茶工場の経営体質強化による生産力向上(PDF:318KB)

茶工場の経営体質強化による生産力向上
中遠農林事務所 活動期間:平成26~27年度
○ 背景 ~中遠茶業の現状~
・茶業情勢の悪化(茶価の低迷)
・生産者の高齢化による労働力の不足
○ 課題・目標
モデル茶工場
【それぞれの課題】
●共同茶園管理
●小売販売強化
●生産基盤整備
●複合作物 ・・・
支援チーム
【茶業経営体質強化プロジェクト】
地域の核となる共同茶工場を集中支援し、
モデル茶工場を育成。モデル茶工場の
成果を地域に波及し産地全域の強化を図る。
モデル茶工場支援にあたっては、県・市町・
JA等と専門家(中小企業診断士・販路アドバ
イザー等)で支援チームを組織、モデル茶工
場別の課題に合わせた支援を行った。
育成
支援
農林事務所
連携
市町
JA
成果
波及
専門家
産地全域の強化へ
普及指導員の活動
推進項目
モデル茶工場
の掘り起こし
推進項目
活動内容
H26
H25
経営相談活動
H27
各モデル茶工場の育成に
あたっては、下記のステッ
プにより支援した。
経営計画策定支援
共同茶園管理の導入支援
Y茶工場
仕上げ茶小売販売の拡大支援
経営計画策定支援
(1)経営計画策定支援
G茶工場
共同茶園管理の導入支援
モデル茶工場別の課題に合わせた支援を実施・・・
今やらねばセミナー
・茶園共同管理
・複合経営
・新技術導入 等
(1)意識啓発セミナー開催
産地全域の意識
改革・波及
今やらねばセミナー
・組織体制変更
・被覆栽培
・粉末茶導入 等
全体研修会・個別相談会による、成果の波及
(2)モデル茶工場の成果波及
見直し
その他
6茶工場
試行
輸出に向けた生産体制支援
相談会
経営計画策定支援
F茶工場
セミナー
仕上げ茶小売販売の拡大支援
具体策検討
(2)重点戦略推進支援
経営計画作成
モデル茶工場の
育成
モデル茶工場支援ステップ
支援チームによる経営相談会開催
今やらねばセミナー
・ブランド化
・輸出対策
・被覆栽培 等
課題の明確化
成果事例集の作成・配布
モデル茶工場 Y茶工場への支援
推進方向1「茶工場経営の課題・方針の
明確化(H25・26)」
経営計画の策定(中
遠農林事務所のマネ
ージメント講座を活用)
により、茶工場経営の
課題と経営方針の明
マネージメント講座開催
確化を支援した。
(全8回開催)
課
題
・荒茶品質の安定・向上
・離農構成員の茶園受け皿体制の構築
取
組
・共同茶園管理の導入とそれに伴う、茶師の専念
推進方向2「作業受託組織「Yサポート」設立(H25・26)」
作業受託組織の設立、試行による共同茶園管理
の導入に向け、支援を行った。
1 作業受託組織「Yサポート」設立を支援(H25)
作業受託規定案の提示、先進事例の紹介等、検討
会を重ね、作業受託組織「Yサポート」設立を支援した。
2 作業受託の試行(H26)
一番茶から秋冬番茶までの摘採・整枝作業について、
Yサポートによる試行を実施。
受託記録の作成、試行後の
反省会、先進地視察等により、
H27に向けた体制の見直しを
支援した。
作業受託試行
推進方向3「Yサポートの取組拡大(H27)」
2 H28からのYサポート取組拡大に向けた検討
H25・26の活動で設立されたYサポートの
作業受託の取組拡大に向け、以下の支援を
行った。
構成員が互いに茶園管理を学ぶ茶園巡回等
を開催し、H28から全構成員がYサポートへ参加
するよう支援した。
1 生葉品質実態の見える化
茶工場の生葉品質実態調査を実施し、生
葉品質のバラツキが大きい点を明らかにした
(図1)。Yサポート未参加者を含む全構成員
へ、調査結果のフィードバックを行い、品質統
一に向け、Yサポートの茶園管理技術統一と
Yサポートへの全構成員参加を提案した。
窒素含有率(%)
7
BD
6.5
AC
6
5.5
5
A
C
4.5
B
D
4
250
350
450
550
650
750
850
各茶園の10aあたり収量(kg)
図1:構成員(ABCD)別 窒素
含有率と収量の関係
茶園管理勉強会
具体的成果
~モデル茶工場 Y茶工場の成果~
1 荒茶製造・販売体制の安定
作業受託による共同茶園管理を導入したこと
で、荒茶製造・販売者専任体制が整備され、
以下の成果があった。
(1) 荒茶品質安定・向上
1位
2 乗用型摘採機の有効利用
・茶園管理機の共同利用により、乗用型摘採
茶園への転換を促進。
Y茶工場乗用型摘採茶園率
H25
70% → H2778%
13位
H27一番茶荒茶品評会
(K農協・荷口品評会)
45位
3 離農構成員の茶園引き受け
最優秀賞受賞
(2) 別揉みへの対応
祝
H25
H26 試行
H27 実施
・Yサポートが、高齢のため離農する構成員の
茶園70aの受け皿となり管理を引き受けた。
Yサポート
H27一番茶より事前注文販売開始
離農する構成員
(一番茶販売量の10%、 特別施肥設計対応)
離農構成員の茶園を
引き受けて管理!
(3) 販売額・販売量の向上
H27一番茶
前年比
茶園管理
委託
茶園70a
茶園70a
販売額114%、販売量110%
産地全域の意識改革・波及
1 意識啓発セミナーの開催
・体質強化に必要な知識・技術習得を
目的に、「今やらねば!!セミナー」
等を継続的に開催。産地の意識啓
発を図った(H25~27)。
成果
波及
3 成果事例集の作成・配布
・モデル茶工場の
成果事例集を作
成し配布した(発
今やらねばセミナー
のべ543人が参加(計14回)
行:農林業局茶業農
産課、H25・26)。
成果事例集
【参考】
(中遠農林茶農課開催分、H28年2・3月分除く)
14
2 全体研修会・個別相談会による
成果の波及
・県全体研修会等でのモデル茶工場
の成果発表や個別相談会等におけ
る事例紹介により成果の波及を図っ
た(H25~27)。
個別相談会 : 43茶工場
全体研修会
12
10
1.8 倍
8
6
4
2
7
13
0
H24年度
地区相談会
H27年度(試行含)
図2:共同茶園管理組織経営体数の推
移(中遠管内)