平成28 年度 長野県介護支援専門員協会 介護支援専門員実務研修受講試験対策講座 開催要 項 1. 主旨 本講座は、 「平成 28 年度長野県介護支援専門員実務研修受講試験」を目指す方へ、 「介護支援 分野」 を中心とした講義を実施することにより自己学習の支援を行うことを目的に開催致します。 2. 特徴 介護支援専門員実務研修受講試験の受験対策として、介護支援分野(介護保険制度・介護支援 サービス論)を中心に、現役の主任介護支援専門員が、最近の出題傾向から試験のポイントをわ かりやすく解説します。 模擬試験は中央法規出版の「2015 年度ケアマネジャー統一模擬試験」を使用します。 試験終了後に、講師による試験問題の解説を行い、模擬試験の全問題を「1 問 1 ページ」で丁寧 に解説した解説書( 【七訂】介護支援専門員基本テキストに対応)をお渡しします。また、個人成 績表が中央法規出版から送付されます。 (全国順位及び偏差値、分野ごとの得点と順位など今の実 力を細かく分析し、受験直前の有益な情報となります。 ) 3.主催 NPO 法人長野県介護支援専門員協会 4.対象者 「平成 28 年度介護支援専門員実務研修受講試験」の受験予定の方 5.日時・会場 全日 午前 9:30~午後 16:30 期日 会場(地図を参照) 対策講座 1 7 月 3 日(日) 塩尻総合文化センター 講堂 対策講座 2 7 月 9 日(土) 塩尻総合文化センター 講堂 対策講座 3 7 月 16 日 ( 土 ) 塩尻総合文化センター 講堂 模擬試験 8 月 6 日(土) 塩尻総合文化センター 講堂 6.日程 回 時間 9:30~10:00 1 内容 受付 10:00~10:30 オリエンテーション(試験概要について等) 10:30~12:00 講義:介護支援分野その1・2 12:00~13:00 休憩 13:00~16:00 講義:介護支援分野その1・2 回 時間 9:30~10:00 2 受付 10:00~12:00 講義:介護支援分野その3・4・5 12:00~13:00 休憩 13:00~16:00 講義:介護支援分野その3・4・5の講義 9:30~10:00 3 内容 受付 10:00~12:00 講義:保健医療分野 12:00~13:00 休憩 13:00~16:00 講義:福祉分野 9:00~ 9:45 受付 模 9:45~10:00 オリエンテーション 擬 10:00~12:00 模擬試験 試 12:00~13:00 休憩 験 13:00~16:00 解説 井坂 光毅 先生 (ケアスタディ研究所 代表) 7.定員 各回 200 名 先着順で受付します。申込書を事務局に送付時点で受講可能です。定員超過による受講の お断りは電話にておこないますので、必ず昼間に連絡がつく連絡先をご記入ください。 8.受講料 ①:全 3 回対策講座および模擬試験受講=¥22,500 円 ②:模擬試験+対策講座 2 回以下受講=¥10,000 円+受講 1 回につき¥5,000 円 ②:対策講座のみ受講=受講 1 回につき¥5,000 円 ③:模擬試験のみ受講=¥10,000 円 9.申し込み手続き 別紙の申込用紙にご記入の上、6 月 17 日(金)までに、FAXで事務局までお申し込みくだ さい。持ち物にある「 【七訂】 介護支援専門員基本テキスト」を事前に注文を取りますので、 申込用紙に必ずご記入ください。 受付後、個人自宅宛に受講費用納付書を郵送いたします。到着後 6 月 27 日(月)までに郵便局 より納付してください。 納付時の受領書(振替払請求書兼受領書)が受付の際の「確認票」となりますので、必ず 持参してください。 事前申し込みなしには受講できません。 10.その他 持ち物:◇「 【七訂】介護支援専門員基本テキスト(長寿社会開発センター刊) 」6,804 円 ※申込用紙にて事前申込してください。当日販売します。 その際に申込用紙のコピーをお持ちください。 ◇筆記用具 ◇昼食(ゴミは各自で必ずお持ち帰りください) ※会場案内 長野県塩尻市大門七番町4-3 ※塩尻駅より徒歩 8 分 ℡0263-54-1253(塩尻市役所社会教育課)※長野自動車道塩尻 IC より車で 5 分 駐車場に限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。 【問い合わせ先】 特定非営利活動法人 長野県介護支援専門員協会 事務局 (平日 10 時~14 時) 〒380-0928 長野市若里七丁目1番7号 長野県社会福祉総合センター5F TEL:026-268-1366 FAX:026-268-1367 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc