国立市公共施設保全計画 ∼技術的見地からの建築物のあるべき保全について∼ 平成27年5月 国 立 市 ■ はじめに 国立市の公共施設(市有建築物、以下同じ)は、人口が急増した昭和 40 年代から 50 年代にかけて建設されたものが多く、老朽化が進んでおり、大規模改修や建替えによる対 策が必要な時期を迎えています。 このことに対して、国立市では公共施設の適正管理と有効活用を図るため、平成 24 年 2 月に基礎資料として「国立市公共施設白書」を作成し、また平成 25 年 3 月には「国立 市公共施設マネジメント基本方針」を策定しました。 この基本方針を具体的に推進するためには、公共施設の老朽化状況を詳細に把握する必 要がありました。そこで、平成 26 年度は、構造躯体の健全性の評価、構造躯体以外の各 部の劣化状況調査を実施しました。これにより、施設別に長寿命化の可否を判断し、残存 耐用年数を把握することができました。 ■ 保全計画の位置づけと流れ 国 立 市公 共 施設の あ り方 に 関す る 研究 報 告書 ︵平成 年 月︶ 国 立市 公 共 施設 白 書 ︵ 平成 年 月 ︶ 国立市公共施設マネジメント基本方針 (平成25年3月) 公共施設三原則 マネジメント手法 24 24 施設の総量(延床面積)の削減 中・長期的な財政計画との連動 2 10 施設の複合化(多機能化) 全庁での取り組みと体制整備 新規整備の抑制 問題意識の共有と協働の推進 i 本計画では、左記の調査結果を踏まえ、保全に係る各種基準を設定することにより、各 施設ごとの修繕・改修及び建替えの時期を明らかにするとともに、概算のコストを試算し ています。そして、限られた財源の中で、利用者が安心して公共施設を利用できるよう計 画的に保全を行っていくため、保全の優先順位付けを行い、財政負担の平準化を図った計 画を策定しました。本計画は技術的見地からの建築物のあるべき保全について検討したも ので、各年度に実施する工事は予算編成の中で決定していきます。 また、本計画を策定することにより、公共施設の保全には莫大なコストが必要となるこ とが明らかになりました。国立市を取り巻く状況を鑑みると、全ての公共施設を既存の規 模で建替えていくことは困難です。今後、必要な行政サービスを維持・向上していくため に、公共施設の用途変更や複合化、統廃合も視野に入れた「(仮称)公共施設再編計画」の 策定へつなげてまいります。 劣化状況の実態把握 施設別の評価結果 構造躯体の健全性評価 施設別に長寿命化の可否を判定 耐震診断時のデータに加え、新た に調査を実施。 [調査対象] 残存耐用年数に応じた修繕・改 修の時期及びコスト 施設名 鉄筋の腐食度 コンクリート圧縮強度 コンクリート中性化深さ 目視調査 残存耐用年数 20年∼40年 50 16施設 18施設 残存耐用年数 40年以上 30施設 構造躯体以外の劣化状況調査 技術者による目視を主体とする調 査。各部の劣化状況を4段階で評価 [調査対象] 64施設、79棟、10.8万㎡ [評価基準] 評価 基準 保全に係る基準の設定 (保全の方針) 財政目標の設定 A 概ね良好 目標使用年数の設定 B 安全上、機能上、問題なし 修繕・改修周期の設定(残存 C D 安全上、機能上、低下の兆し が見られる 安全上、機能上に問題があり、 早急に対応する必要がある 耐用年数の区分に応じた修 繕・改修及び建替えの時期) 優先度評価基準の設定 ii 年間の 修繕・ 改修及 び建替 えコス ト 残存耐用年数 20年未満 [評価の観点] 今後 の公共 施設マネ ジメン トの進め方 区分 今後 鉄筋コンクリート造の建物 52施設、68棟、10.3万㎡ 国立市公共施設保全計画 目次 はじめに 第1章 対象施設 ------------------------------------------------------------------- 1 1.保有状況 ------------------------------------------------------------- 2 (1)築年別保有状況 ------------------------------------------------- 2 (2)構造別保有状況 ------------------------------------------------- 2 (3)規模別保有状況 ------------------------------------------------- 3 2.配置状況 ------------------------------------------------------------- 4 3.対象施設リスト ------------------------------------------------------- 5 4.対象施設の特性 ------------------------------------------------------- 8 第2章 構造体の健全性の評価 ------------------------------------------------------- 9 1.調査方法 ------------------------------------------------------------ 10 (1)調査内容 ------------------------------------------------------ 10 2.評価方法 ------------------------------------------------------------ 11 (1)他市等の事例 -------------------------------------------------- 11 (2)評価方法 ------------------------------------------------------ 13 3.評価結果 ------------------------------------------------------------ 14 第3章 公共施設の実態把握(施設概要、劣化状況、整備水準、維持管理状況等)--------- 17 1.実態把握の進め方 ---------------------------------------------------- 18 (1)調査方法、評価方法 -------------------------------------------- 18 2.施設類型ごとの実態把握 ---------------------------------------------- 19 (1)市役所(本庁舎) ---------------------------------------------- 20 (2)中央図書館 ---------------------------------------------------- 26 (3)公民館 -------------------------------------------------------- 29 (4)芸術小ホール -------------------------------------------------- 32 (5)郷土文化館 ---------------------------------------------------- 35 (6)くにたち市民総合体育館 ---------------------------------------- 38 (7)学校施設 ------------------------------------------------------ 41 (8)学校給食センター ---------------------------------------------- 91 (9)保健センター -------------------------------------------------- 95 (10)地域防災センター・集会所・福祉館・公会堂-------------------- 100 (11)高齢・社会福祉施設(福祉会館) ----------------------------- 120 (12)障害者福祉施設(心身障害者通所訓練施設あすなろ・障害者センター) ----- 123 (13)保育園・学童保育所・児童館 --------------------------------- 126 (14)消防団器具置場 --------------------------------------------- 140 iii (15)ごみ処理施設 ----------------------------------------------- 147 第4章 保全の基本方針 ---------------------------------------------------------- 155 1.財政目標の設定 ---------------------------------------------------- 156 2.目標使用年数の設定(長寿命化) ------------------------------------ 157 3.修繕・改修周期の設定 ---------------------------------------------- 158 (1)長寿命化のための標準的な修繕・改修周期 ---------------------- 158 (2)残耐用年数に応じた修繕・改修及び建替えの時期 ---------------- 159 4.改修の整備レベルの設定 -------------------------------------------- 160 第5章 保全優先順位によるコスト平準化 ------------------------------------------ 161 1.保全優先度の設定 -------------------------------------------------- 161 (1)改修の優先度設定 -------------------------------------------- 161 (2)総合劣化度一覧 ---------------------------------------------- 163 (3)施設重要度の設定 -------------------------------------------- 166 (4)保全優先度 -------------------------------------------------- 167 2.50 年間の保全費用とスケジュール ----------------------------------- 168 (1)計画期間 ---------------------------------------------------- 168 (2)試算条件の整理(平準化前) ---------------------------------- 168 (3)施設別の評価結果 -------------------------------------------- 170 (4)構造体調査による長期保全計画(平準化前) -------------------- 176 (5)優先度評価による将来コストの平準化後 ------------------------ 178 第6章 保全計画の継続的運用 ---------------------------------------------------- 181 1.実態把握とコスト試算の手法 ---------------------------------------- 182 (1)実態把握の進め方 -------------------------------------------- 182 (2)コスト算出の手法 -------------------------------------------- 183 2.施設管理者への指導及び支援 ---------------------------------------- 184 3.公共施設の最適化検討に向けて -------------------------------------- 186 iv v
© Copyright 2024 ExpyDoc