平成28年度 四国地域知財塾のご案内(5回コース) - STEP

「知財を活かす経営」
「知財を活かす経営」 を身につけよう!
を身につけよう!
平成28年度 四国地域知財塾のご案内(5回コース)
7月11日開催の『四国地域イノベーション創出協議会セミナー(知財セミナー)』の続
編として開催する『知財塾』は、『知財セミナー』で学んだ知的財産の多様なはたらき
を自社の経営にどのように活かしていけばよいのか、演習を通じて検討しながら、自社
の知財活動の骨格をまとめることを目標にしています。
最終回に予定されている各社の知財戦略の発表会では、これまで四国各県で開催され
た知財塾でも活発な討議が交わされ、自社の知的財産について考えるよい機会になった
とのご評価を多数いただきました。
自社の知的財産の活かし方を考えてみたい中小企業の方々はもちろん、支援機関(金
融機関を含む)の方にもオブザーバーとしてご参加いただくことが可能です。講義主体
のセミナーだけでは学べない知識の習得と、実践に向けた第一歩として、ぜひ「知財
塾」にご参加下さい。
主催;
四国産業・技術振興
センタ-(STEP)
四国経済産業局補助
事業「平成28年度中小
企業知的財産活動支
援事業」の一環として
実施する『四国地域知
財塾』の受講者を募集
いたします。
講師紹介
定 着
知財塾
土生(はぶ)哲也氏
個別企業への適用
(土生特許事務所・弁理士)
出願代理等の知財実務の他、特許庁や各
地の経済産業局の中小企業の知財戦略関
連の委員を歴任して多くの中小企業の調査
や支援に携わり、先進事例を紹介するセミ
ナーは全国各地で好評を博している。
知財を活かす
具体的戦術
(実践する仕組み)
知財を活かす
経営戦略立案
7/11知財セミナー
木戸 基文氏
取り組むための知識
知財活動
概要・目的・事例
第
1
回
第
2
回
第
3
回
知財を活かす
戦略・経営
日 時
講 師
8月30日(火)
14:00-16:00
土生
弁理士
(木戸弁理士事務所・弁理士)
中小企業を専門に特許・商標出願を行
う他、特許庁等の中小企業関連の委
員・農林水産省「農業技術の匠」選定委
員を歴任、公務員向けWeb教材の開発
も手掛ける。セミナーが分かりやすいと
人気を集めている。
内 容 (都合により内容に変更が生じる場合があります)
○四国地域知財塾(1回目)
7月11日開催の知財セミナーの復習と、仮想事例についての演習を行ったうえで、
自社が知財活動に取り組む目的を経営課題から考えて整理します。
○四国地域知財塾(2回目)
9月下旬
(同日開催)
木戸
弁理士
知財活動を経営課題の解決に役立てるための知識と実践するための仕組みにつ
いて、様々な知財活動事例を紹介しながら解説します。
○四国地域知財塾(3回目)
グループワークを通じて、第2回で紹介した知財活動事例、具体的には自社の強
みを活かした製品・商品開発を体験していただきます。
第
4
回
11月中
~下旬
土生・木戸
弁理士
第
5
回
12月中
~下旬
土生・木戸
弁理士
○参加企業個別訪問
知財塾に参加した企業を個別に訪問し、第1~3回の内容を踏まえて各社が第4
回に行う発表内容について、個別に検討します。
○四国地域知財塾(4回目)
自社の知財戦略について、講師が用意するフォーマットにまとめた資料で発表を
行い、参加者間で意見交換を行います。
◎お申し込み締切
第1~5回(知財塾) 平成28年8月10日(水)
◎定員・受講料
6社程度(1社2名程度)
(*)受講料無料
◎会場
第1回:サンポートホール高松54会議室
住 所 : 〒760-0019 高松市サンポート2番1号
連絡先 : 087-825-5000
第2回以降:高松市内未定(後日連絡いたします)
◎受講に関しての注意点
・中小企業の方々が対象ですが、オブザーバーとしての参加希望も受け付けます。
・全5回のすべての受講+企業訪問への対応をお願いします。
◎お問合わせ先
〒760-0033 高松市丸の内2番5号
(一財)四国産業・技術振興センター 総務企画部
TEL:087-851-7083 (担当:千葉・井上)
◎申し込み方法
・ 必要事項を記入の上、次の何れかの方法でお申し込みください。
TEL:087-851-7083
FAX:087-851-7027
E-mail:[email protected]
参加申込書
TEL:
FAX:
企業名
〒
住所
参加者
ご氏名
参加者
ご氏名
部署名
役 職
e-mail
部署名
役 職
e-mail