プロポーザル募集要領

白川町ふるさとプロデュース人材養成塾等企画運営委託業務
プロポーザル募集要領
1.業務の名称
白川町ふるさとプロデュース人材養成塾等企画運営委託業務
2.業務の概要等
(1)目的
若年層を中心とした人口流出と地域の産業・経済の低迷など、課題の多い本町であ
るが、しらかわを愛し、ふるさとの再生を願い、この地で暮らし続けたい人々がいる。
そのような人々に、学ぶ場、つなぐ場、挑戦の場を提供することで、未発揮の創造
力と行動力が喚起され、住民主体の地域運営組織の組成及びその支援体制の構築が促
進されることを目指す。
(2)業務内容
業務内容は以下に示すほか、その詳細は、
「白川町ふるさとプロデュース人材養成塾
等企画運営委託業務仕様書」のとおりとする。
(ア)ふるさとプロデュース人材養成塾の企画運営
地域運営組織や中間支援組織の核となる人材を育成するため、若手起業家や地場
産業再生の仕掛け人等の刺激的な外部人材を招聘し、白川町を愛し次世代に残そう
とする志ある若年層を対象に、人材養成塾を開催
(イ)地域づくりワークショップの企画運営
地域運営組織組成に向けた気運醸成のため、地区別、団体別、年代別、男女別な
ど各種カテゴリーにおいて、参加者フリーの地域づくりワークショップを開催
(ウ)地域経済分析システム(RESAS)の活用に関する提案
人材養成塾生及び若手町職員が活用することを想定し、本町の課題に活用できる
分析方法等を提案(養成塾のプログラムにも組み込む)
(3)委託期間
契約を締結した日~平成29年3月24日(金)
※契約締結日は平成28年9月中旬の予定
(4)業務委託上限額
5,800,000円(消費税及び地方消費税を含む)
3.参加資格
応募者は、次の条件を満たしていなければならない。
(1)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第167条の4の規定に該当しないこと。
(2)会社更生法(昭和 21 年法律第 172 号)、民事再生法(平成 11 年法律第 222 号)等に基
づく更正又は再生手続を行っている法人、又は破産法(平成 16 年法律第 75 号)に基づ
き破産手続開始の申立てがなされた者及びその開始決定がされている者でないこと。
-1-
(3)銀行取引停止、主要取引先からの取引停止等の事実があり、客観的に経営状況が不健
全であると判断される者・法人でないこと。
(4)白川町が行う契約からの暴力団排除に関する措置要綱(平成 22 年白川町訓令甲第 32
号)による入札参加資格停止措置を応募書類提出の際、現に受けていないこと。
(5)公租公課を滞納していないこと。
4.募集の手順
(1)募集要領の配付
(ア)配付期間
・平成28年7月6日(水)~7月15日(金)
(イ)配付時間
・午前9時から午後5時まで
(ウ)配付場所
・事務局(白川町役場企画課内)
※配付期間中はホームページでも入手(ダウンロード)可能
(https://www.town.shirakawa.lg.jp)
(2)応募者説明会
「白川町ふるさとプロデュース人材養成塾等企画運営委託業務仕様書」の配付をもっ
て応募者説明会に代えるものとする。
(3)質疑応答
(ア)受付期間
・平成28年7月6日(水)~7月15日(金)
(イ)提出方法
・質疑内容を質疑書(様式1)にまとめ、事務局まで持参又はFAX、Eメールで
送信する。
・FAX、Eメールの場合は、電話で送達確認すること。
※持参及び送達確認は、土日を除く役場開庁日の午前9時から午後5時まで
※電話又は口頭による質疑は受け付けないものとする。
(ウ)回答期間
・平成28年7月11日(月)~7月21日(木)
(エ)回答方法
・質疑者へメールにて回答
・白川町ホームページへ掲載(質疑書を提出した法人名等は公表しない。
)
5.企画提案書等の提出
(1)受付期間
・平成28年7月6日(水)~7月29日(金)
(土日祝日を除く役場開庁日の午前9時から午後5時)
-2-
(2)提出場所
・事務局(白川町役場企画課内)
(3)提出方法
・本募集要領に規定する所定の書類、部数を揃え、持参又は郵送により提出する。
※FAX、Eメールでの提出は受け付けない。
(4)応募書類
・応募書類は次のとおりとする。
※ア、イ、ウ、エは、分冊で提出すること。
※書類に記載する文字は10ポイント以上の大きさとすること。
資料名・部数
備
考
ア 応募申込書(様式2)・・・・・・・・・・1部
イ 基本事項資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・1部
A4判縦方向、長辺綴じ
(a) 会社概要書(様式3)
(b) 定款の写し
(c) 登記事項証明書
・会社案内等の添付も可
・最新のもの
・交付から3か月以内のもの
(d) 決算書等の経営内容がわかる書類
・直近1期分のもの
・貸借対照表、損益計算書、営業報告書等
・最近期のもの
写し可
(e) 納税証明書
・市区町村税
・消費税及び地方消費税、法人税
ウ 企画提案書(任意様式)・・・・・・・・7部
写し可
・国税「その3の3」
・A4判縦方向、長辺綴じ
エ 経費積算表(様式4)・・・・・・・・・・7部
6.審査方法及び審査基準
(1)審査方法
応募者から提出された企画提案書、基本事項資料について、白川町ふるさとプロデュ
ース人材養成塾等企画運営委託業務プロポーザル審査委員会(以下「審査委員会」とい
う。)において総合的に審査を行い、最優秀提案者及び次点者を選定する。
(2)プレゼンテーション及びヒアリング
審査委員会は、応募者からの提案書類に関してのプレゼンテーション及びヒアリング
を実施する。
(ア)実施期日
・平成28年8月上旬の予定
(イ)実施日時及び実施に係る詳細事項は、応募書類の受付締切り後に連絡する。
(ウ)パワーポイントを使用して説明する場合のPCは、応募者が用意すること。
(3)審査結果の通知
・審査結果はすべての応募者に電子メールで通知する。
・提出書類、審査に対する質問や異議には一切応じないものとする。
-3-
(4)企画提案における審査基準及び採点方法
・審査委員ごとに各審査項目について5段階評価(1~5)で評価し,配点荷重を乗じ
て項目ごとに採点しこれを合計する。1審査員ごとに100点満点で採点する。
・各審査委員の採点の総計を算出し、点数の高いものを上位とする。
・同点の場合は、企画の内容の採点の総計が高いものを上位とする。
審査項目及び評価内容
審査項目
評 価 内 容
評価
配点
荷重
業務に対する ・本業務の趣旨等を深く理解した
基本的な考え方
ものになっているか
イ 企画の内容
・コンセプトが明確で、目的達成
①人材養成塾
への手段が適切であるか
・白川町の地域特性を考慮したと
認められるものであるか
② 地 域 づ く り ワ ・参加者の意識を高められる内容
となっているか
ークショップ
・継続参加したくなるような工夫
等があるか
採点
ア
③ R E S A S 活 ・行政及び民間の両方で活用でき
用
る提案であるか
ウ 実施体制
・企画提案に対する実施体制(責
任者、従事者の役割分担)が適
切であるか
エ スケジュール
・業務が円滑かつ適切に実施でき
る計画となっているか
オ 事業経費
・個々の業務に対して妥当な金額
であるか
×2
/10 点
×5
/25 点
×4
/20 点
×1
/5 点
×3
/15 点
×3
/15 点
×2
/10 点
合 計
/100 点
7.契約に関する事項
(1)委託業務は、最優秀提案者の企画提案の内容をそのまま実施するものではなく、まず
企画提案の内容を基にして、業務の履行に必要な諸条件について町担当者と協議及び調
整を行い、委託業務仕様書を作成するものとする。
(2)最優秀提案者は当該仕様書に基づく見積書を町長に提出し、見積額について協議を行
い、委託業務仕様書及び契約額を確定し、随意契約により委託契約を締結する。
(3)委託業務仕様書の作成又は契約額について協議が整わない場合は、企画提案審査の結
果において総合評価の次点者と協議の上、契約を締結することがある。
8. その他の留意事項
(1)失格又は無効
以下のいずれかの事項に該当する場合は、失格又は無効となることがある。
-4-
(ア)提出期限を過ぎて企画提案書が提出された場合
(イ)提出書類に虚偽の内容が記載されていた場合
(ウ)審査の公平性に影響を与える行為があった場合
(エ)本実施要領に違反すると認められる場合
(オ)その他、担当者があらかじめ指示した事項に違反した場合
(2)著作権・特許権等
提出書類の内容に含まれる著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他法令
に基づいて保護される第三者の権利の対象となっている事業手法等を用いた結果、生じ
た事象にかかる責任は、すべて提出者が負うものとする。
(3)複数提案の禁止
本業務について複数の企画提案書を提出することはできない。
(4)提出書類の変更
提出期限後の提出書類の変更、差し替え、追加、再提出は認めないものとする。
(誤字、
脱字等の軽微なものは除く。
)
(5)辞退
提出書類を提出した後に辞退する場合は、辞退届(任意様式)を提出すること。
(6)費用負担
本プロポーザルに要する経費等は、参加者の負担とする。
9.スケジュール(予定)
平成28年 7月 6日(水)~15日(金)
募集要領の公表 ・配付期間
7月 6日(水)~15日(金)
質疑書の受付期間
7月11日(月)~21日(木)
質疑への回答
7月 6日(水)~29日(金)
応募書類の受付期間
8月上旬
プレゼンテーション及びヒアリング
8月中旬
審査結果通知(最優秀提案者等選定)
8月中旬~ 9月中旬
最優秀提案者との協議・調整
9月中旬
契約の締結
10.問い合わせ先及び提案書等の提出先
白川町役場企画課企画係
住所 〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715番地
電話 0574-72-1311(内線 231) FAX 0574-72-1317
e-mail [email protected]
-5-