募集要項 - 鶴岡市

普通財産(鶴岡市上畑町地内土地及び建物)
公募提案型売却
募 集 要 項
平成28年7月
鶴
岡
1
市
Ⅰ
1
普通財産公募提案型売却の趣旨等
公募提案型売却の趣旨
鶴岡市(以下「当市」という。)では、当市上畑町地内に存する普通財産である土地及び
建物(以下「本物件」という。)について、近年、暫定的に倉庫等として利用しておりまし
たが、当市の市街地中心部に位置する比較的大規模な本物件の最有効使用について検討を
重ねてまいりました。その結果、本物件については、当市の市街地中心部の活性化に資す
ることを目的とし、民間事業者による本物件を活用した事業計画の提案を広く公募したう
えで、買受事業者を選定し、売却することとしました。
2
契約担当部署
〒997-8601 鶴岡市馬場町9番25号
鶴岡市役所3階
総務部契約管財課管財係
電話:0235-25-2111 FAX:0235-25-2137
E-mail:[email protected]
3
本物件の概要
(1)本物件の表示(登記事項)
・土地
所在
地番
地目
地積(㎡)
鶴岡市上畑町
3番2
宅地
2,315.82
鶴岡市上畑町
3 番 37
宅地
244.04
合計
2,559.86
・建物
所在
鶴岡市上畑町
3 番地 2
鶴岡市上畑町
3 番地 2、3 番地 37
家屋番号
3番2
主・附
種類
主
校舎
附 18
渡り廊下
附 19
物置
主
体育館
3番2の1
附1
校舎
構造
床面積(㎡)
木造・瓦・セメント瓦亜鉛メッキ鋼
1 階 532.11
板葺 2 階建
2 階 307.66
鉄骨造陸屋根平家建
9.90
木造亜鉛メッキ鋼板葺平家建
39.69
鉄筋コンクリート造亜鉛メッキ鋼板
1 階 523.86
葺 2 階建
2階
軽量鉄骨鉄筋コンクリート造亜鉛メ
27.13
291.43
ッキ鋼板葺平家建
合計
(2)その他
別添「物件調書」のとおり
2
1,731.78
Ⅱ
1
本物件の売却条件
売却価格
以下の価格を売却価格とします。なお、売却価格はこの価格に限定します。
・売却価格 44,000,000 円
(内訳)
2
土地代金
44,000,000 円
建物代金
0円
事業計画の提案にあたっての条件等
(1)基本的な考え方
当市の市街地中心部の活性化に資する事業計画とすること。
(2)事業計画において導入する機能
具体的な導入機能の判断に当たっては、
(1)基本的な考え方に基づき、当該地域に
おける需要等を十分調査の上、事業計画の提案を行ってください。
(3)事業計画において配慮すべき事項
以下の周辺環境の特質に配慮した事業計画とすること。
ア
本物件は、当市の市街地中心部に位置する店舗、事業所、住宅等が混在する幹線
道路沿いの商業地域に存すること。
3
イ
本物件は、朝暘第三小学校、山形大学農学部等の教育施設に近接していること。
ウ
本物件の西側接道部分は、変形交差点状となっていること。
用途制限及び用途指定
(1)本物件は、その引き渡しの日から 10 年間、風俗営業等の規制及び業務の適正化に
関する法律(昭和 23 年法律第 122 号)第 2 条第 1 項及び第 5 項に規定する風俗営業及
び性風俗特殊営業その他これに類する業の営業に供し、また、これらの業の営業に供
されることを知りながら、所有権を第三者に移転し又は本物件を第三者に貸してはな
らない。
(2)本物件は、その引き渡しの日から 10 年間、暴力団員による不当な行為の防止等に
関する法律(平成 3 年法律第 77 号)に規定する事務所等の用に供し、また、これらの
用に供されることを知りながら、所有権を第三者に移転し又は本物件を第三者に貸し
てはならない。
(3)本物件は、その引き渡しの日から 10 年間、買受事業者が本物件の公募提案型売却
応募時に当市に提出した事業計画書の内容に基づく利用に供さなければならない。た
だし、あらかじめ、当市の承諾を得た場合は、この限りではない。
(4)買受事業者が、
(1)から(3)の規定に違反した場合は、売買代金の100分の
30に相当する金額を違約金として徴収する。
3
Ⅲ 応募資格に関する事項
1
応募者の資格
応募者は、個人又は法人とします。ただし、次の(1)から(3)に掲げる者は応募資
格を有しないものとします。
(1)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 の規定に該当する者。
(2)正当な理由がなく鶴岡市普通財産公募売払等実施要領による契約を締結せず、
又は履行しなかった者で当該事実があった後2年を経過していない者。
(3)鶴岡市暴力団排除条例(平成24年鶴岡市条例第6号。以下「暴力団排除条例」
という。)第2条第3号に規定する暴力団員等(以下「暴力団員等」という。)又は暴
力団員等がその役員となっている法人その他暴力団員が経営に関与していると認めら
れる法人。
4
Ⅳ 公募提案型売却の流れ
1
募集スケジュール
・平成 28 年 7 月 8 日(金)
募集要項の公表(鶴岡市ホームページ)
↓
・平成 28 年 7 月 8 日(金)
質問書受付
~平成 28 年 7 月 22 日(金)
↓
・平成 28 年 7 月 29 日(金)
質問書に対する最終回答公表
↓
・平成 28 年 8 月 8 日(月)
応募申込受付
~平成 28 年 8 月 12 日(金)
↓
・平成 28 年 8 月下旬
審査委員会による選定
↓
・平成 28 年 8 月下旬
売買契約
~平成 28 年 9 月中旬
↓
・平成 28 年 8 月下旬
売買代金の支払い・土地の引き渡し
~平成 28 年 10 月中旬
2
現場説明会について
現場説明会は実施しないものとし、「物件調書」、「契約書(案)」及び「建物図面」等を
閲覧に供します。
[閲覧場所]
鶴岡市役所 3階
総務部契約管財課管財係
[閲覧期間]
平成 28 年 8 月 12 日(金)まで ※事前に電話等で予約してください。
(午前 9 時から午後 5 時まで
ただし、正午から午後 1 時までを除く。)
なお、現地の見学を希望する事業者は、契約担当部署に連絡し、日程調整を行った後に、
契約担当部署の職員立ち合いのもと見学してください。
3
質問書の受付及び回答
応募を予定する者からの本募集要項に関する質問書を受け付けます。
(1)質問書の受付期間
平成 28 年 7 月 8 日(金)から平成 28 年 7 月 22 日(金)まで
(2)質問書の提出方法
質問書(様式 1)の様式に従い、質問の要旨を簡潔にまとめ、平成 28 年 7 月 22 日(金)
までに契約担当部署へ持参するか、ファクス又は電子メールにより提出してください。
なお、電子メール送付の場合、件名は「普通財産公募提案型売却に係る質問(個人名
又は法人名)
」とし、ファイルを添付のうえ送付してください。
5
※ファクス番号及び電子メールアドレスは 2 ページを参照してください。
※いずれの場合も提出期限を厳守してください。
(3)質問書に対する回答の公表
質問書に対する回答は、随時、当市ホームページで公表します。最終の回答公表は
平成 28 年 7 月 29 日(金)を予定しています。回答にあたっては、質問を行った個人
名又は法人名等は非公表とし、単に意見の表明と解されるもの等については、回答し
ないことがあります。なお、回答の公表をもって、本募集要項の追加、修正及び解釈
に関する補足とします。
4
応募申込受付
(1)応募申込受付
応募申込者は、応募申込書等を契約担当部署まで持参してください。
(受付期間厳守。)
なお、郵送、ファクス及び電子メールでの応募申込は不可とします。
ア
受付期間
平成 28 年 8 月 8 日(月)から 8 月 12 日(金)まで
イ
その他
本物件について、2 以上の者が不動産所有権の共有を希望する場合は、連名により応
募申込をしてください。
(2)応募申込みに必要な書類等
ア
個人の場合
①
応募申込書(様式 2)
7部
②
住民票抄本及び登記されていないことの証明書(成年被後見人、被保佐人又は
被補助人とする登記記録がないことの証明書) 各 7 部
③
印鑑登録証明書 7 部
④
事業計画書(様式 3-1~3-6)
⑤
価格調書(様式 5)
⑥
誓約書(様式 6)
イ
7部
7部
7部
法人の場合
①
応募申込書(様式 2)
7部
②
登記事項証明書又は資格証明書及び定款又は寄付行為
③
印鑑証明書
④
事業計画書(様式 3-1~3-6)
⑤
価格調書(様式 5)
⑥
誓約書(様式 6)
7部
7部
7部
7部
7部
(3)応募に関する留意事項
ア
募集要項等の承諾
当市は、応募者の応募申込をもって、
「募集要項」、
「物件調書」及び「契約書(案)」
の記載内容を承諾したものとみなします。
イ
応募者の複数提案の禁止
6
応募は、一応募者につき一提案とします。また、一個人又は一法人が他者との
連名により、複数の提案を行うことはできないものとします。
ウ
提出書類
(ア)詳細は募集要項(様式編)を参照してください。
(イ)押印が必要となる書類で提出部数が複数の場合、1 部は押印されたもの(原本)
とし、残りは押印を含んだ複写で構いません。また、住民票抄本、登記事項証明
書又は資格証明書等の官公署が発行する証明書については、1 部は原本とし、残り
は複写で構いません。
(ウ)提出書類に押印する印鑑は、全て印鑑登録証明書又は印鑑証明書と同一のも
のに限ります。
(エ)提出書類については、審査の過程で必要に応じて契約担当部署で複写して使
用するので、複写しやすい仕様とすること。
・ホチキス止めをせず、必要に応じてクリップ等でまとめてください。
・すべて片面印刷としてください。(既往の法人パンフレット等は除く。
)
エ
応募費用の負担
応募に必要な一切の費用は、応募者の負担とします。
オ
禁止事項
応募者は提案に際し、契約担当部署に属する職員及び審査委員会の委員から、
協力、助言等(以下「協力等」という。
)を受けることは一切できません。
また、協力等を受けていることが判明した場合は、当市は応募者の資格を喪失
させます。
カ
応募申込書その他、応募者から提出された書類の取扱い
(ア)応募申込書の著作権は応募者に帰属します。
(イ)応募申込書、その他応募者から提出された書類(以下「応募書類等」という。)
は、審査の結果公表において、当市が必要と認める範囲で応募者の同意を要する
ことなく無償で使用できるものとします。
(ウ)応募書類等に関して当市が知り得た事項のうち、応募者の権利、競争上の地
位その他正当な利益を害すると認められるなどの理由により、応募者から申出の
あった事項については、その内容を他に漏らさないものとします。
(エ)当市は、応募書類等の取扱い及び保管にあたっては十分注意しますが、不測
の事態により生じた損害等については責任を負いません。
(オ)応募書類等は一切、返却いたしません。
(カ)提出後の応募書類等の変更は、原則として認めません。ただし、誤字等の修
正はこの限りではありません。
キ
使用言語及び単位
応募に際して使用する言語は日本語、単位は計量法(平成 4 年法律第 51 号)に定
めるもの、通貨単位は円を使用してください。
ク
応募の取下げ
応募申込を行い、受付終了後に、応募を取下げる場合は、平成 28 年 8 月 19 日(金)
7
までに応募取下届(様式 4)を契約担当部署まで持参してください。なお、郵送、フ
ァクス、電子メールでの応募の取下げは不可とします。
5
事業者の選定に関する事項
(1)審査委員会の開催
当市は、買受事業者を選定するために、当市の職員で構成される「鶴岡市普通財産
(鶴岡市上畑町地内土地及び建物)公募提案型売却審査委員会」
(以下「審査会」とい
う。)を開催します。審査会は、提案された事業計画の審査を行い、最優秀提案者及び
次点提案者を選定します。なお、応募者が 1 者であっても、審査会を開催することと
し、審査の結果、「最優秀提案者及び次点提案者なし」又は「次点提案者なし」とする
場合があります。
(2)審査会の運営
審査会は、応募者の企業秘密及び知的財産権等を保護する観点から非公開とし、議
事内容も非公開とします。
(3)応募資格の喪失
次の事項のいずれかに該当していることが判明した場合、その時点で、当市は当該
応募者の応募資格を喪失させます。
ア
申込み書類等を応募期間内に提出しなかった場合
イ
応募書類等に虚偽の記載がある場合
ウ
企画、資金調達、設計、建設、工事監理並びに経営及び管理運営等の業務を遂行
するにあたって支障がある場合
エ
応募申込を行うにあたり、契約担当部署に属する職員及び審査会の委員から、協
力等を受けていることが判明した場合
オ
他の応募者の提案を妨害するなど、手続きの遂行に支障をきたす行為があった場
合
力
応募申込を行うにあたり、他の応募者の提案内容を探る行為又は模倣したと認め
られる行為があった場合
キ
信頼関係を破壊した場合
ク
その他公正な審査に影響を与える行為があった場合
(4)審査項目等
応募された提案の内容について、次の審査項目に基づき審査会において審査を行い
ます。
なお、本募集要項に規定する諸条件に合致しない提案又は応募資格を喪失した者の
提案は、審査の対象といたしません。
また、審査項目のいずれかにおいて、著しく劣り、又は不適と判断された提案は、
他の内容の如何にかかわらず、失格とすることがあります。
[審査項目]
①導入機能
(ア)市街地中心部の活性化に資するものか
8
(イ)導入機能(種類・規模)の決定にあたって、現在及び将来の需要(予想)
を把握しているか。
②地域への配慮
(ア)建物の高さ、建物への動線、日影、緑地、交通対策など、周辺環境に配
慮した内容となっているか。
(イ)その他周辺環境に配慮した点があるか。
③事業の確実性・継続性
(ア)事業計画、スケジュールや運営方法は妥当か。
(イ)資金計画の安定性、資金調達の実現可能性、収支計画の妥当性はどうか。
④経営状況
経営状況が健全で、安定して事業を継続して行うことができるか。
(5)審査会開催日
審査会における審査は、平成 28 年 8 月下旬頃の開催を予定しています。それまでの
期間中、あるいは審査会当日において、各事業者に対し提案内容についてヒアリング
や補足資料の提出を求める場合があります。
(6) 選定方法
審査会においては、各応募者による応募書類等を上記(4)の審査項目に基づき総
合的に審査し、委員の合議により最優秀提案者及び次点提案者を選定します。
(7)買受事業者の決定
当市は、審査会が選定した最優秀提案者を買受事業者として決定し、売買契約を締
結します。なお、最優秀提案者が契約締結期限までに契約を締結しなかった場合、当
市は、次点提案者を買受事業者として決定し、契約を締結します。
(8)審査結果の通知
審査の結果等については、書面により各応募者に通知します。なお、審査結果に対
する質問や異議については一切受け付けません。
(9)審査結果の公表
買受事業者との売買契約の締結後に、買受事業者の氏名及び住所、又は所在地、名
称、代表者名並びに事業計画の概要を当市のホームページで公表します。
6
契約上の制限事項
(1)買受事業者は、当市との売買契約締結後、本物件に数量の不足又は隠れた瑕疵が
あることを発見した場合であっても、売買代金の減額、損害賠償の請求又は契約の解
除をすることはできません。
(2)買受事業者は、建築確認等の諸手続きの前に建築計画の概要等を当市に提出し、
提案内容との相違の有無について確認を受けていただきます。なお、事業を行うにあ
たって、やむを得ない事情により、事業計画を変更する場合は、文書により申請し、
あらかじめ当市の承諾を得ていただきます。ただし、本募集要項の趣旨を損なうよう
な変更は認められません。
9
7
契約締結
当市は、別添「契約書(案)
」により買受事業者と売買契約を締結します。契約締結期限
は別途通知しますので、契約時までに契約保証金(契約金額の 100 分の 10 以上)を当市が
交付する納入通知書により指定する金融機関で納付してください。
なお、契約の締結及び所有権移転登記は応募申込書に記載された名義でのみ行うことが
できるものとし、契約書の作成に係る印紙税は、買受事業者の負担とします。
8
売買代金の支払い
契約締結の日から起算して 30 日以内に売買代金を納付していただきますので、売買代金
と契約保証金の差額を当市が発行する納入通知書により、指定する金融機関において納付
してください。この場合、契約保証金を売買代金の一部に充当します。なお、契約締結後
に、買受事業者の責に帰すべき理由により契約が解除された場合、契約保証金は当市へ帰
属します。
9
所有権の移転・土地の引き渡し
(1)所有権の移転時期
売買物件の所有権は、買受事業者が売買代金を納付したときに当市から買受事業者
へ移転します。
(2)売買物件の引き渡し
引き渡しは所有権の移転と同時に現状有姿(あるがままの姿)で行います。そのた
め、売買物件の従物(門柵塀、樹木等)については、全て現状での引き渡しとなり、
当市では撤去、処分はいたしません。
(3)所有権移転登記
当市が所有権移転の登記手続を行い、登記完了後に、登記識別情報通知等の書類を
契約担当部署で買受事業者に引き渡します。なお、所有権移転登記に係る登録免許税
は、買受事業者の負担とします。ただし、未登記の建物については、当市において登
記手続は行いません。
(4)登記に必要な書類
ア
売買代金の領収書の写し(売買代金を納付したことを確認します。)
イ
登録免許税の領収証書原本等(登記手続の際に提出が必要となります。)
ウ
買受事業者の住民票抄本又は登記事項証明書若しくは資格証明書(登記手続の際
に確認が必要となります。)
10
Ⅴ
その他
(1)応募しようとする者は、本募集要項に記載された事項について充分に熟知しておい
てください。
(2) 鶴岡市のまちづくりの基本的な指針や統計資料など鶴岡市政に関する各種資料は、
鶴岡市のホームページを応募者の責任と負担により活用してください。
(鶴岡市ホームペ
ージアドレス:http://www.city.tsuruoka.lg.jp/)
(3)事業計画作成の際は、本募集要項に定める売却条件のほか、関係法令を遵守するこ
とはもちろんのこと、事業実施に必要な許認可等の法手続きについて、提案とは別に応
募者の責任と負担で行う必要があります。
(4)応募した提案が選定されたことは、建築確認等の審査を通過したことを意味するも
のではありません。計画の実現は買受事業者が負うものであり、当市が特別な計らいを
するものではありません。
(5)買受事業者は、建物の建設にあたり、環境負荷の低減に努めてください。また、工
事に伴う騒音、振動、挨等及び施設を建設したことに起因する電波障害、風害、日影等
の周辺への影響、住民説明等一切の事項については、買受事業者の責任において対応し
てください。
(6)土地の引き渡し前までの買受事業者による事前使用(ボーリング調査等)は認めま
せん。
(7)買受事業者は自らの責任において、計画及び工事内容など地元説明等を必要に応じ
て適切に行い、円滑な事業の実施に努めてください。
(8)本募集要項に定めるもののほか、必要な事項については、当市の指示に従ってくさ
い。
11