かかりつけ医認知症対応力向上研修のご案内

かかりつけ医認知症対応力向上研修のご案内
(日本医師会生涯教育講座 3.5単位)申請中
(取得カリキュラムコード 01, 02, 07, 13, 14, 15, 29)
かかりつけ医認知症対応力向上研修とは
○適切な認知症診断の知識・技術と家族から話や悩みを聞く姿勢を習得するための基礎研修です。
○認知症の人に対し、かかりつけ医と認知症サポート医等が連携して、発症初期から状況に応じた
支援を行うとともに、医療と介護が一体となった支援体制の構築を図ることを目的とする厚生労働
省の認知症地域医療支援事業による研修です。
○この研修を修了した医師で、ご了解をいただいた方につきましては、日頃の診察などで、認知症
について相談に応じる「もの忘れの相談できる医師」として、県のホームページで紹介をさせてい
ただく予定です。
注:研修教材は、厚生労働省が提供する平成25 年度版(第6版)テキストを利用する。
1 受講資格
県内で勤務(開業)している医師(診療科名は問いません。)
2 研修日・会場
平成28年 9月 17日 ( 土 ) 14:30∼18:30
薩摩川内市川内文化ホール (2階 第5会議室)
3 研修日程
時間
内容
14:00∼14:30
受付
14:30∼14:35
開会の挨拶
14:35∼15:05
15:05∼15:10
15:10∼16:40
16:40∼16:50
16:50∼18:20
18:20∼18:30
4 受講料
講師
1.かかりつけ医の役割(30分) 宮之城病院 新門弘人 先生
休憩(5分)
2.診断と治療(90分)
市比野記念病院 黒田 篤 先生
休憩(10分)
3.連携と制度(90分)
宮之城病院 新門弘人 先生
閉会の挨拶・終了証書交付
無料
5 受講者の決定
申込み者全員に受講していただく予定ですので、受講決定の通知はいたしません。予定変更等が生
じた場合には案内致します。
1
6 修了証書
研修受講者に修了証書を交付します。(証書には氏名、生年月日、修了証書番号及び修了
年月日を記載します。)
7 「もの忘れの相談できる医師」としての紹介について
研修修了者は、日頃の診察などで、認知症について相談に応じる「もの忘れの相談できる医師」と
して県ホームページを通じ県民に広く紹介する予定です。紹介項目は、氏名、医療機関名、所在地
及び電話番号です。
あらかじめ、かかりつけ医認知症対応力向上研修申し込み時のFAX用紙にて、ご了解いただける
か確認をさせていただきますので、ご協力をお願いします。
8 日本医師会生涯教育講座について(制度概要)
医師は、日進月歩の医学、医療を実践するために、生涯にわたって自らの知識を広げ、技能を磨き、
常に研鑽する責務を負っています。日本医師会は医師の自己学習・研修を効果的に行えるよう生涯
教育制度を実施しています。 本制度は、医師の研修意欲をさらに啓発・高揚させること、一方で
社会に対して医師が勉強に励んでいる実態を示し、国民からの信頼を増すことを目的としており、
連続した3年間の単位数とカリキュラムコード数(同一コードは加算不可)の合計数が60以上の者
に「日医生涯教育認定証」を発行しています。
9 個人情報の取り扱いについて
申込書に記載いただいた情報は、かかりつけ医対応力向上研修修了者名簿(氏名、生年月日、修了
証書番号、修了年月日を記載)として、県介護福祉課・宮之城病院認知症疾患医療センターで保管
します。
なお、この名簿は、「鹿児島県個人情報保護条例」に基づき厳格に管理します。
10 申込み・お問合せ
「研修受講申込書」に記入し、下記までファックスにより送付してください。
【申込期限】平成28年 9月10日(土)
申し込み・お問合せ
主催:鹿児島県認知症疾患医療センター 医療法人博仁会 宮之城病院
〒895−1804
鹿児島県薩摩郡さつま町船木34番地
電話:0996−53−1005(センター直通)・0996−53−0180(代表)
FAX:0996−53−0902
担当:松元・内田
後援 川内市医師会 、薩摩郡医師会
2
送信票不要
平成 28年 月 日
送信先:医療法人博仁会 宮之城病院
認知症疾患医療センター
連携担当:松元 行き
FAX 0996−53−0902
かかりつけ医認知症対応力向上研修申し込み
日時:平成28年9月17日(土)
14時30分∼18時30分 (14:00から受付)
場所:薩摩川内市川内文化ホール (2階 第5会議室)
住所:薩摩川内市若松町3番10号
電話:0996-22-5211
連絡先:0996-53-1005(宮之城病院認知症疾患医療センター 直通)
0996-53-0180(宮之城病院 代表)
出席者名
医療機関名
住所
連絡先
生年月日
年
月
日
(研修終了後の修了証交付に必要な為)
所属医師会 医師会
「もの忘れの相談できる医師」としての紹介について
研修修了者は、日頃の診察などで、認知症について相談に応じる「もの
忘れの相談できる医師」として県ホームページを通じ県民に広く紹介す
る予定です。紹介項目は、氏名、医療機関名、所在地及び電話番号で
す。了解いただける場合はご協力をお願いいたします。
県ホームページへの掲載 1. 掲載する
2. 掲載しない 3. 既に掲載している
※締め切り 平成28年 9月 10 日( 土 )