指導法改善に向けて(社会)

すぐに使える学校情報
学力向上ワンポイント情報
指導法改善に向けて(社会)
~平成27年度鹿児島学習定着度調査の結果から~
義務教育課
小学校
平成28年1月に実施した鹿児島学習定着度調査の結果では,小5社会科の平均通過率は66.2%で,
「基礎・基本」の問題は72.7%,
「思考・表現」の問題は50.8%と,おおむね定着が図られています。
義務教育課で示している授業改善のポイント,①「目標の明確化と学習課題の工夫」,②「見通しと
振り返りの活動の工夫」,③「主体的・協働的な活動の充実」を踏まえ,複数の資料を関連付けて説
明する活動を設定するなど,定着度調査で出題した問題と関連する具体的な工夫例を紹介します。
授業アイデア例
○
調べる活動では,どんな資料を使い何を読み取らせるか
というねらいをもった資料の提示が重要である。また,複
数の資料を関連付けながら説明させる指導も必要となる。
この例は,複数の資料を関連付けながら,気候を生かし
た農業生産の工夫についての理解を深めさせるものである。
主な学習内容・活動
◎
単元の流れ
主な発問・指示等
本時の学習課題
沖縄県の気候は,どのように産業で生かされているのか。
○
【第1時】雨温図等で他の地域と
比較したり,夏の暑さや台風の様
子の映像資料を見たりして,学習
課題とその追究の柱を立て,学習
の見通しをもつ。
菊の促成栽
培の様子を調
べ,冬でも暖
かい気候をど
のように生か
しているのか
話し合う。
○
パイナップルやサトウキ
ビ以外に沖縄で生産量が多
いものはないか。
○ 3つの資料を使って,沖
縄で菊の栽培がさかんな理
由を説明せよ。
沖縄県の人々は,暖かい気候
を,生活や産業において,どの
ように生かしているのか。
<予想>
・気候に適した作物等を作って
いるのではないか。
・気候を生かした産業や工夫が
あるのではないか。
・暑さや台風被害を防ぐ工夫も
あるのではないか。
ポイントの③
【第2時】沖縄の気候に適してい
る作物とその生産の様子を調べ,
ペアやグループ
どのような工夫や努力がなされて
で,資料を関連付け いるか話し合う。
たよりよい説明の仕
方を考えさせる。
○
○
○ 観光地の魅力を味わって 【 第 3 時 : 本 時 】 冬 で も 暖 か い 気
観光客の数や人気のある観
もらうためにどんな工夫が 候 を 生 か し た 花 き 栽 培 や 自 然 を 生
かした観光産業などの様子を調
光地を調べ,どのような魅力
されているか。
があるのか話し合う。
○ 美しい自然を守るために べ , 気 候 を 生 か し た 工 夫 に は ど の
どんな取組がされているか。 ようなものがあるかを話し合う。
学習のまとめをする。
ポイントの②
「学習課題の答えを書きなさ
い」ではなく,観点をしぼった
発問をすることで,思考をさら
に深めることができる。
○
気候や自然を生かす工夫
で大切だと思ったことは何
ですか。また,それはなぜ
ですか。
【第4時】自然と同様に大切に
されている伝統的な文化につい
て調べる。また,沖縄県の人々
が気候をどのように生かしてい
るかをまとめる。