記入要領(PDF:93KB)

八重山圏域障害者自立支援連絡会議地域住まい部会
八重山圏域における障害者の住まいに関する調査
記 入 要 領
1.現在、貴機関にて支援をしている障害者で、
① 現時点で八重山圏域内に居住している障害者
② 八重山圏域出身者
③ 将来的に退院/退所後、八重山圏域内での地域生活を希望している障害者(圏域以外の出身者も
含む。
)
のいずれかにあてはまる方について、回答してください。
対象者1名につき、調査票の横1列分を記入してください。
2.性別は「男」
「女」のいずれかを選択してください。紙媒体で回答される場合は、該当する「□」欄
をチェック(☑)してください。電子データで回答される場合は、該当する「□」の欄のドロップ
ダウンリストから「■」を選んでください。
(以降の項目についても同様。
)
3.年齢は平成 28 年8月1日時点の年齢を選択してください。
4.出身地は、
「石垣市」
「竹富町」「与那国町」
「その他」のいずれかを選択してください。圏域出身で
はないものの、以前に八重山圏域に住んでいた、もしくは親戚等の支援者が八重山圏域にいる等の
理由で、退院/退所後は八重山圏域内での地域生活を希望している場合は、
「その他」を選び、その
下の()内に、より詳しい都道府県・市町村名を記述してください。また、八重山圏域内での地域
生活を希望される理由を、右端の自由記述欄に記述してください。
5.障害種別については、
「知的」
「身体」
「精神」
「発達」
「難病」のいずれかを選択してください。回答
は複数選択可ですので、複数の障害がある方は、該当するものすべてを選択してください。また、
医療ケアの要否について「要」か「否」のいずれかを選択してください。「要」を選んだ場合には、
その下に医療ケアの具体的な内容を記述してください。
(例:
「レスピレーター装備」等)
6.生活状況については、
「在宅」
「施設入所中」
「グループホーム利用中」
「入院中」
「その他」のいずれ
かを選択してください。このうち「在宅」を選択した場合には、さらに「家族と同居」
「家族と別居」
のいずれかを選択してください。
「その他」を選んだ場合は、その下の()内に、より詳しい状況を
記述してください。
7.就労・就学状況については、
「一般就労」「福祉就労」「在学中」
「その他」のいずれかを選択してく
ださい。このうち、
「福祉就労」を選択した場合には、
「就労移行支援」
「就労継続支援 A 型」
「就労
継続支援 B 型」のいずれかを選択してください。
「在学中」を選択した場合には、学校名と学年をご
記入ください。
「その他」を選んだ場合は、その下の()内に、より詳しい状況を記述してください。
8.利用サービスについては、現在利用中の障害福祉サービスについて、該当するものを全て選択して
ください。
9.今後の生活の希望については、「現状維持」
「家族と同居」
「独居(アパート等)」
「グループホーム」
「旧ケアホーム(24h 見守り)
」
「入所施設」
「介護保険施設等(65 歳以上)
」の中から希望するもの
を全て選択してください。老人ホーム等については、「介護保険施設等(65 歳以上)」を選択してく
ださい。
10. 9.で回答した今後の生活の希望を叶えるにあたっての課題について、該当するものを全て選
択してください。
「その他」を選んだ場合は、その課題について、下の()内により詳しく記述して
ください。
11. 自由記述欄については、障害者本人の課題に限らず、例えば「故郷の島に帰島を望んでいるが、
社会資源がなく困難」、
「家族と同居したいが、家族が高齢であり介護が困難」等、障害者本人が希
望する地域生活を営む上での課題や留意点について自由に記述してください。
以
上