219 研 修 プ ロ グ ラ ム 回 期日・曜日 内 容 1 8/25(木) 開講式 事例発表「家庭教育オピニオンリーダーの活動」 講 師 会場 総合教育センター職員 栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会長 伊吹 桂子 氏 座談会「先輩オピニオンリーダーに聞く」 栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会 演 習「活動を支援するコミュニケーション」 総合教育センター内施設見学 真岡支部 馬場 滋子 総合教育センター職員 センターボランティアの会 2 9/14(水) 講 話「子育て家庭の現状と課題」 3 10/3(月) 講 話「子どもたちを取り巻く現代の課題」 氏 他 川口短期大学 こども学科 教授 加藤 邦子 氏 説 明「県の家庭教育支援施策と 県教育委員会生涯学習課 家庭教育を支えるボランティアの必要性」 社会教育主事 手塚 博子 ふりかえり「家庭教育支援において私たちにできること」① 総合教育センター職員 総 合 教 育 セ ン タ | NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長 栗林 知絵子 氏 ふりかえり「家庭教育支援において私たちにできること」② 総合教育センター職員 説 明「幼稚園・保育園を知ろう」 オリエンテーション「フィールドワークに向けて」 4 10/3 (月) フィールドワーク1:支部活動に参加 ~ 「地域における家庭教育支援の実際」 11/17(木) ※ 各地区で実施 5 10/3 (月) フィールドワーク2:ブロック研修に参加 ~ 「先輩オピさんの研修会に参加しよう」 11/17(木) ※ 各地区で実施 各 県家庭教育オピニオンリーダー連合会 教育事務所職員 総合教育センター職員 区 6 10/28(金) 講話・演習 「カウンセリングマインドを生かした相談の在り方」 7 11/18(金) ワークショップ「研修をふりかえって」 総合教育センター職員 交流会「家庭教育オピニオンリーダー連合会との交流」県家庭教育オピニオンリーダー連合会 発表「家庭教育支援において私たちにできること」 閉講式 8 2/17(金) 13:00~16:00 希望研修 地 NPO法人傾聴ボランティア“ありのまま”グループ 会長 黒川 貢 氏 講話「地域の大人に期待される役割」 説明「栃木県における地域教育コーディネーターの養成について」 大学等職員 県生涯学習課職員 グループ協議「地域住民の交流を深めるためにできること」 総合教育センター職員 ※詳細は後日「とちぎレインボーネット」で御確認ください。 http://www.tochigi-edu.ed.jp/rainbow-net/information/ 総 合 教 育 セ ン タ ー 平成28年度 家庭教育オピニオンリーダー研修 受講申込書 ( 公 募 用 ) 栃木県総合教育センター生涯学習部 あて 〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1,070 TEL 028-665-7206 FAX 028-665-7219 送 信 先 ※ 送 り 状 は 不 要 で す 。 こ の ま ま F A X ま た は 、 メ ー ル で 8 月 5 日 ( 金 )ま で に お申込みください。 ○栃木県生涯学習情報提供システムホームページ(とちぎレインボーネット) (http://www.tochigi-edu.ed.jp/rainbow-net/information/)から用紙をダウンロード →メール ([email protected])に添付してお申し込みいただくこともできます。 発信者 発 信 元 住 所 所属・機関名等 〒 TEL - FAX - - - メールアドレス ふりがな 氏 所 2月 17 日(金) 希望研修の 参加確認 電話番号 ※参加を希望する 場合に○を御記入 ください。 所属団体名 住 名 役職等 〒( ー ) TEL( ) ○託児を希望される方は、必要事項を御記入ください。 ふりがな お子さんのお名前 性 別 生年月日 平成 年 月 ( 平成 年 月 ( <家庭教育オピニオンリーダーとは?> 家庭教育の指導者として研修を受けた子育ての先輩たちで、公民館などにおいて、 子どものしつけや発育、家族のあり方などの家庭に関する相談にのったり、学習会を 開いたりしています。 活動の例として、「親子でリズム体操」、「お菓子作り教室」、「子どもの成長や 発達についての学習会」等の開催があります。また、お母さん同士が集まって日頃の 悩みについて話し合ったりする「子育てサロン」や、お父さん向けに「子育て講座」 を開催しているところもあります。 活動の母体として、家庭教育オピニオンリーダー研修の修了者で「栃木県家庭教育 オピニオンリーダー連合会」を結成しています。 日 才 か月) 日 才 か月)
© Copyright 2024 ExpyDoc