増進回収技術(EOR) 受講者が達成しうる講義の効果及び成果: 原油増進回収(EOR)技術の基礎理論、並びに各 EOR 技術の特性と効果について理解する。更に、EOR 技術 の適用性評価に使用される各種貯留層シミュレーションモデルそれぞれの背景理論を理解し、シミュレーショ ン体験を通じて各 EOR 技術における増油メカニズムへの洞察を深め、対象油層への最適 EOR 手法の選択ならび に適用性定量評価のための知識基盤を形成する。 受講対象者 地質、物探、掘削、生産、油層 (業務経験 1~5 年) 受講条件 油層工学の基本知識を持っていること 講義内容 1. EOR 概論と油層工学の基礎 ・油層、油層流体、排油メカニズムの基礎知識 ・EOR の基礎的理論と各種 EOR の概要 概要: EOR の基礎理論を理解する上で必要となる油層工学の基礎と各種 EOR の概論を説明する。 2. インミシブルガス攻法 ・インミシブルガス攻法の基礎理論 ・Recovery factor と Sweep efficiency ・圧入手法と排油メカニズム、実フィールド例 概要:インミシブルガス攻法の基本メカニズムと Sweep efficiency、Mobility ratio による評価について説明する。 GEM によるシミュレーションを交え、圧入手法の違いと排油メカニズムについて理解する。 3. PVT アナリシス ・油層流体の相挙動 ・各種状態方程式 ・疑似流体成分、PVT シミュレーション 概要: 油層流体の相挙動、各種状態方程式について説明する。シミュレーションにおける疑似成分組成、状態方 程式パラメータの調整について解説する。Winprop による PVT シミュレーションを行う。 4. ミシブルガス攻法 ・ミシブルガス攻法の基礎理論 ・MMP と MME ・圧入手法と排油メカニズム ・CO2-EOR/CCS 概要:ミシブルガス攻法のメカニズムについて説明する。MMP と MME について実際にシミュレータ(Winprop、 GEM)を用いながら解説する。GEM によるシミュレーションを交え、圧入手法の違いと排油メカニズムについて理 解する。 5. 熱攻法 ・熱攻法の基礎理論 ・各種熱攻法のメカニズム(Hot water injection、Steam drive、CSS、Combustion、SAGD 等) 概要:熱攻法の基礎的な理論、各種熱攻法のメカニズムについて説明する。STARS を用いて熱攻法の基礎的な シミュレーションを行い、排油メカニズムについて理解を深める。 6. ケミカル攻法 ・ケミカル攻法の基礎理論 ・各種ケミカル攻法のメカニズム(Polymer flood、Surfactant polymer flood、Alkali-Polymer flood 等) 概要:ケミカル攻法の基礎的な理論、各種ケミカル攻法のメカニズムについて説明する STARS を用いてケミカル 攻法の基礎的なシミュレーションを行い、排油メカニズムについて理解を深める。 7. 低塩分濃度水攻法、微生物攻法、その他 EOR ・低塩分濃度水攻法の基礎理論とシミュレーション ・微生物攻法、その他 EOR 概要:低塩分濃度水攻法、微生物攻法、その他 EOR のメカニズムについて説明する。低塩分濃度水攻法の GEM によるシミュレーションを行い、排油メカニズムについて理解を深める。 8. EOR のスクリーニング基準と世界の EOR 適用概況 ・スクリーニング基準の説明 ・EOR 適用の概況 概要:深度、油の特性等の EOR のスクリーニング基準、世界の油田に適用されている EOR とその傾向について 解説する。 講義スケジュール 月 日 Day1 (月) 午前(10:00~12:45) 講義スケジュールの概要説明 講義(1):EOR と油層工学の基礎 ・油層、油層流体、排油メカニズム ・各種 EOR の概要 午後(13:45~17:00) 講義(2):インミシブルガス攻法 ・インミシブルガス攻法の基礎理論 ・圧入手法と排油メカニズム 演習(1):インミシブルガス攻法シミュレーション (GEM) Day2 (火) Day3 (水) 講義(3):PVT アナリシス ・油層流体の相挙動 ・各種状態方程式 講義(4):ミシブルガス攻法 ・ミシブルガス攻法の基礎理論 演習(2): PVT シミュレーション(Winprop) ・疑似流体成分作成、相平衡図作成 ・CCE、DL、セパレータテスト等 演習(3): MMP/MME (Winprop、GEM) ・ First Contact Miscibility 、 Multi contact Miscibility ・流動実験シミュレーション 講義(5): ミシブルガス攻法 ・圧入手法と排油メカニズム ・CO2-EOR/CCS 講義(6):熱攻法 ・熱攻法の基礎理論 ・各種熱攻法のメカニズム 演習(4):ミシブルガス攻法シミュレーション 演習(5):熱攻法シミュレーション(STARS) (GEM) Day4 (木) 講義(7):ケミカル攻法 ・ケミカル攻法の基礎理論 ・各種ケミカル攻法のメカニズム 演習(6):ケミカル攻法シミュレーション (STARS) Day5 (金) 講義(8):低塩分濃度水攻法、微生物攻法、その 他 EOR ・低塩分濃度水攻法の基礎理論 ・微生物攻法、その他 EOR 演習(7):低塩分濃度水攻法シミュレーション (GEM) 講義(9):EOR のスクリーニング基準と世界 まとめ の EOR 適用概況 ・スクリーニング基準の説明 ・EOR 適用の概況 講義形式: 座学 5 日及びソフトウェア(コンポジショナルシミュレータ GEM、Advanced processes & thermal シミュ レータ STARS、 PVT シミュレータ Winprop、Builder、Results)を利用した演習 5 日。 担当講師(予定) 日本オイルエンジニアリング株式会社 (敬称略) 松本行弘 開発技術部 部長 船津邦浩 開発技術部 次長 河田裕子 開発技術部 技師長 田村浩平 開発技術部 主任 以上
© Copyright 2025 ExpyDoc