平成30基準年度町田市固定資産鑑定評価員募集要項 (目的) 第1 この要項は、町田市における平成30基準年度固定資産(土地)の評価替えにおい て、固定資産税路線価の基礎となる標準宅地の適正な時価の評定資料とするため、標 準宅地の不動産鑑定評価を行う者(以下「鑑定評価員」という)の募集に関し必要な 事項を定めることを目的とする。 (鑑定評価員の要件) 第2 鑑定評価員は、価格調査基準日(平成29年1月1日)現在、次の各号に掲げる要 件の全てを充足していなければならない。 (1)不動産鑑定士又は不動産鑑定士補(以下「不動産鑑定士等」という。)であるこ と。 (2)不動産の鑑定評価に関する法律(昭和38年法律第152号。以下「法」とい う。)第24条に規定する不動産鑑定業の登録を行っている者又はその従業者で あること。 (3)価格調査基準日の前々年以前3年間(平成25年~平成27年)に不動産鑑定 業の業務に継続して従事(不動産鑑定士補となるために必要な実務経験又は法 第14条の2に規定する実務修習は算定しないこと。)している者であること。 (4)法第40条又は第41条に規定する懲戒処分又は監督処分を受けたことのない 者(懲戒処分又は監督処分を受けた者で、期間の定めのある場合には当該期間 の満了の日の翌日から、また期間の定めのない場合には処分を受けた日の翌日 から、各々3年以上経過した者を含む。)であること。 (5)価格調査基準日において70歳未満であること。 (6)町田市内の土地の価格事情に精通していること。 (7)不動産鑑定評価を行うに当たり、町田市が招集する評価調整会議等に必ず出席 するとともに、その運営に協力し、バランスが重視される固定資産(土地)の 評価に十分配慮できる者であること。 (8)標準宅地の鑑定は必ず鑑定評価員が行い、成果品である鑑定評価書等の記載事 項について、町田市から照会等があった場合に適切に応じることができる者で あること。 (9)成果品である鑑定評価書等について、個人情報に係る部分を除き原則として公 開の扱いとなることを承諾できる者であること。 (10)第11に定める幹事等への就任を打診された場合、特段の理由がある場合を除き 引き受けることができる者であること。 (選定を受けることができない者) 第3 次の各号に掲げる要件のいずれかに該当する者は、町田市の鑑定評価員として選定 されることができない。 (1)町田市の鑑定評価員としてふさわしくない行為があったと市長が判断した者 (2)町田市固定資産評価審査委員会の委員でないこと。 (3)町田市の市税を滞納していないこと。 (4)他区市町村の鑑定評価員でないこと。(島嶼部は除く。) (鑑定評価員の職務) 第4 鑑定評価員の職務は次の各号に掲げるとおりとする。 (1)市が別途指定する標準宅地について、基準年度の初日の属する年の前年の1月 1日を価格時点とした不動産鑑定評価を行い、別途定める様式により提出する こと。また、これに関し必要な点検等を行うこと。 (2)業務説明会や鑑定評価員会議など、各種会議等に出席し、鑑定評価に関する検 討及び情報交換を行うこと。 (3)その他、市が鑑定評価の実施に関して必要と認めたこと。 (鑑定評価員選定希望申請書の記入上の留意事項) 第5 第2に定める鑑定評価員の要件をすべて充足する者が、鑑定評価員を希望する場合 には、「町田市固定資産鑑定評価員選定希望申請書」(様式1)を提出しなければな らない。 (1)固定資産税関係の鑑定評価の実績 平成24年度もしくは平成27年度に東京都市区町村における固定資産(土地)評価 替えに係る不動産鑑定評価を行った実績のある者は、それぞれの市区町村名等を記 入すること。 (2)他の公的土地評価に係る鑑定評価実績 地価公示、地価調査、及び国税の標準地について、鑑定評価を行った実績のある者 は、それぞれについて、担当分科会・税務署名等を記入すること。 (3)公的土地評価に係る幹事等の実績 幹事等の役職の委嘱を受けた実績のある者は、その旨を記入すること。 (鑑定評価員の選定) 第6 鑑定評価員の選定は、募集期間中に「町田市固定資産鑑定評価員選定希望申請書」 を提出し、第2の要件を満たす者を選定の候補者とする。 町田市内の土地の実情に習熟し、的確な価格形成要因の把握を可能とするために、 次の各号に掲げる項目を選定項目とし、別表に定める点数により算定した総点数が上 位の者から選定する。この場合において総点数が同数のときは、直近の基準年度にお いて町田市の「鑑定評価員」を勤めた鑑定士等を優先するものとする。 (1)公的土地評価(地価公示、相続税評価、地価調査、固定資産税評価をいう。以 下同じ。)における鑑定の実績 (2)公的土地評価に係る幹事等の役職の委嘱を受けた実績 (3)町田市内に事務所を構えること (鑑定評価員の選任の通知) 第7 鑑定評価員の選任の通知については、以下の手順により手続きを行う。 (1)鑑定評価員に選定された者に対しては、選任とした旨を通知する。 (2)鑑定評価員に選定されなかった者に対しては、不選任とした旨を通知する。 (3)選定希望者が、選任通知後に事故や疾病等のやむを得ない事由により鑑定評価員 を辞退する場合は、直ちに理由を添えて「固定資産鑑定評価員辞退届」(様式2) を提出しなければならない。 (鑑定評価員の人数) 第8 鑑定評価員の人数は、7人とする。 (鑑定評価員の取消し) 第9 市長は鑑定評価員が次の各号に該当した場合は、選定を取り消すことができる。 (1)第2の要件を具備しなくなったとき。 (2)心身の故障のために職務の遂行ができないと認められるとき。 (3)鑑定評価員として適正を欠く行為があると認められるとき。 (4)辞退の申し出があり、辞退の理由が正当と認められるとき。 (鑑定評価員の補充) 第10 第9により鑑定評価員が欠員となったときは、その補充のため第6で算定した点 数に従い、別の不動産鑑定士等を選定できるものとする。 ただし、特別の事情があると市長が判断した場合、第6の規定によらず、欠員とな った鑑定評価員が所属する不動産鑑定業者に所属する不動産鑑定士等を鑑定評価員と して選定することができる。 (幹事の指名) 第11 市は、選任した鑑定評価員の中から幹事1名及び副幹事2名を指名する。 (鑑定地点数の割り当て) 第12 担当地点数については、原則として各鑑定評価員に均等に割り当てる。ただし、 鑑定評価の実績等を勘案してこれを増加させ、または減少させることができるものと する。 (鑑定評価員の職務に係る報酬) 第13 鑑定評価員の職務に係る報酬については、地価公示に係る予算単価等を参考に市 が算出した単価を基準にして、鑑定委託契約を結ぶものとする。なお報酬額には鑑定 評価に付随する業務に要する経費等も含むものとする。 (委任) 第14 本基準に定めるもののほか、必要な事項は税務担当部長が別に定めるものとす る。 (応募手続) 第15 申請受付期間中に、下記のあて先に郵送または持参すること。なお、応募資料は 一切返却しない。 【申請受付期間】 平成28年7月11日(月)から平成28年7月29日(金)まで ※町田市資産税課必着 【提出場所】 〒194-8520 東京都町田市森野二丁目2番22号 町田市役所 財務部 資産税課 (窓口:町田市役所2階 土地係 209窓口)
© Copyright 2024 ExpyDoc