大学院入学試験要項

平成 29(2017)年度
大学院入学試験要項
◆ 一般入学試験
◆ 社会人特別入学試験
◆ 外国人留学生入学試験
◆ 各種入学試験共通項目
◆ 本学所定用紙(綴じ込み)
目 次
大学院の目的……………………………………………………………………………… 1
他系統学部出身者に対する配慮について …………………………………………… 1
大学院入学試験実施区分表 …………………………………………………………… 2
[各種入学試験別要項]
個人情報は、駒澤大学が入学試験・合否発表・入学手続等の業務を行う
ために利用します。この利用目的の適正な範囲内において、情報が大学
より当該業務委託先に必要に応じて提供されますが、その他の目的には
利用いたしません。
視覚障がい、聴覚障がい、肢体不自由、病弱(慢性の呼吸器、心臓、腎
臓疾患等)等の障がいがあり、就学環境に特別な支援を必要とされる方は、
必ず出願前にご連絡ください。
【受験に関しての問合せ先】03-3418-9734(入学センター)
【入学後の就学に関しての問合せ先】03-3418-9755(学生支援相談課)
一般入学試験要項(募集人員・試験日程・出願資格等) ………………………… 3
社会人特別入学試験要項(募集人員・試験日程・出願資格等)… ……………… 21
外国人留学生入学試験要項(募集人員・試験日程・出願資格等)… …………… 27
[個別の出願資格審査について]… ……………………………………………………… 35
[各種入学試験共通項目]
入学試験場 ……………………………………………………………………………… 38
合否発表、入学手続、入学許可 ……………………………………………………… 38
入学手続金 ……………………………………………………………………………… 39
[本学所定用紙(綴じ込み)]
① 入学志願書
② 研究計画書(経営学研究科のみ)
③ 学歴書(外国人留学生のみ)
④ 日本語能力調査書(外国人留学生のみ)
⑤ 留学経費支弁計画および経費支弁書(外国人留学生のみ)
⑥ 出願資格審査申請書(個別の出願資格審査申請者のみ)
受験生へのお知らせ
9 月試験の結果、学生に対する教育上の配慮による措置として
2 月試験の学生募集を行わない分野(専修科目)があります。
11 月中旬の要項配布からご案内いたします。
−i−
大学院の目的 駒澤大学は、
「仏教の教え」と「禅のこころ」を建学の理念とし、高度な知識と教養を身につけた人材の育成に努めている。
大学院では、各研究科各専攻において、それぞれの分野における高度な知識を習得し研究を深化発展させることに加え、その
成果を、
「いつくしみのこころ」をもって積極的に社会へと還元してゆくことのできる人格を育成することを目的としている。
本大学院の課程は、修士課程および博士後期課程からなる。
◆修士課程
修士課程においては、広い視野に立って精深な学識を授け、専門分野における研究能力、および高度の専門性を要する職業
等に必要な高度の能力を養うことを目的とする。
◆博士後期課程
博士後期課程においては、専門分野の研究者としての自立的研究能力、およびその他の高度に専門的な業務に従事するに必
要な高度の研究能力を養うことを目的とする。
他系統学部出身者に対する配慮について
(1)他系統学部出身者には、当該専攻の基礎学部出身と同等の基礎学力を充足させるため、指導教員が必要と認めた場合、在
学中、大学院の正規授業科目以外に学部で開講している関連基礎科目の特別履修を課すことがあります。
(2)他系統学部出身者とは、次に示す者をいいます。
① 仏教学専攻にあっては、本学仏教学部以外の出身者
② 公法学・私法学専攻にあっては、法学部以外の出身者(法学部政治学科等の出身者も法学部出身者として扱う)
③ 他の研究科(専攻)にあっては、当該研究科(専攻)の基礎となるべき学部・学科以外の出身者
− ii −
−1−
大学院入学試験実施区分表
9 月試験
心理学
経
済
学
商
学
法
学
経
営
学
経済学
商学
公法学
私法学
経営学
医
療
健
康
科
学
診療放
射線学
グロー
バル・
メディア
グローバル・
メディア
外国人留学生
社会学
社会人特別
歴史学
早期卒業
地理学
飛び入学
人
文
科
学
一 般
学内推薦
英米文学
外国人留学生
国文学
早期卒業
仏教学
課程(コース)
飛び入学
専 攻
2 月試験
社会人特別
一 般
学内推薦
研
究
科
一般入学試験要項
1.募集人員
研究科
専攻(コース)
修士課程
博士後期課程
9 月試験
2 月試験
計
2 月試験
仏教学
○
○
20 名
5名
国文学
○
○
5名
2名
修士
○
-
-
-
-
○
○
-
-
-
-
○
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
修士
○
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
英米文学
○
○
5名
2名
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
地理学
○
○
5名
2名
修士
○
○
-
-
○
-
○
○
-
-
-
-
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
修士
○
○
-
-
○
-
○
-
○
○
○
-
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
○
○
15 名
6名
修士
○
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
修士
○
○
-
-
-
○
○
○
-
-
-
○
○
○
5名
2名
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
○
心理学
○
○
5名
修士(心理学コース)
○
-
○
○
○
○
○
-
○
○
-
-
臨床心理学
○
○
5名
修士(臨床心理学コース)
○
-
○
○
-
-
○
-
○
○
-
-
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
○
○
10 名
2名
修士(研究コース)
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
修士(税制・財務コース)
○
○
○
-
-
-
○
○
○
○
-
-
商 学(注2)
○
○
15 名
2名
修士(キャリアアップ・コース) -
-
-
-
○
-
-
-
-
-
○
-
公法学
○
○
5名
2名
私法学
○
○
5名
2名
経営学
○
○
10 名
2名
○
○
14 名
3名
(注5)
○
○
10 名
3名
(注6)
日本史学
人文科学
社会学
心理学
経済学
商 学
法 学
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
○
○
修士
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
修士
○
○
-
-
○
○
○
○
○
○
-
○
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
修士
○
○
-
-
○
○
○
○
○
○
-
○
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
修士
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
-
○
グローバル・
博士後期
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
メディア
修士(診療画像系)★1
○
○
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
修士(医用計測系)★2
○
○
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
博士後期(医用計測学コース) ○
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
修士
○
○
-
-
○
○
○
-
-
-
○
○
博士後期
○
○
-
-
○
○
○
-
-
-
○
○
※修士課程・博士後期課程いずれも過去問題の公表は駒澤大学入学センターで行います。
※専攻別学内推薦入学試験要項は、駒澤大学教務部 5 番窓口で配布します。
★ 1「診療画像学コース」・「がん地域遠隔画像診断支援技術者養成コース」
★ 2「医用計測学コース」・「医学物理士養成コース」
−2−
西洋史学
考古学
博士後期
博士後期(診療画像学コース) ○
東洋史学
歴史学
経営学
経済学
研 究
(注1)
税制・財務
2名
診療画像系
医療健康科学
診療放射線学
(注3)
医用計測系
(注4)
グローバル・メディア
注 1. 各コースについては、駒澤大学ホームページを参照してください。
2. 商学専攻の修士課程の募集人員には、社会人特別入学試験・外国人留学生入学試験の人数も含みます。
3. 修士課程では、
「診療画像学コース」・
「がん地域遠隔画像診断支援技術者養成コース」があり、どちらのコースに属す
るかは入学時に決定されます。
なお、博士後期課程は診療画像学コースのみの募集となります。
4. 修士課程では、
「医用計測学コース」・
「医学物理士養成コース」があり、どちらのコースに属するかは入学時に決定され
ます。
なお、博士後期課程は医用計測学コースのみの募集となります。
5. 医療健康科学研究科博士後期課程は、9 月試験・2 月試験ともに実施いたします。
6. グローバル・メディア研究科博士後期課程は、9 月試験・2 月試験ともに実施いたします。
−3−
2.試験日程
■博士後期課程
出願期間
2 月試験
~
8 月 24 日(水)
【当日消印有効】
平成 29 年
1 月 18 日(水)
~
9 月試験
平成 28 年
8 月 17 日(水)
1 月 25 日(水)
【当日消印有効】
以下のいずれかに該当する者
試験日
合否発表
1 日目
2 日目
平成 28 年
9 月 24 日(土)
平成 28 年
9 月 25 日(日)
平成 28 年
10 月 3 日(月)
【速達発送】
平成 29 年
2 月 18 日(土)
平成 29 年
2 月 19 日(日)
平成 29 年
2 月 25 日(土)
【速達発送】
(1) 修士の学位を有する者又は平成 29 年 3 月 31 日までに取得見込みの者
(2) 外国において、修士の学位またはこれに相当する学位を得た者又は平成 29 年 3 月 31 日までに取得見込みの者
(3)
外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位に相当する学位を授与された者
(4)
我が国において、外国の大学の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であっ
て、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者
(5)
文部科学大臣の指定した者
(6) 個別の出願資格審査をもって、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると本大学院において認めた者で、平成 29
年 4 月 1 日において 24 歳に達する者
≪出願資格に関する注意事項≫
(1)
修士課程の(10)に該当する者とは、主に「短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の卒業者、外国大学日本分
校、外国人学校その他の教育施設の修了者、海外の大学(3年制)の卒業者など、大学卒業資格を有していない者」で
す。
博士後期課程の(6)に該当する者とは、主に「大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の卒業者、外
国大学日本分校、外国人学校その他の教育施設の修了者、海外の大学(3年制)の卒業者など、大学院修士課程修了
資格を有していない者」です。
(2) 上記の資格により出願しようとする者については、出願資格審査を行いますので、35 ページの「個別の出願資格審査につ
いて」を参照してください。
3.出願資格
■修士課程
以下のいずれかに該当する者
(1) 大学を卒業した者(早期卒業者を含む)又は平成 29 年 3 月 31 日までに卒業見込みの者(早期卒業見込み者を含む)
(2) 大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者又は授与される見込みの者
(3)
外国において、学校教育における 16 年の課程を修了した者又は平成 29 年 3 月 31 日までに修了見込みの者
(4)
外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における 16 年の
課程を修了した者又は平成 29 年 3 月 31 日までに修了見込みの者
(5)
我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における 16 年の課程を修了したとされるものに
限る)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指
定するものの当該課程を修了した者又は平成 29 年 3 月 31 日までに修了見込みの者
(6)
専修学校の専門課程(修業年限が 4 年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部
科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者又は平成 29 年 3 月 31 日までに修了見込みの者
(7)
文部科学大臣の指定した者
(8)
大学に 3 年以上在学し、所定の単位を優秀な成績で修得したものと本大学院において認めた者(※飛び入学制度)
(9)
大学院に飛び入学した者であって、当該者をその後に入学させる研究科において、大学院における教育を受けるにふさわ
しい学力があると認めた者
(10)個別の出願資格審査をもって、大学を卒業した者と同等以上の学力があると本大学院において認めた者で、平成 29 年 4
月 1 日において 22 歳に達する者
(11)外国の大学その他の外国の学校において、修業年限が 3 年以上である課程を修了することにより、学士の学位に相当す
る学位を授与された者
(12)本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
※外国人留学生(修士課程・博士後期課程)
外国人留学生として出願できる者は、日本国籍を有さない者、および大学院で教育を受ける目的をもって入国した者、または
入国しようとする者で、出願資格の要件を満たす者とします。
※飛び入学制度について
飛び入学制度による出願を受付ける研究科(専攻)については、2 ページの 「大学院入学試験実施区分表」 で確認してくださ
い。
この出願を希望する者は在籍する大学の成績証明書および単位修得見込証明書の提出が必要となります。
この出願を希望する本学在校生は出願資格の審査を実施しますので事前に教務部 5 番窓口まで申し出てください。なお、こ
れにより出願することができる者は、次の①、②、③のすべての条件を満たす者とします。
①平成 29 年 3 月 31 日において、 大学に 3 年以上在学する者。ただし、休学期間は在学年数に算入しません。
②平成 29 年 3 月 31 日までに卒業所要単位のうち、90 単位以上修得見込みの者
③出願時までに単位を修得した総単位数の 70%以上が在学する大学の優良な評価(点数評価で 100 点満点中 80 点以上に相
当する評価)を得ている者
ただし、入学試験に合格した後、上記の出願資格の①、②を満たすことができなかった場合は、入学の許可を取り消しま
す。飛び入学制度により大学院に入学した場合、
「大学の学部を卒業していること」を要件としている国の試験その他の資格試
験等は受験できなくなります。
※早期卒業者の出願を受付ける研究科(専攻)については、2ページの「大学院入学試験実施区分表」 で確認してください。
−4−
−5−
4.出願手続
■入学検定料の納入方法
■出願書類(証明書類は3ヶ月以内に作成されたものに限ります)
① 入学試験志願票(A票)
本学所定用紙
写真貼付1枚(最近 3 ヶ月以内に撮影した上半身正面脱帽無背景の
カ ラ ー 写 真、 受 験 時 に 眼 鏡 を 着 用 す る 者 は 必 ず 眼 鏡 を か け た も の
縦 4㎝×横 3㎝)
② 入学試験志願票副票(S票)
本学所定用紙
③ 入学志願書
本学所定用紙
修士課程
最終出身大学の卒業(見込)証明書および成績証明書
ただし、大学評価・学位授与機構による学位授与取得(予
定)の者は大学評価・学位授与機構長の学位授与(申請
受理)証明書
出願資格審査により認定された者は、大学の発行した出
願資格認定書等、大学の指定する証明書
修士課程修了(見込)の者は、修了(見込)等の証明書
および成績証明書も提出してください。
博士後期
課 程
修士課程修了(見込)証明書および成績証明書
出願資格審査により認定された者は、大学の発行した出
願資格認定書等、大学の指定する証明書
※博士後期課程満期退学(見込)等の者は、満期退学(見
込)等の証明書および成績証明書も提出してください。
④ 証明書
⑤ 学歴書
本学所定用紙(志願票と同一の写真 1 枚を貼付すること)
⑥ 住民票(在留資格等記載のもの)
日本国内に居住する外国人出願者のみ
⑦ 日本語能力調査書
本学所定用紙
⑧ 留学経費支弁計画および経費支弁書
本学に留学する際の、諸経費を支弁する方法について記入してくださ
い。(公的機関による証明は不要です。)
※本人以外が諸経費の一部でも支弁する場合は、経費支弁書の所
定欄に経費支弁者本人の自筆の署名・捺印を必ずもらってくだ
さい。
※奨学金の受給予定者は、奨学金受給証明書をあわせて提出して
ください。
⑨ その他
各研究科(専攻)により指定した書類
(当該研究科のページを参照してください。万一、 提出できない場合は
その旨を記載した文書を添付してください)
(1) 入学検定料は 35,000 円です。
(2) 入学検定料の振込みは、
「9 月試験」が平成 28 年 8 月 10 日(水)から 8 月 24 日(水)まで、
「2 月試験」は、平成 29
年 1 月 10 日(火)から 1 月 25 日(水)まで受付けます。
(3)
入学検定料は、入学試験志願票に指定の筆記用具を使用して必要事項を記入(40 ~ 43 ページの記入例を参照)し、ゆ
うちょ銀行を除く金融機関から電信扱いで納入してください。納入は現金に限ります。必ず窓口扱いで依頼し、ATM(現
金自動預払機)は絶対に利用しないでください。
(4)
入学検定料を納入した際、入学試験志願票A票およびC票(振込金受取書〔志願者保存〕)に収納印が押印されている
ことを必ず確認してください。特にA票に押印漏れの場合は、出願書類不備(入学検定料未納)とみなし、受験票の交
付ができませんので注意してください。
(5)
入学試験志願票A票は、他の書類とともに提出し、C・D票は、切り離して紛失しないように保管してください。
■出願方法
(1) 郵送(締切日消印有効)
所定の出願封筒に必要事項を記入し、必ず郵便局から『書留速達』で送付してください。
修士論文等が所定の封筒に入りきらないときは、別便(宅配便等)で提出することができます。
宛先 〒 154-8525 東京都世田谷区駒沢 1 - 23 - 1 駒澤大学入学センター 大学院入試係
(2) 出願後の書類記載事項の変更は認めません。
(3) 受理した出願書類・入学検定料はお返ししません。
ただし、①出願資格がないとき、②出願書類が未提出の者で、試験日までに返金の申し出があるとき、③所定の納入額
より過納入となったときのみ入学検定料をお返しします。
■受験票の交付
出願資格を確認し、受験資格を認めた者には下記までに受験票を発送します。
9 月試験…平成 28 年 9 月 15 日(木) 2 月試験…平成 29 年 2 月 9 日(木)
■受験上の注意事項
(1) 試験開始時刻 20 分前までに試験室および面接控室に入室してください。
(2) 心理学専攻では、筆記試験の成績をもとに第 1 次試験合格者を選抜し、面接試験を実施します。第 1 次試験合格発表
は、筆記試験当日の午後 4 時に筆記試験の試験室に合格者の受験番号を掲示するとともに駒澤大学のホームページ上で
も当日の午後 5 時以降に合格者の受験番号を発表します。
(携帯電話には対応していません)
https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
(3)「外国語」の辞書使用については持参する書籍 1 冊とし、
「電子辞書」などの機器は認めていません。
≪出願書類に関する注意事項≫
(1) 上記のうち、日本人出願者は①・②・③・④・⑨を提出してください。外国人留学生は①~⑨の書類を提出してください。
(2) 各種証明書が、日本語または英語以外の言語で作成されている場合は、日本語訳または英語訳(本人作成可)を添付し
てください。
中国国内の教育機関卒業・修了(見込)者は、中国国内の CHSI(教育部学歴認証センター:北京市)または地方の公
証処 ( 各地方の司法局に認定された機関 ) において認証された証明書を提出してください。日本国内において留学生入試
の出願手続きを行う中国国内の教育機関卒業・修了(見込)の者は、早めに手続きを開始するようにしてください。
(3)
氏名の変更により証明書等と志願票の氏名が同一でない場合は、同一人物であることを証明できる公的書類(戸籍記載
事項証明書等)を提出してください。
(4)
医療健康科学研究科出願者で大学評価・学位授与機構から学位を授与された者は、併せて学位授与申請に関わる単位
修得証明書も提出してください。
(5)
再入学を希望する者は、必ず、事前に研究科委員長(専攻主任)または在学時の指導教授に相談の上、9 月試験は 7 月
22 日まで、2 月試験は 1 月 17 日までに、教務部教務 2 係(5 番窓口、TEL03 - 3418 - 9116)で再入学申請書類を受
け取ってください。上記の書類および再入学申請書類等を、所定の出願期間内に入学センターに郵送してください。
(6) 本学の博士後期課程を単位取得退学した再入学試験受験者は、博士後期課程の成績証明書及び単位取得退学証明書を
提出してください。
(修士課程に関する証明書は、提出の必要はありません)
−6−
−7−
●各研究科(専攻)試験科目・出願書類
人文科学研究科(国文学専攻)
◆修士課程
人文科学研究科(仏教学専攻)
試験日
◆修士課程
試 験 日
1 日目
1 時限
10:00~11:30
試験時間
試験科目
2 日目
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門試験科目
外国語試験科目
禅学 ・ 仏教学一般
英語(辞書使用可)
10:00 ~
試験時間
試験科目
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
試験時間
試験科目
専攻指定の
出願書類
1 日目
外国語試験科目
国語学・国文学・漢文学
英語(辞書使用可)
面接試験
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 時限
12:30 ~ 13:40
2 日目
3 時限
14:00 ~ 15:10
専門試験科目
外国語試験科目
専門試験科目
禅学 ・ 仏教学一般
英語
(辞書使用可)
漢文(仏典 ・ 禅籍)
1. 修士論文(日本語で書かれたもの、または日本語に訳されたもの。コピー可)
本学出身者 1 部
他大学出身者 3 部
2 月試験
1. 本学国文学科出身者は卒業論文の要旨を 2,000 字(400 字× 5 枚)以内にまと
めたもの 1 部
他大学国語学・国文学(日本語学・日本文学)・漢文学の領域を専門とする出
身者は卒業論文(コピー可) 1 部
2. 大学において国語学・国文学(日本語学・日本文学)・漢文学の領域を専門
としていない修士課程の志願者は研究を希望するテーマに関するリポートを
12,000 字(400 字× 30 枚)以内にまとめたもの 1部
※上記1.の志願者で修士課程において、卒業論文に取りあげた時代区分と別の
時代を専攻したいとの希望のある学生は、上記以外に希望の時代をテーマとし
たリポートを 4,000 字(400 字×10 枚)以内にまとめ、提出すること
面接試験
◆博士後期課程
試験時間
試験科目
専攻指定の
出願書類
−8−
面接試験
9 月試験
試験日
注 1. 専門試験科目の問題は受験時に選択してください。
2. 修士論文の評価を専門試験の点数に加算します。
10:00 ~
1. 国語学・国文学(日本語学・日本文学)・漢文学の領域を専門としている卒業
見込者は、執筆予定の卒業論文の要旨を原稿用紙 4,000 字(400 字× 10 枚)
以内にまとめたもの 1 部
既卒業者は卒業論文(コピー可) 1 部
2. 大学において国語学・国文学(日本語学・日本文学)・漢文学の領域を専門と
していない卒業見込者・既卒者は、研究を希望するテーマに関するリポートを
12,000 字(400 字× 30 枚)以内にまとめたもの 1部
専攻指定の
出願書類
10:00 ~
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門試験科目
◆博士後期課程
試 験 日
2 日目
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 日目
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門試験科目
外国語試験科目
国語学・国文学
英語(辞書使用可)
10:00 ~
面接試験
1. 本学出身者 修士論文の要旨を原稿用紙 4,000 字(400 字× 10 枚)以内にまとめたもの
1 部
他大学出身者 修士論文(コピー可) 1 部
−9−
人文科学研究科(英米文学専攻)
人文科学研究科(地理学専攻)
◆修士課程
◆修士課程
試 験 日
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 時限
12:30 ~ 13:40
3 時限
14:00 ~ 15:10
専門選択試験科目
外国語選択試験科目
英文解釈Ⅰ ・ Ⅱ
および英作文
英文学
米文学 1科目選択
英語学
独語 1科目選択
仏語 (辞書使用可)
678
専門試験科目
64748
試験科目
1 日目
2 日目
試験日
10:00 ~
試験時間
面接試験
9 月試験
試験科目
(注1)
2 月試験
専攻指定の出願書類
(2 月試験のみ)
◆博士後期課程
試 験 日
試験時間
2 時限
12:30 ~ 13:40
2 日目
3 時限
14:00 ~ 15:10
専門試験科目
専門選択試験科目
外国語選択試験科目
英文解釈Ⅰ ・ Ⅱ
および英作文
英文学
米文学 1 科目選択
英語学
独語 1 科目選択
仏語 (辞書使用可)
678
専攻指定の
出願書類
1 時限
10:00 ~ 11:30
64748
試験科目
1 日目
10:00 ~
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門試験科目
外国語試験科目
地理学
英語
外国語試験科目
10:00 ~
面接試験
面接試験
英語
1.「 発 表 要旨」:図表を含めA 4 用紙 2 ページ以内にまとめたもの( パソコン等を
使用して、1 ページ 1,000 ~ 1,500 字程度) 1 部
注 1. 9 月試験および 2 月試験それぞれ試験科目が異なるので注意すること。
2. 英語の試験は次の文献の内容に基づき、それに関する出題をします。
「Discovering Japan – A New Regional Geography –」
(帝国書院)ISBN 978 - 4 - 8071 - 5844 - 7
3. 2 月試験の面接試験は、卒業論文またはそれに準ずる研究成果の発表と質疑応答。
発表制限時間:15 ~ 20 分(パソコン、スライド、OHP、教材提示装置などの使用可)
面接試験
◆博士後期課程
試験日
1. 修士論文(コピー可) 1 部
2 日目
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
試験時間
試験科目
専攻指定の
出願書類
外国語試験科目
2 時限
13:30 ~
面接試験
英語
1.「発表要旨」:図表を含めA 4 用紙 3 ページ以内にまとめたもの(パソコン等を使用し
て、1ページ 1,000 ~ 1,500 字程度) 1部
注 1. 地理学専攻博士後期課程の試験は、1 日目のみとなります。
注 2. 面接試験は、修士論文またはそれに準ずる研究成果の発表と質疑応答、ならびに英語以外の外国語
(独語・仏語・中国語)の口述試験です。
発表制限時間:20 ~ 25 分(パソコン、スライド、OHP、教材提示装置などの使用可)
外国語
:志願票副票(S 票)により届け出た1言語(独語・仏語・中国語、母語可)
この他の外国語を希望する者は事前に教務部教務2係(03 - 3418 - 9116)に相談してください。
−10 −
−11−
人文科学研究科(歴史学専攻)
人文科学研究科(社会学専攻)
◆修士課程(日本史学・東洋史学・西洋史学・考古学コース)
◆修士課程
試験日
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
試験時間
コース
試験科目
専攻指定の
出願書類
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門試験科目
2 日目
試験日
10:00 ~
試験時間
外国語試験科目
日本史学
歴史学一般
英語(辞書使用可)
東洋史学
歴史学一般
英語(辞書使用可)
西洋史学
歴史学一般
英語
考古学
歴史学一般
英語
試験科目
面接試験
1. 卒業論文の要旨を原稿用紙 800 字(400 字× 2 枚)以内にまとめたもの(手書きのみ)
1 部
2. 大学において、歴史学の領域を専門としていない卒業見込者・既卒者は、研究を希望する
テーマに関するリポート 800 字 (400 字× 2 枚 ) 以内にまとめたもの(手書きのみ) 1 部
◆博士後期課程(日本史学・東洋史学・西洋史学・考古学コース)
試験日
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
専門試験科目
外国語試験科目
外国語選択試験科目
日本史学
歴史学一般
英語
(辞書使用可)
史料解読
東洋史学
歴史学一般
英語
(辞書使用可)
史料解読
西洋史学
歴史学一般
英語
独語 1科目選択
仏語 (辞書使用可)
英語
独語
仏語 1科目選択
中国語 (独語・仏語
史料解読 辞書使用可)
コース
試験科目
専攻指定の
出願書類
歴史学一般
10:00 ~
外国語試験科目
社会学・社会福祉学
英語(辞書使用可)
試験時間
専攻指定の
出願書類
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
専門試験科目
外国語試験科目
社会学・社会福祉学
英語
面接試験
10:00 ~
面接試験
1. 修士論文の要旨を原稿用紙 400 字× 10 枚以上 20 枚以内(パソコン等出力可〔A 4
用紙使用〕)にまとめたもの 2 部
面接試験
1. 修士論文の要旨を原稿用紙 800 字(400 字× 2 枚)以内にまとめたもの(手書きのみ)
1 部
−12 −
10:00 ~
2 日目
2 時限
12:30 ~ 13:40
647448
考古学
678
3 時限
14:00 ~ 15:10
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門試験科目
試験日
2 日目
2 時限
12:30 ~ 13:40
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 日目
◆博士後期課程
試験科目
1 日目
1 日目
−13 −
人文科学研究科(心理学専攻)
経済学研究科(経済学専攻)
◆修士課程
(心理学コース)
◆修士課程 (研究コース)
試験日
試験時間
専攻指定の
出願書類
1 時限
10:00 ~ 11:10
2 時限
11:30 ~ 12:40
専門試験科目
外国語試験科目
心理学
英語(辞書使用可 ・
英和 1 冊)
2 日目
試 験 日
16:00
10:00 ~
試験時間
第1次試験合格発表
(試験室にて発表)
面接試験
(第1次試験合格者のみ)
1. 研究計画書 1部(A4 用紙 800 字程度 32 文字× 25 行)
(臨床心理学コース)
試験日
試験時間
試験科目
専攻指定の
出願書類
1 日目(第1次試験)
1 時限
10:00 ~ 11:10
2 時限
11:30 ~ 12:40
専門試験科目
外国語試験科目
心理学
英語(辞書使用可 ・
英和 1 冊)
2 日目
16:00
10:00 ~
第1次試験合格発表
(試験室にて発表)
面接試験
(第1次試験合格者のみ)
試験日
専門試験科目
(注 1)
経済学一般
10:00 ~
外国語試験科目
(注 2)
英語
(辞書使用可)
面接試験
注1.
「ERE」もしくは「ERE ミクロ・マクロ」
(日本経済学教育協会が実施する試験)で B 以上のランクを取得している場合
には、専門選択試験および専門試験を免除する。免除希望者は、B 以上のランクが記載された「成績通知(コピー)」ま
たは「成績証明書(原本)」を同封して出願すること。
2. TOEFL® iBT 60 点以上、CBT 170 点以上、PBT 497 点以上のいずれかの条件を満たしている場合は、外国語試験
科目(英語)を免除する。免除希望者は、Test Taker (Examinee) Score Report のコピーを同封して出願し、出願締切
日までに Official Score Report が駒澤大学経済学研究科(大学コード:B547)に直接届くように米国 ETS に申請する
こと。ただし、出願締切日より遡って 2 年以内に受験したスコアに限る。
(税制・財務コース) 試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
試験科目
専門試験科目
租税法
面接試験
1 日目(第1次試験)
1 時限
10:00 ~ 11:10
専門試験科目
心理学
2 時限
11:30 ~ 12:40
外国語試験科目
英語(辞書使用可 ・
英和 1 冊)
2 日目
16:00
10:00 ~
第1次試験合格発表
(試験室にて発表)
面接試験
(第1次試験合格者のみ)
試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
外国語選択試験科目
試験科目
1. 修士論文(コピー可) 1 部 またはそれに準ずるもの
注 1. 第 1 次試験合格発表は、筆記試験当日の午後 4 時に筆記試験の試験室に合格者の受験番号を掲示すると
ともに、駒澤大学のホームページ上でも当日の午後 5 時以降に合格者の受験番号を発表します。
https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
専攻指定の
出願書類
英語
独語 仏語 1 科目選択
(母語を除く・辞書使用可)
中国語
露語
6447448
専攻指定の
出願書類
3 時限
14:00 ~ 15:10
◆博士後期課程
◆博士後期課程
試験科目
2 時限
12:30 ~ 13:40
理論経済学
(マルクス経済学)
理論経済学
(近代経済学) 1科目選択
経済史 経済政策 財政学 各国経済論 1. 研究計画書 1部(A4 用紙 800 字程度 32 文字× 25 行)
注1. 第 1 次試験合格発表は、筆記試験当日の午後 4 時に筆記試験の試験室に合格者の受験番号を掲示すると
ともに、駒澤大学のホームページ上でも当日の午後 5 時以降に合格者の受験番号を発表します。
https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 日目
専門選択試験科目(注 1)
試験科目
注 1. 第 1 次試験合格発表は、筆記試験当日の午後 4 時に筆記試験の試験室に合格者の受験番号を掲示すると
ともに、駒澤大学のホームページ上でも当日の午後 5 時以降に合格者の受験番号を発表します。
https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
1 日目
6444447444448
試験科目
1 日目(第1次試験)
1. 修士論文(コピー可) 1 部
2. 修士論文の要旨を日本語でA 4 用紙 2,000 字程度にまとめたもの 1 部
3. 研究計画書(日本語の場合はA 4 用紙 1,000 字程度、英語の場合はA 4 用紙
750 ~ 800words とする) 1 部
注 1. 修士論文の提出をもって専門試験に替える。
−14 −
面接試験
−15 −
商学研究科(商学専攻)
法学研究科(公法学専攻・私法学専攻)
◆修士課程
◆修士課程
試 験 日
試験時間
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 時限
12:30 ~ 13:40
14:30 ~
試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 12:30
10:00 ~
主専攻科目
専門選択試験科目
租税法
注1. 専門選択試験科目は、希望する指導教員の分野の科目を受験してください。
租税法特講(演習)を専修科目とする学生は、
「会計学」と「租税法」を受験してください。
2. 専門選択試験で選択した科目が入学後の専修科目となります。
3. 指導教員の分野については『指導教員一覧』を参照してください。
4. 会計学は、ソロバン・電卓(計算機能のみの機種に限る)の使用可。
5. 日本語は、外国人留学生に限り選択可。
試験科目
◆博士後期課程
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
試験時間
14:30 ~
外国語選択試験科目
専攻指定の
出願書類
英語 1 科目選択
日本語 (母語を除く・辞書使用可) 678
試験科目
面接試験
1. 修士論文の要旨を原稿用紙 2,000 字(400 字× 5 枚・パソコン等出力可[A 4 用紙使用])程度に
まとめたもの 3 部
2. 他大学出身者のみ修士論文(写し可) 3 部
民 法(家族法)
民 法(財産法)
商 法 1 科目選択
民事訴訟法
英 語(辞書使用可)
独 語(辞書使用可)
仏 語(辞書使用可)
日本語(辞書使用可)
憲 法 行政法 刑 法 刑事訴訟法
国際公法 1 科目選択
法史学(西洋)
法哲学 租税法 社会保障法 民 法(家族法) 民 法(財産法)
商 法
民事訴訟法
民事執行・保全法
◆博士後期課程
試験日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
私法学
専攻指定の
出願書類
公法学
私法学
外国語選択試験科目
英 語
独 語 1 科目選択
仏 語 (母語を除く)
日本語
6447448
試験科目
1. 修士論文(コピー可) 1部(他大学出身者は 3 部)
2. 修士論文の要旨を日本語で 2,000 字程度にまとめたもの 3 部
注1. 修士論文および同要旨をもって専門試験に替える。
2. 日本語は、外国人留学生に限り選択可。
−16 −
面接試験
注1.主専攻科目で選択した科目が入学後の専修科目となります。入学志願票(S票)の「専門選択試験科目」欄に科目を記
入してください。
「民法」を主専攻科目として受験する者のうち、入学後、民法(家族法)を専修科目とする者は「家族
法」の問題を選択してください。入学後、民法(財産法)を専修科目とする者は、
「財産法」の問題を選択してください。
2.外国語は、母語を除く(日本語は外国人留学生に限り選択可)。語学辞書は使用可。六法全書、判例集の使用は出来ま
せん。
3.外国語にかえて主専攻科目以外の科目を 1 科目選択することができます。
ただし、主専攻科目で「民法」を選択した者は、外国語・選択試験科目では、
「民法」以外を選択してください。
4.「法史学(西洋)」または「国際公法」を専攻する者は、必ず外国語のうち 1 科目を選択しなければなりません。
公法学
注 1. 修士論文の提出をもって専門試験に替える。
2. 日本語は、外国人留学生に限り選択可。
644748
私法学
【入学後に希望する論文指導の選択について】
*入学後に希望する論文指導方法(修士論文または課題研究)を選択し、入学志願書に記入してください。
*修士論文は 40,000 字以上、課題研究は 20,000 字以上です。修士論文の場合の修了必要単位数は 30 単位以上、課題研
究の場合の修了必要単位数は 36 単位以上です。
*本学商学研究科において、将来、税理士試験の科目免除を希望する者は修士論文を選択してください。
試 験 日
憲 法
行政法 刑 法
刑事訴訟法
1 科目選択
国際公法 法史学(西洋)
法哲学
社会保障法
644444444444474444444444448
面接試験
外国語・選択科目
64444744448
英語 1 科目選択
日本語 (母語を除く ・ 辞書使用可)
公法学
会計学
商学 1 科目選択
経営学
678
外国語選択試験科目
64748
試験科目
専門選択試験科目
−17 −
面接試験
経営学研究科(経営学専攻)
医療健康科学研究科(診療放射線学専攻)
◆修士課程(各コース共通)
◆修士課程
試 験 日
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
試験時間
専攻指定の
出願書類
専門選択試験科目
外国語試験科目
経営学
経営科学 1科目選択
会計学(簿記 ・ 会計学) 経済学
英語(辞書使用可)
6447448
試験科目
2 時限
12:30 ~ 13:40
2 日目
試験日
10:00 ~
試験時間
試験科目
面接試験
専攻指定の
出願書類
注1. 専門選択試験科目は、希望する指導教員の分野の科目を受験してください。
2. 指導教員の分野については『指導教員一覧』を参照してください。
3. 会計学(簿記・会計学)は、ソロバン・電卓(計算機能のみの機種に限る)の使用可。
4. 租税法特講(演習)の受講を希望する者は、会計学(簿記・会計学)を選択してください。
5. 受験生は下記ホームページに記載の基本文献を参考にすること
駒澤大学大学院経営学研究科ホームページ
URL: https://www.komazawa-u.ac.jp/academics/graduate/business-administration/masters-course-examinee.html
専攻指定の
出願書類
1 日目
2 日目
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門選択試験科目
外国語試験科目
経営学 1科目選択
会計学
英語
678
試験科目
専門試験科目
外国語試験科目
診療放射線学
英語(辞書使用可)
面接試験
試験時間
10:00 ~
専攻指定の
出願書類
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門試験科目
外国語試験科目
診療放射線学
英語(辞書使用可)
14:30 ~
面接試験
1. 研究計画書(2000 字以内。修士課程修了者は修士論文の概要、それ以外の者は過去の研
究の概要を含める。)
2. 診療放射線技師免許を有さない者は本研究科を志望する理由書(600 字程度)、有する者
は免許証の写し。ただし、本研究科修士課程修了者は不要。
面接試験
1.修士論文(コピー可) 1 部
2.修士論文の要旨を原稿用紙 2,000 字(400 字× 5 枚)以内にまとめたもの 1 部
−18 −
10:00 ~
1. 研究計画書(卒業研究または卒業研究に相当するものを履修した者は、その概要を含めて
記載する) 2,000 字以内(A4用紙パソコン可) 1 部
試験日
◆博士後期課程
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 時限
12:30 ~ 13:40
◆博士後期課程(診療画像学コース・医用計測学コース共通)
試験科目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 日目
※ 所属コースについては、入学時の決定となります。
1.研究計画書(本学所定用紙) 1部
試 験 日
1 日目
−19 −
グローバル・メディア研究科(グローバル・メディア専攻)
◆修士課程
試 験 日
1 日目
1 時限
10:00 ~ 11:30
試験時間
2 時限
12:30 ~ 13:40
専門試験科目
専攻指定の
出願書類
10:00 ~
産業論分野
文化論分野 1 分野選択 情報論分野
英語
面接試験
1.研究計画書(A4用紙 2 枚程度に①研究テーマ、②問題意識、③これまでの研究テーマ・
研究実績、④研究目的・内容、⑤研究方法を記載) 1部
修士課程
9 月試験
博士後期課程
2 月試験
若干名
地理学
若干名
心理学(心理学コース)
若干名
経 済 学
経済学 (研究コース)
(キャリアアップコース)
若干名
若干名
商 学
商 学
若干名
若干名
公法学
若干名
私法学
若干名
法 学
経 営 学
グローバル ・ メディア
経営学
若干名
グローバル・メディア
若干名
9 月試験
2 月試験
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
試験日
1 日目
2 日目
2 時限
12:30 ~ 13:40
外国語試験科目
産業論分野
文化論分野 1 分野選択
情報論分野
英語
64748
専門試験科目
2.試験日程
出願期間
10:00 ~
面接試験
1.研究計画書(A4用紙 2 枚程度に①研究テーマ、②問題意識、③これまでの研究テーマ・
研究実績、④研究目的・内容、⑤研究方法を記載) 1 部
2. 修士論文、または修士論文に相当する学術論文(公刊、未公刊どちらも可)、もしくは専門
書 1 部
9月試験 2月試験
1 時限
10:00 ~ 11:30
試験時間
専攻指定の
出願書類
専攻(コース)
英米文学
人文科学
◆博士後期課程
試験科目
研 究 科
外国語試験科目
64748
試験科目
2 日目
社会人特別入学試験要項
1.募集人員
試験日
合否発表
1 日目
2 日目
平成 28 年 8 月 17 日(水)
~ 8 月 24 日(水)
【当日消印有効】
平成 28 年
9 月 24 日(土)
平成 28 年
9 月 25 日(日)
平成 28 年 10 月 3 日(月)
【速達発送】
平成 29 年 1 月 18 日(水)
~ 1 月 25 日(水)
【当日消印有効】
平成 29 年
2 月 18 日(土)
平成 29 年
2 月 19 日(日)
平成 29 年 2 月 25 日(土)
【速達発送】
3.出願資格 ■修士課程
以下のいずれかに該当する者
(1) 以下のいずれかに該当する者で、各専攻で入学時に各年数を経過する者
・英米文学専攻 大学卒業後 5 年以上の者
・地理学専攻 大学卒業後 5 年以上の者
・心理学専攻(心理学コース) 大学卒業後実務経験 2 年以上の者または大学卒業後 3 年以上の者
・経済学専攻 大学卒業後実務経験 2 年以上の者または大学卒業後 3 年以上の者
・商学専攻
大学卒業後実務経験 2 年以上の者または大学卒業後 3 年以上の者
・公法学専攻 大学卒業後実務経験 2 年以上の者または大学卒業後 3 年以上の者
・私法学専攻 大学卒業後実務経験 2 年以上の者または大学卒業後 3 年以上の者
・経営学専攻 大学卒業後実務経験 2 年以上の者または大学卒業後 3 年以上の者
・グローバル・メディア専攻 大学卒業後 3 年以上の者
(2) 個別の出願資格審査において出願資格が認定された者で、平成 29 年 4 月 1 日において満 25 歳以上の者(経済学専攻
を除く)
■博士後期課程
経済学専攻で入学時に以下のいずれかに該当する者
(1) 大学卒業後 5 年以上経過し、修士課程を修了している者
(2) 個別の出願資格審査において出願資格が認定された者で、平成 29 年 4 月 1 日において満 27 歳以上の者
グローバル・メディア専攻で入学時に以下のいずれかに該当する者
(1) 大学院修士課程修了後 3 年以上経過している者(大学卒業後 3 年以上経過後に修士課程に入学し、当該修士課程を修
了している者を含む)
(2) 個別の出願資格審査において出願資格が認定された者で、平成 29 年 4 月 1 日において満 27 歳以上の者
− 20 −
− 21−
社会人特別入学試験要項
4.出願手続
社会人特別入学試験要項
■入学検定料の納入方法
■出願書類(証明書類は3ヶ月以内に作成されたものに限ります)
① 入学試験志願票(A票)
本学所定用紙
写真貼付 1 枚(最近 3 ヶ月以内に撮影した上半身正面脱帽無背景の
カラー写真、受験時に眼鏡を着用する者は必ず眼鏡をかけたもの
縦 4㎝×横 3㎝)
② 入学試験志願票副票(S票)
本学所定用紙
③ 入学志願書
本学所定用紙
修士課程
最終出身大学の卒業(見込)証明書および成績証明書
ただし、大学評価・学位授与機構による学位授与取得(予
定)の者は大学評価・学位授与機構長の学位授与(申請受
理)証明書
出願資格審査により出願資格認定の者は、大学が発行した
出願資格認定書等、大学の指定する証明書
※修士課程修了(見込)の者は、修了(見込)等の証明書
および成績証明書も提出してください。
博士後期
課 程
修士課程修了(見込)証明書および成績証明書
出願資格審査により出願資格認定の者は、大学が発行した
出願資格認定書等、大学の指定する証明書
※博士後期課程満期退学(見込)等の者は、満期退学(見
込)等の証明書および成績証明書も提出してください。
④ 証明書
⑤ 学歴書
本学所定用紙(志願票と同一の写真 1 枚を貼付すること)
⑥ 住民票(在留資格等記載のもの)
日本国内に居住する外国人出願者のみ
⑦ 日本語能力調査書
本学所定用紙
⑧ 留学経費支弁計画および経費支弁書
本学に留学する際の、諸経費を支弁する方法について記入してくださ
い。(公的機関による証明は不要です。)
※本人以外が諸経費の一部でも支弁する場合は、経費支弁書の所
定欄に経費支弁者本人の自筆の署名・捺印を必ずもらってくだ
さい。
※奨学金の受給予定者は、奨学金受給証明書をあわせて提出して
ください。
⑨ その他
各研究科(専攻)により指定した書類
(当該研究科のページを参照してください。万一、提出できない場
合はその旨を記載した文書を添付してください)
(1) 入学検定料は 35,000 円です。
(2) 入学検定料の振込みについては、
「9 月試験」が平成 28 年 8 月 10 日(水)から 8 月 24 日(水)まで、
「2 月試験」は、
平成 29 年 1 月 10 日(火)から 1 月 25 日(水)まで受付けます。
(3)
入学検定料は、入学試験志願票に指定の筆記用具を使用して必要事項を記入(40 ~ 43 ページの記入例を参照)し、ゆ
うちょ銀行を除く金融機関から電信扱いで納入してください。納入は現金に限ります。必ず窓口扱いで依頼し、ATM(現
金自動預払機)は絶対に利用しないでください。
(4)
入学検定料を納入した際、入学試験志願票A票およびC票(振込金受取書〔志願者保存〕)に収納印が押印されている
ことを必ず確認してください。特にA票に押印漏れの場合は、出願書類不備(入学検定料未納)とみなし、受験票の交
付ができませんので注意してください。
(5)
入学試験志願票A票は、他の書類とともに提出し、C・D票は、切り離して紛失しないように保管してください。
■出願方法
(1) 郵送(締切日消印有効)
所定の出願封筒に必要事項を記入し、必ず郵便局から『簡易書留速達』で送付してください。
修士論文等が所定の封筒に入りきらないときは、別便(宅配便等)で提出することができます。
宛先 〒 154-8525 東京都世田谷区駒沢 1 - 23 - 1 駒澤大学入学センター 大学院入試係
(2) 出願後の書類記載事項の変更は認めません。
(3) 受理した出願書類・入学検定料はお返ししません。
ただし、①出願資格がないとき、②出願書類が未提出の者で、試験日までに返金の申し出があるとき、③所定の納入額
より過納入となったときのみ入学検定料をお返しします。
■受験票の交付
出願資格を確認し、受験資格を認めた者には下記までに受験票を発送します。
9 月試験…平成 28 年 9 月 15 日(木) 2 月試験…平成 29 年 2 月 9 日(木)
■受験上の注意事項
※試験開始時刻 20 分前までに試験室および面接控室に入室してください。
※心理学専攻では、筆記試験の成績をもとに第 1 次試験合格者を選抜し、面接試験を実施します。第 1 次試験合格発表は、
筆記試験当日の午後 4 時に筆記試験の試験室に合格者の受験番号を掲示するとともに駒澤大学のホームページ上でも当日
の午後 5 時以降に合格者の受験番号を発表します。
(携帯電話には対応していません)
https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
≪出願手続に関する注意事項≫
(1)上記のうち、日本人出願者は①・②・③・④・⑨、外国人留学生は①~⑨の書類を提出してください。
(2)各種証明書が、日本語または英語以外の言語で作成されている場合は、日本語訳または英語訳(本人作成可)を添付し
てください。
(3)氏名の変更により証明書等と志願票の氏名が同一でない場合は、同一人物であることを証明できる公的書類(戸籍記載
事項証明書等)を提出してください。
− 22 −
− 23 −
社会人特別入学試験要項
5.各研究科(専攻)試験科目・出願書類
修士課程 ◆経済学専攻(研究コースおよびキャリアアップコース)
◆英米文学専攻
試 験 日
1 日目
試験時間
12:30 ~
試験科目
英文読解(辞書使用可)
面接試験
1.研究計画書(2,000 字程度)1部
注 1. 英米文学専攻の試験は 1 日目のみです。
2.「英文読解」の辞書使用については持参する書籍1冊とし、
「電子辞書」などの機器は認めていません。
◆地理学専攻
試 験 日
2 日目
試験時間
10:00 ~
試験科目
卒業論文またはそれに準ずる最近の成果の発表と質疑応答
専攻指定の
出願書類
1.「発表要旨」:図表を含めA 4 用紙 2 ページ以内にまとめたもの(パソコン等を使用して、
1 ページ 1,000 ~ 1,500 字程度) 1 部
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:10
16:00
10:00 ~
試験科目
英語および心理学に
関する基礎知識
第1次試験合格発表
(試験室にて発表)
面接試験
(第1次試験合格者のみ)
専攻指定の
出願書類
試験時間
10:00 ~
試験科目
面接口試
1. 研究計画書(400 字× 5 枚以上 10 枚以内) 1 部
注1. 第 1 次試験合格発表は、筆記試験当日の午後 4 時に筆記試験の試験室に合格者の受験番号を掲示するとともに、
駒澤大学のホームページ上でも当日の午後 5 時以降に合格者の受験番号を発表します。
https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
注1. 経済学専攻は1日目の試験を書類審査に替える。
2.「研究コース」「キャリアアップコース」のいずれを選択するか出願時 S 票に記入してください。
3. 入学後に「税制・財務コース」を選択する者は、社会人特別入学試験は受験できません。一般入学試験を受験してくだ
さい。
4. 個別の出願資格審査に合格し、受験する者は、社会人特別入学試験は受験できません。一般入学試験を受験してくだ
さい。
◆商学専攻 試 験 日
1 日目
試験時間
14:30 ~
試験科目
面接口試
1.研究計画書(日本語の場合 2,000 字程度、英語の場合 800 Words 程度) 1 部
注 1. 商学専攻は筆記試験を書類審査に替える。
◆公法学専攻・私法学専攻 試 験 日
2 日目
試験時間
10:00 ~
試験科目
面接口試
専攻指定の
出願書類
1.研究計画書(日本語で 2,000 字から 4,000 字以内) 3 部
2.履歴書 1 部
注1. 公法学専攻・私法学専攻は1日目の試験を書類審査に替える。
◆経営学専攻 試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
試験科目
小論文
面接口試
専攻指定の
出願書類
− 24 −
1. 研究計画書(日本語の場合 1,000 字程度、英語の場合 700 ~ 800 Words 程度)1部
【入学後に希望する論文指導の選択について】
*入学後に希望する論文指導方法(修士論文または課題研究)を選択し、入学志願書に記入してください。
*修士論文は 40,000 字以上、課題研究は 20,000 字以上です。修士論文の場合の修了必要単位数は 30 単位以上、課題研
究の場合の修了必要単位数は 36 単位以上です。
*本学商学研究科において、将来、税理士試験の科目免除を希望する者は修士論文を選択してください。
◆心理学専攻(心理学コース)
1 日目(第 1 次試験)
2 日目
専攻指定の
出願書類
注1. 地理学専攻は書類審査を 1 日目の試験に替える。
2. 発表制限時間:15 ~ 20 分(パソコン、教材提示装置などの使用可)
試 験 日
試 験 日
専攻指定の
出願書類
1 時限
10:00 ~ 11:30
専攻指定の
出願書類
社会人特別入学試験要項
1.研究計画書(本学所定用紙)1部
2.実務経験の証明書(在職証明書等) 1 部
− 25 −
社会人特別入学試験要項
◆グローバル・メディア専攻
試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
専攻指定の
出願書類
64748
試験科目
小論文
産業論分野
文化論分野 1 分野選択
情報論分野
外国人留学生入学試験要項
1.募集人員
研 究 科
面接口試
人文科学
1.研究計画書(A4用紙 2 枚程度に①研究テーマ、②問題意識、③これまでの研究テーマ・
研究実績、④研究目的・内容、⑤研究方法を記載)1部
経 済 学
商 学
博士後期課程 法 学
◆経済学専攻 経 営 学
試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
試験科目
小論文
面接口試
専攻指定の
出願書類
1.研究計画書(日本語の場合 1,000 字程度、英語の場合 700 ~ 800Words 程度)1部
2.修士論文またはそれに準ずる研究成果 1 部
グローバル ・ メディア
◆グローバル・メディア専攻
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
面接口試
1.研究計画書(A4用紙 2 枚程度に①研究テーマ、②問題意識、③これまでの研究テーマ・
研究実績、④研究目的・内容、⑤研究方法を記載) 1 部
2.修士論文、または修士論文に相当する学術論文(公刊、未公刊どちらも可)、もしくは専門
書 1 部
− 26 −
2月試験
専攻指定の
出願書類
64748
試験科目
9月試験
2 日目
小論文
産業論分野
文化論分野 1 分野選択
情報論分野
2 月試験
9 月試験
仏教学
若干名
若干名
社会学
若干名
若干名
若干名
心理学(心理学コース)
若干名
経済学(研究コース)
若干名
若干名
若干名
商 学
若干名
若干名
公法学
若干名
若干名
私法学
若干名
若干名
経営学
若干名
若干名
グローバル・メディア
若干名
若干名
若干名
2 月試験
若干名
2.試験日程
注1. 出願時に提出された修士論文は、面接試験終了後に返却します。
1 日目
博士後期課程
9 月試験
出願期間
試 験 日
修士課程
専攻(コース)
[国外出願]
平成 28 年 6 月 20 日(月)
~ 6 月 27 日(月)
【郵送必着】
[国内出願]
平成 28 年 8 月 17 日(水)
~ 8 月 24 日(水)
【当日消印有効】
平成 29 年 1 月 18 日(水)
~ 1 月 25 日(水)
【当日消印有効】
試験日
合否発表
1 日目
2 日目
平成 28 年
9 月 24 日(土)
平成 28 年
9 月 25 日(日)
平成 28 年 10 月 3 日(月)
【速達発送】
平成 29 年
2 月 18 日(土)
平成 29 年
2 月 19 日(日)
平成 29 年 2 月 25 日(土)
【速達発送】
注1. 国外出願者の入学検定料納入期間は、平成 28 年 6 月 20 日(月)から 6 月 27 日(月)までとなります。
国外出願は「9 月試験」のみ実施します。
(30 ページ参照)
− 27 −
外国人留学生入学試験要項
3.出願資格
外国人留学生入学試験要項
4.出願手続
日本国籍を有さない者および大学院で教育を受ける目的をもって入国した者または入国しようとする者で、
「出入国管理及び
難民認定法」において、大学院の受験および入学に支障のない在留資格を有する者、または得ることのできる者で、以下の出
願資格の要件を満たす者とします。
■修士課程
以下のいずれかに該当する者
(1) 国内の大学を卒業した者又は平成 29 年 3 月 31 日までに卒業見込みの者
(2) 大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者又は授与される見込みの者
(3)
外国において、学校教育における 16 年の課程を修了した者又は平成 29 年 3 月 31 日までに修了見込みの者
(4)
文部科学大臣の指定した者
(5)
大学に 3 年以上在学し、または外国において学校教育における 15 年の課程を修了し、所定の単位を優秀な成績
で修得したものと本大学院において認めた者(※飛び入学制度)
(6) 本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
(7)
外国籍を有し個別の出願資格審査に合格した者で、平成 29 年 4 月 1 日において 22 歳に達する者(経営学専攻、グロー
バル・メディア専攻受験に限る)
(8)
ただし、法学研究科においては、
(1)および(2)に該当する外国人は、一般入学試験を受けなければならない
■出願書類(証明書類は3ヶ月以内に作成されたものに限ります)
① 入学試験志願票(A票)
本学所定用紙
写真貼付 1 枚(最近 3 ヶ月以内に撮影した上半身正面脱帽無背景の
カラー写真、受験時に眼鏡を着用する者は必ず眼鏡をかけたもの
縦 4㎝×横 3㎝)
② 入学試験志願票副票(S票)
本学所定用紙
③ 入学志願書
本学所定用紙
ただし、入学試験に合格した後、上記の出願資格の①、②を満たすことができなかった場合は、入学の許可を取り消し
ます。なお、飛び入学制度により大学院に入学した場合、
「大学の学部を卒業していること」を要件としている国の試験そ
の他の資格試験等は受験できなくなります。
■博士後期課程
以下のいずれかに該当する者
(1) 修士の学位を有する者又は平成 29 年 3 月 31 日までに取得見込みの者(グローバル・メディア専攻受験を除く)
(2) 外国において、修士の学位またはこれに相当する学位を得た者又は平成 29 年 3 月 31 日までに取得見込みの者
(3)
文部科学大臣の指定した者
(4)
本大学院において、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者
(5)
個別の出願資格審査に合格した者で、外国籍を有する者(経済学専攻、グローバル・メディア専攻受験に限る)
博士後期
課 程
修士課程修了(見込)証明書および成績証明書
入学資格審査により出願資格認定の者は、大学の発行した
出願資格認定書等、大学の指定する証明書
※博士後期課程満期退学(見込)等の者は、満期退学(見
込)等の証明書および成績証明書も提出してください。
④ 証明書
《注:
(5)~(7)に該当する者は、出願資格審査の対象となるため、35 頁を参照のこと。》
※飛び入学制度について
経済学専攻は、飛び入学制度による出願を受付けます。
この出願を希望する者は在籍する大学の成績証明書および単位修得見込証明書の提出が必要となります。
この出願を希望する本学在校生は出願資格の審査を実施しますので事前に教務部 5 番窓口まで申し出てください。なお、
これにより出願することができる者は、次の①、②、③のすべての条件を満たす者とします。
①平成 29 年 3 月 31 日において、大学に 3 年以上在学する者。ただし、休学期間は在学年数に算入しません。
②平成 29 年 3 月 31 日までに卒業所要単位のうち、90 単位以上修得見込みの者
③出願時までに単位を修得した総単位数の 70%以上が在学する大学の優良な評価(点数評価で 100 点満点中 80 点以上
に相当する評価)を得ている者
修士課程
最終出身大学の卒業(見込)証明書および成績証明書
ただし、大学評価・学位授与機構による学位授与取得(予
定)の者は大学評価・学位授与機構長の学位授与(申請受
理)証明書
入学資格審査により出願資格認定の者は、大学の発行した
出願資格認定書等、大学の指定する証明書
※修士課程修了(見込)の者は、修了(見込)等の証明
書および成績証明書も提出してください。
⑤ 学歴書
本学所定用紙(志願票と同一の写真 1 枚を貼付すること)
⑥ 住民票(在留資格等記載のもの)
日本国内に居住する外国人出願者のみ
⑦ 日本語能力調査書
本学所定用紙
⑧ 留学経費支弁計画および経費支弁書
本学に留学する際の、諸経費を支弁する方法について記入してくださ
い。(公的機関による証明は不要です。)
※本人以外が諸経費の一部でも支弁する場合は、経費支弁書の所
定欄に経費支弁者本人の自筆の署名・捺印を必ずもらってくだ
さい。
※奨学金の受給予定者は、奨学金受給証明書をあわせて提出して
ください。
⑨ その他
各研究科(専攻)により指定した書類
(当該研究科のページを参照してください。万一、提出できない場合
は、その旨を記載した文書を添付してください)
≪出願手続に関する注意事項≫
(1) 各種証明書が日本語または英語以外の言語で作成されている場合は、日本語訳または英語訳を添付してください。
(2) 氏名の変更により証明書等と志願票の氏名が同一でない場合は、同一人物であることを公的に証明できる書類を提出して
ください。
《注:
(4)
(5)に該当する者は、出願資格審査の対象となるため、35 頁を参照のこと。》
− 28 −
− 29 −
外国人留学生入学試験要項
■入学検定料の納入方法
外国人留学生入学試験要項
■出願方法
≪国内出願者≫
(1) 入学検定料は 35,000 円です。
(2) 入学検定料の振込みは、
「9 月試験」は平成 28 年 8 月 10 日(水)から 8 月 24 日(水)まで、
「2 月試験」は、平成 29
年 1 月 10 日(火)から 1 月 25 日(水)まで受付けます。
(3)
入学検定料は、入学試験志願票に指定の筆記用具を使用して必要事項を記入(40 ~ 43 ページの記入例を参照)し、ゆ
うちょ銀行を除く金融機関から電信扱いで納入してください。納入は現金に限ります。必ず窓口扱いで依頼し、ATM(現
金自動預払機)は絶対に利用しないでください。
(4)
入学検定料を納入した際、入学試験志願票A票およびC票(振込金受取書〔志願者保存〕)に収納印が押印されている
ことを必ず確認してください。特にA票に押印漏れの場合は、出願書類不備(入学検定料未納)とみなし、受験票の交
付ができませんので注意してください。
(5)
入学試験志願票A票は、他の書類とともに提出し、C・D票は、切り離して紛失しないように保管してください。
≪国外出願者≫(9 月試験のみ)
海外送金を行う場合は必ず事前に大学に連絡してください。
(TEL.03 - 3418 - 9116)
入学検定料は以下のとおり振込みを行ってください。正しい振込みが行われなかった場合、送金を受理せず返還することがあ
ります。返還額は、再送金の際発生する手数料を差し引いた金額となりますのでご注意ください。
(1) 入学検定料は 35,000 円です。
(2) 入学検定料の振込みは、平成 28 年 6 月 20 日(月)から 6 月 27 日(月)まで受付けます。
(3)
下記の口座へ銀行振込みを行って(電信送金)ください。
みずほ銀行駒沢支店
受取人口座番号:(普)1623703
受取人口座名 :駒澤大学入検特別口
コマザワダイガクニュウケントクベツグチ
(4)
支払い方法は、通知払いとし手数料は依頼人負担としてください。
手数料は国によって異なりますので、各金融機関で確認してください。
(※手数料は、海外・国内の両方の金融機関で発生しますので注意してください)
(5)
受取人あて連絡事項に志願票番号を記入してください。
(6) 確実に連絡が取れる連絡先を明記してください。
(7) 平成 28 年 6 月 27 日(月)までに上記指定口座に入学検定料が到着するように送金してください。納入期限外の受領は
一切いたしませんので送金の際は十分注意してください。いったん納入された入学検定料は返還しません。
ただし、①出願資格がないとき、②出願書類が未提出の者で、試験日までに返金の申し出があるとき、③所定の納入額
より過納入となったとき、のみ入学検定料をお返しします。
(1) 郵送(締切日消印有効)
所定の出願封筒に必要事項を記入し、必ず郵便局から『書留速達』で送付してください。
修士論文等が所定の封筒に入りきらないときは、別便(宅配便等)で提出することができます。
宛先 〒 154-8525 東京都世田谷区駒沢 1 - 23 - 1 駒澤大学入学センター 大学院入試係
(2) 出願後の書類記載事項の変更は認めません。
(3) 受理した出願書類・入学検定料はお返ししません。
ただし、①出願資格がないとき、②出願書類が未提出の者で、試験日までに返金の申し出があるとき、③所定の納入額
より過納入となったときのみ入学検定料をお返しします。
■受験票の交付
出願資格を確認し、受験資格を認めた者には下記までに受験票を発送します。
(1) 日本国内からの出願者(受験票の発送日)
9 月試験…平成 28 年 9 月 15 日(木) 2 月試験…平成 29 年 2 月 9 日(木)
入学試験1週間前までに受験票が届かない場合は、入学センター大学院入試係へ連絡してください。
(2) 日本国外からの出願者(受験票・受験許可書の発送日):9 月試験…平成 28 年 7 月 22 日(金)
■受験上の注意事項
(1) 試験開始時刻 20 分前までに試験室および面接控室に入室してください。
(2) 心理学専攻では、筆記試験の成績をもとに第 1 次試験合格者を選抜し、面接試験を実施します。第 1 次試験合格発表
は、筆記試験当日の午後 4 時に筆記試験の試験室に合格者の受験番号を掲示するとともに駒澤大学のホームページ上で
も当日の午後 5 時以降に合格者の受験番号を発表します。
(携帯電話には対応していません)
https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
(3)「外国語」の辞書使用については持参する書籍 1 冊とし、
「電子辞書」などの機器は認めていません。
< 注意 > 海外送金の認められないケース
・事前に大学へ連絡しないで送金した場合
・送金額が 35,000 円に満たない場合
・納入期間外の送金
<海外送金に関する問合せ先>
・教務部 教務 2 係 TEL.03 - 3418 - 9116
− 30 −
− 31−
外国人留学生入学試験要項
5.各研究科(専攻)試験科目・出願書類
修士課程 ◆商学専攻 試 験 日
1 時限
10:00 ~ 11:30
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
2 時限
12:30 ~ 13:40
10:00 ~
試験科目
小論文
英語(英和辞書のみ使用可)
面接試験
注1. 小論文論題
「学部時代の研究内容と大学院入学後の研究計画を具体的に論述しなさい。」800 字以上が望ましい
◆社会学専攻 試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
試験科目
小論文
面接口試
専攻指定の
出願書類
1.研究計画書(日本語 2,000 字程度) 1部
専攻指定の
出願書類
14:30 ~
面接口試
1.研究計画書(日本語の場合 2,000 字程度、英語の場合 800Words 程度) 1 部
注1. 専門選択試験で選択した科目が入学後の専修科目となります。
2. 専門選択試験科目は、希望する指導教員の分野の科目を受験してください。
租税法特講(演習)を専修科目とする学生は、
「租税法」または「会計学」を受験してください。
3. 指導教員の分野については『指導教員一覧』を参照してください。
4. 会計学は、ソロバン・電卓(計算機能のみの機種に限る)の使用可。
5. 留学生で将来税理士試験を希望するものは、窓口で相談してください。
【入学後に希望する論文指導の選択について】
*入学後に希望する論文指導方法(修士論文または課題研究)を選択し、入学志願書に記入してください。
*修士論文は 40,000 字以上、課題研究は 20,000 字以上です。修士論文の場合の修了必要単位数は 30 単位以上、課題研
究の場合の修了必要単位数は 36 単位以上です。
*本学商学研究科において、将来、税理士試験の科目免除を希望する者は修士論文を選択してください。
◆心理学専攻(心理学コース)
試 験 日
試験科目
専門選択試験科目
会計学
商学 経営学 1 科目選択
租税法
6447448
試 験 日
◆公法学専攻・私法学専攻 1 日目(第1次試験)
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:10
16:00
10:00 ~
試験科目
英語および心理学に
関する基礎知識
第1次試験合格発表
(試験室にて発表)
面接口試
(第1次試験合格者のみ)
1.研究計画書(日本語の場合 1,000 字程度、英語の場合 700 ~ 800Words 程度)1 部
注1. 第1次試験合格発表は、筆記試験当日の午後 4 時に筆記試験の試験室に合格者の受験番号を掲示するとともに、駒澤
大学のホームページ上でも当日の午後 5 時以降に合格者の受験番号を発表します。
https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
◆経済学専攻(研究コース)
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
試験科目
小論文
面接口試
1.研究計画書(日本語の場合 1,000 字程度、英語の場合 700 ~ 800Words 程度)1 部
注1. 入学後に「税制・財務コース」を選択する者は、外国人留学生入学試験は受験できません。一般入学試験を受験してく
ださい。
2. 個別の出願資格審査において出願資格が認定された者は、外国人留学生入学試験は受験できません。一般入学試験を
受験してください。
− 32 −
試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
試験科目
大学レベルの法律に関する基礎知識(辞書使用可)
面接口試
注 1. 辞書は、語学辞書に限ります。六法全書、判例集等の使用は出来ません。
◆経営学専攻 試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
試験科目
専門選択試験科目
経営学
経営科学 1 科目選択
会計学(簿記 ・ 会計学) 経済学
面接口試
専攻指定の
出願書類
6447448
試 験 日
専攻指定の
出願書類
1 日目
試験時間
◆仏教学専攻 専攻指定の
出願書類
外国人留学生入学試験要項
1.研究計画書(本学所定用紙) 1 部
(日本語の場合 1,200 字程度、英語の場合 800 ~ 1,000Words 程度)
注 1. 専門選択試験科目は、希望する指導教員の分野の科目を受験してください。
2. 指導教員の分野については『指導教員一覧』を参照してください。
3. 会計学(簿記 ・ 会計学)は、ソロバン・電卓(計算機能のみの機種に限る)の使用可。
4. 租税法特講(演習)を専修科目とする者は、会計学(簿記 ・ 会計学)を選択してください。
5. 受験生は下記ホームページに記載の基本文献を参考にすること
駒澤大学大学院経営学研究科ホームページ
URL:https://www.komazawa-u.ac.jp/academics/graduate/business-administration/masters-course-examinee.html
− 33 −
外国人留学生入学試験要項
個別の出願資格審査について
◆グローバル・メディア専攻
試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
64748
専門科目
産業論分野
文化論分野 1 分野選択
情報論分野
試験科目
専攻指定の
出願書類
面接口試
1.研究計画書(A4用紙 2 枚程度に①研究テーマ、②問題意識、③これまでの研究テーマ・
研究実績、④研究目的・内容、⑤研究方法を記載)1部
各種入学試験の出願資格にある「個別の出願資格審査」を受けようとする者は、以下の手続きを行ってください。
●資格審査受付期間
9 月試験
平成 28 年 6 月 23 日(木)~ 7 月 6 日(水) 【窓口受付のみ】
2 月試験
平成 28 年 11 月 24 日(木)~ 12 月 5 日(月)【窓口受付のみ】
受付時間:平日 10:00 ~ 12:30 13:30 ~ 16:00 (土曜日は 12:00 まで)
受付場所:駒澤大学入学センター (駒澤大学 大学会館 246 2 階)TEL 03 - 3418 - 9048 ●提出書類
博士後期課程 ◆社会学専攻 ① 出願資格審査申請書
本学所定用紙
② 証明書
最終学校の卒業(見込)証明書および成績証明書(コピー可)
試験日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
試験科目
小論文
面接口試
専攻指定の
出願書類
試験日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
小論文
面接口試
試験科目
専攻指定の
出願書類
※該当する者は、以下の書類も提出すること。
社会人入学試験受験希望者
④ 職歴証明書:在職証明書等
⑤ 取得資格証明書
外国人留学生入学試験受験希望者
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
1.研究計画書(日本語 3,000 字程度) 1 部
2.修士論文またはそれに準ずる研究論文(日本語の要約を添付) 1 部
◆経済学専攻 1.研究計画書(日本語の場合 1,000 字程度、英語の場合 700 ~ 800Words 程度)1 部
2.修士論文またはそれに準ずる研究成果(日本語の要約を添付) 1 部
注 1. 出願時に提出された修士論文は、面接試験終了後に返却します。
出願資格審査は無料です。
●資格審査の方法
提出された書類により出願資格審査を行います。
ただし、人文科学研究科仏教学専攻並びに医療健康科学研究科は、提出された書類と面接により資格審査を行います。
面接日 (仏教学専攻・医療健康科学研究科のみ)
試 験 日
1 日目
2 日目
試験時間
1 時限
10:00 ~ 11:30
10:00 ~
64748
専攻指定の
出願書類
専門科目
産業論分野
文化論分野 1 分野選択
情報論分野
面接口試
1.研究計画書(A4用紙 2 枚程度に①研究テーマ、②問題意識、③これまでの研究テーマ・
研究実績、④研究目的・内容、⑤研究方法を記載) 1 部
2.修士論文、または修士論文に相当する学術論文(公刊、未公刊どちらも可)、もしくは専門
書 1 部
− 34 −
職歴証明書:在職証明書等
取得資格証明書
日本語能力調査書
留学経費支弁計画書
住民票(在留資格等記載のもの)
学習歴:小学校~現在まで、書式・用紙は任意
④⑤について、本人の日本語訳をつけること
●出願資格審査料
◆グローバル・メディア専攻
試験科目
各研究科(専攻)により指定した書類
(研究科別「大学院出願資格審査提出書類一覧」36 ページを参照のこと)
③ その他
9 月試験
平成 28 年 7 月 13 日(水)
2 月試験
平成 28 年 12 月 12 日(月)
会 場: 駒沢キャンパス(東京都世田谷区駒沢 1 - 23 - 1)
面接日当日、教務部 5 番窓口で試験場の案内図を配布します。
時 間: 午前 10 時から(試験開始時刻 20 分前までに試験場に入場してください)
●結果発表
9 月試験
平成 28 年 7 月 21 日(木) 【速達発送】
2 月試験
平成 28 年 12 月 19 日(月) 【速達発送】
※資格認定者は、所定の入学試験出願手続を行ってください。
※この資格審査の結果、認定を受け出願する場合は、資格審査に提出した書類を、入学試験出願書類の一部とできることが
あります。最終学校の卒業(見込)証明書および成績証明書は原本とします。
※認定資格の有効期限は、全研究科とも当該年度に限ります。
− 35 −
●大学院出願資格審査提出書類一覧
研究科
専攻
課程
修 士
博士後期
1.研究計画書(400 字詰 10 枚程度、パソコン等可)
2.研究発表した(業績がわかる)もの等または論文要旨(添付可)
修 士
1.国文学科の卒業論文に相当する専門の論文(日本語または英語)
博士後期
1.修士論文に相当する専門の論文(日本語または英語)
修 士
1.英米文学科の卒業論文に相当する専門の論文(日本語または英語)
博士後期
1.修士論文に相当する専門の論文(英語のみ)
修 士
1.地理学科の卒業論文に相当する専門の論文(日本語または英語)
博士後期
1.修士論文に相当する専門の論文(日本語または英語)
修 士
1.歴史学科の卒業論文に相当する専門の論文(日本語)
博士後期
1.修士論文に相当する専門の論文(日本語)
修 士
1.社会学科の卒業論文に相当する専門の論文(日本語または英語)
博士後期
1.修士論文に相当する専門の論文(日本語または英語)
修 士
1.進学動機および入学後の研究計画を記載した文書(日本語または英語)
博士後期
1.修士論文に相当する専門の論文(日本語または英語)
修 士
1.研究計画書(2,000 字以内)
博士後期
1.研究計画書(4,000 字以内)
2.修士論文相当の学術論文(公刊・未公刊どちらも可)
修 士
1.研究計画書(2,000 字以内)
博士後期
1.研究計画書(4,000 字以内)
2.修士論文相当の学術論文(公刊・未公刊どちらも可)
修 士
1.法学に関するレポート(日本語で 4,000 字)
仏教学
国文学
英米文学
人文科学
地理学
歴史学
社会学
心理学
経済学
経済学
商 学
商 学
公法学
法 学
経営学
医療健康科学
グ ロ ー バ ル・
メディア
博士後期
修 士
私法学
提 出 書 類
1.研究計画書(400 字詰 5 枚程度、パソコン等可)
2.研究発表した(業績がわかる)もの等または論文要旨(添付可)
1.修士論文に相当する専門の論文
(外国語の論文については、日本語の要旨を添付すること)
1.法学に関するレポート(日本語で 4,000 字)
博士後期
1.修士論文に相当する専門の論文
(外国語の論文については、日本語の要旨を添付すること)
修 士
1.特に興味をもって学んできたテーマについてのレポート
(5,000 字以内)
博士後期
1.修士論文に相当する業績を示す論文あるいは著書
(公刊・未公刊どちらも可)
修 士
1.学習歴、実務経験に関するレポート(1,000 字程度)
2.研究計画書(2,000 字以内)
博士後期
1.学習歴、実務経験に関するレポート(1,000 字程度)
2.研究計画書(2,000 字以内)
3.研究実績となる論文抜刷等
修 士
1.学習歴、実務経験に関するレポート(1,000 字程度)
2.研究計画書(A4用紙 2 枚程度に①研究テーマ、②問題意識、③これ
までの研究テーマ・研究実績、④研究目的・内容、⑤研究方法を記載)
3.研究業績となる論文抜刷等
博士後期
1.学習歴、実務経験に関するレポート(1,000 字程度)
2.研究計画書(A4用紙 2 枚程度に①研究テーマ、②問題意識、③これ
までの研究テーマ・研究実績、④研究目的・内容、⑤研究方法を記載)
3.修士論文に相当する学術論文(公刊、未公刊どちらも可)、または専
門書
経営学
診療放射線学
グ ロ ー バ ル・
メディア
各種入学試験共通項目
《注意事項》
(1) 提出した書類は一切返還しません。
(2) 出願手続後、提出済書類の記載事項の変更は認めません。
− 36 −
− 37 −
1.入学試験場
≪2次手続完了者の入学辞退について≫
試験場
2次手続完了者で本学への入学を辞退する場合は、入学辞退手続を完了した者に限り納入済の入学手続金のうち入学
登録料を除いた学費等を返金いたします。
(1) 駒沢キャンパス 東京都世田谷区駒沢 1-23-1 (45 ページ参照)
入学試験当日、正門の受付で試験室の案内図を配布します。
(2) 試験開始時刻 20 分前までに試験室および面接控室に入室してください。
遅刻した場合は、試験開始 30 分まで入室を認めます。
「入学辞退届」提出
入学登録料を除く学費等返還
受験上の注意
(1)「外国語の辞書使用可」については持参する書籍1冊とし、
「電子辞書」などの機器は認めていません。
(2) 出願時に修士論文を提出した場合は、面接試験終了後に返却します。
2.合否発表・入学手続・入学許可
(1) 合否通知は、発表日に入学試験志願票の「合否通知先」へ速達発送いたします。
なお、通知の漢字は原則として JIS 規格(第 1・ 第 2 水準)の文字を使用していますので、規格にない文字は JIS 準処の
ものに改めることがあります。
(2) 掲示発表は行いません。ただし、受験生への便宜を考慮し、補助的なものとして発表日当日の午前 10 時からホームペー
ジで「合格者受験番号」を公表します。
駒澤大学ホームページ https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/announcement/
(3)
電話等による合否の問い合わせには一切応じません。
入学手続
入学手続は 3 次手続までの手続となります。合格者は、下記手順に沿って、手続を行ってください。
いずれの手続も未手続者は入学辞退者として入学を許可しません。
※「1 次手続②」以降については、入学関係書類を参照してください。
●2月試験(合格発表日:平成 29 年 2 月 25 日(土))
『合格通知』受取
1次手続①
入学登録料納入
入学許可
入学試験に合格し、所定の入学手続を終えた者に入学を許可します。ただし、「出入国管理および難民認定法」 における大学
院に入学できる在留資格を取得できなかったときは、入学の許可を取り消します。
(外国人留学生)
○入学手続金納入の注意事項
入学手続金納入は、1 次・2 次の 2 段階手続となります。合格者は、合格通知同封の振込依頼書にてゆうちょ銀行を除く金融
機関から所定の金額を電信扱いで納入してください。納入は現金に限ります。
必ず窓口扱いで依頼し、ATM(現金自動預払機)は絶対に利用しないでください。
※9月試験入学登録料納入者の2次手続金(学費等)振込依頼書は、平成 29 年 2 月中旬発送の入学関係書類に同封します。
1. 手続期間外の納入は一切認めません。
2. 金融機関領収日付印は、手続期間内のものであれば有効です。
(振込領収書の提出は必要ありませんが、大切に保管してください。)
3. 海外送金による入学手続金の納入は一切認めません。
4. 納入された入学登録料はお返ししません。
参考:平成 28 年度 (単位:円)
1 次手続
出身区分
研
究
科
合格発表日~
平成 28 年 10 月 12 日(水)
〔厳守〕
(締切日収納印有効)
『入学関係書類』発送 平成 29 年 2 月中旬予定
1次手続②
入学関係書類A票
学生証用写真台紙
提出
本学卒業
合格発表日~
平成 29 年 3 月 7 日(火)
〔厳守〕
他大学卒業
(修了)者
商 学・法 学・
『入学関係書類』受取日~
平成 29 年 3 月 7 日(火)
2次手続
学費等納入
『入学関係書類』受取日~
平成 29 年 3 月 24 日(金)
〔厳守〕
(締切日収納印有効)
2次手続
学費等納入
平成 29 年 2 月 27 日(月)~
3 月 24 日(金)
〔厳守〕
(締切日収納印有効)
3次手続
学籍関係書類の提出
~平成 29 年 4 月 1 日(土)
(教務部学籍係必着)
3次手続
学籍関係書類の提出
~平成 29 年 4 月 1 日(土)
(教務部学籍係必着)
授業料
医療健康科学研究科
(修了)者
合計
分割納入の場合
実験
◇教育後援
教育後
◇同窓
全額納入
備資金
実習料
会入会金
援会費
会費
の場合
前期分
後期分
(年額)
800,000
120,000
540,000
130,000
120,000
750,000
300,000
250,000
540,000
160,000
250,000
750,000
300,000
人文科学・経済学・
商 学・法 学・
2 次手続金額
施設設
経営学・GM 研究科
経営学・GM 研究科
医療健康科学研究科
1次手続②
・入学関係書類A票
提出
・学生証用写真台紙
2 次手続(学費等)
人文科学・経済学・
合格発表日~
平成 29 年 3 月 7 日(火)
〔厳守〕
(締切日収納印有効)
◇入学
登録料
『合格通知』
『入学関係書類』受取
1次手続①
入学登録料納入
平成 29 年 4 月中旬
3.入学手続金
合否発表
●9月試験(合格発表日:平成 28 年 10 月 3 日(月))
平成 29 年 3 月 25 日(土)~ 3 月 31 日(金)午後4時必着
(注 4)
(注 5)
-
(注 4)
(注 5)
-
-
10,000
-
680,000
340,000
340,000
-
10,000
-
1,060,000
530,000
530,000 1,180,000
5,000
10,000
30,000
745,000
390,000
355,000
5,000
10,000
30,000 1,095,000
565,000
530,000 1,345,000
995,000
注 1. 表中の◇印は入学時のみ徴収します。
2. 授業料・施設設備資金・実験実習料・教育後援会費は分割納入が可能です。
3. 本学修士課程を修了し継続して博士後期課程に入学する場合は入学登録料を免除します。
4. 人文科学研究科心理学専攻は実験実習料として入学時から毎年 60,000 円を徴収します。
5. グローバル・メディア研究科グローバル・メディア専攻は実験実習料として入学時から毎年 50,000 円を徴収します。
6. 本学では入学時に新入生は同窓会に、その保証人には教育後援会に入会していただきます。
〔他大学卒業(修了)者のみ〕
7. 入学登録料は入学手続完了後、入学金に充当されます。
「開校130周年記念棟建設基金」の寄付について
駒澤大学は、平成24年度に開校130周年を迎え、平成29年度竣工予定の開校130周年記念棟の建設基金として「駒澤大
学開校130周年記念棟建設基金」の寄付口座を開設しております。
この寄付は任意ではありますが、趣旨にご理解ご賛同いただき、ぜひご協力をいただきたくお願い申し上げます。
【 入学手続完了 4 月 1 日(土) 】
※入学手続完了者の入学期日は学年初め(平成 29 年 4 月 1 日)とします
− 38 −
初年度
− 39 −
◎志願票記入上の注意と記入例
●志願票等記入上の注意 ・・・ 記入例を参考にして、誤りのないように記入してください。
1.入学試験志願票A票は黒のボールペンで枠内に楷書でていねいに記入してください。
※万一、間違ってしまった場合は、訂正内容がわかるようにお直しください
2. 数字は下記の例にならって記入してください。
0200137304
記入上
の注意
1
3.アルファベットは下記の例にならって記入してください。
3
2
4
5
①入試名・入試区分
出願する入試名を以下のとおり記入してください。
同時に入試区分の該当箇所の□を黒くぬりつぶしてください。
6
7
< 9 月試験>
8
12
11
< 2 月試験>
入試区分
記入する入試名
入試区分
一般入学試験
大学院 9 月一般
一般入学試験
記入する入試名
大学院 2 月一般
社会人特別入学試験
大学院 9 月社会人特別
社会人特別入学試験
大学院 2 月社会人特別
外国人留学生入学試験
大学院 9 月外国人留学生
外国人留学生入学試験
大学院 2 月外国人留学生
再入学試験
大学院 9 月再入学
再入学試験
大学院 2 月再入学
②学科コード
出願後の受験学科の変更・訂正は一切できません。
下記の専攻コード表を参照し、誤りのないように記入してください。
10
9
≪専攻コード表≫
修士課程
コード
0200137304
攻
コード
仏 教 学
303
国 文 学
304
英米文学
305
地 理 学
306
専
攻
日 本 史
東 洋 史
西 洋 史
考 古 学
コード
専
307
社
308
331
心理学
13
専
歴史学
301
会
心
攻
コード
学
341
理
専
攻
公 法 学
学
342
私 法 学
臨床心理学
351
経 営 学
経 済 学
361
332
商
学
371
コード
専
攻
コード
診療放射線学
グローバル・
メディア
博士後期課程
コード
0200137304
専
攻
コード
専
攻
攻
仏 教 学
405
地 理 学
408
心 理 学
441
公 法 学
403
国 文 学
406
歴 史 学
431
経 済 学
442
私 法 学
404
英米文学
407
社 会 学
432
商
451
461
471
学
診療放射線学
グローバル・
メディア
③学科名
研究科・専攻名を正確に記入してください。
歴史学専攻・心理学専攻・診療放射線学専攻志願者のみコース名を記入してください。
志願する課程(修士・博士)別に〇印をつけてください。
④志願者氏名
ⅰ .カタカナ
志願者本人の氏名をカタカナで記入してください。
濁音、半濁音を伴う場合は2マスを使用して記入してください。
ⅱ .漢 字
志願者本人氏名を記入してください。
戸籍記載どおりに記入してください。
マス内にできるだけ大きく楷書で正確に記入してください。
− 40 −
専
401
− 41−
経 営 学
診
療
画
像
学
医
用
計
測
学
大学院入学試験志願票副票(S 票)の記入例
⑤生年月日
志願者本人の生年月日を西暦で記入してください。
生年月日の数字が 1 ケタの場合はその数字の前に0を記入してください。
平成29年度 大学院入学試験志願票副票(S票)
<西暦換算表>
暦
西暦
暦
西暦
暦
西暦
暦
西暦
昭和 54 年
1979 年
昭 和 57 年
1982 年
昭和 60 年
1985 年
昭和 63 年
1988 年
1986 年
昭和 64 年
平成元年
昭 和 55 年
昭和 56 年
1980 年
1981 年
昭和 58 年
昭 和 59 年
1983 年
1984 年
昭 和 61 年
昭 和 62 年
1987 年
平成2年
1989 年
1990 年
2
1
4
一
入試
般
修
区分
社会人特別
再
出願研究科
入
学
⑧合否通知先
ⅰ .郵便番号
合否通知先郵便番号を記入してください。
郵便番号は区分のデータとなるので正確に記入してください。
ⅱ .電話番号
合否通知先電話番号を左詰めで記入してください。
ⅲ .住所(漢字)
日本国内で志願者本人に確実に郵便物が届く住所を記入してください。
この欄の住所を OCR(機械)で読み取り、受験票ならびに合否通知をお送りしますので、楷書で正確に記入してください。
※ 記入された住所は、今後の入学手続関係書類の送付先住所となります。
⑨保護者氏名
原則として父母どちらか 1 人の氏名を記入してください。
戸籍記載どおりに記入してください。
漢字はマス内にできるだけ大きく楷書で正確に記入してください。
カタカナで濁音、半濁音を伴う場合は 2 マスを使用して記入してください。
⑩写真
カラー写真(縦 4 cm×横 3 cm、上半身正面脱帽無背景で 3 か月以内)を写真貼付枠内に同封の写真用両面シールを使用
し貼付してください。
(注)顔の部分が小さく写っているものや画像が不鮮明で顔の確認ができにくい場合、再提出していただくことがあります。
⑪検定料金額
黒のボールペンを使用し、入学検定料金額(35,000 円)を記入してください。
⑫緊急連絡先
携帯電話等日中連絡のとれる電話番号とその続柄を記入してください。
⑬入学検定料振込依頼書(B票・C票・D票)
B票・C票は黒のボールペンを使用し、枠内に楷書でていねいに記入してください。
振込依頼年月日、志願者氏名(カタカナ・漢字)、住所、電話番号、金額をもれなく記入してください。
D票は黒のボールペンを使用し、
「大学院(9 月もしくは 2 月)入試」の欄をチェックしてください。
2
試験科目
(該当者のみ)
外国語選択
専攻
コース (コースは歴史学・心理学・経済学専攻のみ記入)
学 部
短期大学
年
学科
科
専攻科
卒業
見込
身
大 学
研究科
コース
大学院
専 攻
課 程
大 学
研究科
コース
大学院
専 攻
課 程
8
名
1
(早期卒業)
2
年
士
氏
〒
予
定
3
修 了
修了見込
3
修 了
4
単位取得
退学見込
単位取得
6
中途退学
7
9
4
年
中途退学
大
学
11
駒澤大学以外の大学
7
月
5
国
立
公
立
21
22
私
立
23
外 国 の 大 学
61
入学資格審査合格者
70
その他(飛び入学含) 90
(外国人は国名)
先生
現在の身分
電
話
1
学 生
4
2
教 員
5
主 婦
3
公務員
6
無 職
(
)
-
(
)
-
本人住所
緊急連絡先
(注)1.入試要項の記入例を参照し、誤りのないよう記入してください。2.記入にあたっては黒のボールペンを使用してください。
3.グローバル・メディア専攻志願者は、希望する指導教員名の欄に希望する分野を記入してください。
一般(社会人)
11
駒澤大学大学院
黒のボールペンを使用し、楷書でていねいに記入してください。
①入試区分 ・・・ 該当する入試区分に○印をつけてください。
②課程 ・・・ 該当する課程に○印をつけてください。
③試験科目(該当者のみ)・・・ 試験科目のうち専門選択試験科目 ・ 外国語選択試験科目は、それぞれ選択して記入してください。
④出願研究科、専攻(コース)・・・ 出願する研究科、専攻を正確に記入してください。また、歴史学、心理学、経済学専攻志願
者はコースを記入してください。
⑤出身校
・出身大学を正確に記入してください。
・卒業(見込)年月は西暦で記入してください。
・卒業見込・卒業等、該当するいずれかに○印をつけてください。
・出身大学院があれば同じ要領で記入してください。
⑥出身大学区分
・該当する区分に○印をつけてください。
・博士後期課程の志願者は、修士課程の出身大学に○印をつけてください。
⑦取得学位 ・・・ 学位を取得している者のみ記入してください。
⑧希望する指導教員名
駒澤大学のホームページ(http://www.komazawa-u.ac.jp/)または別冊の『2017 年度駒澤大学大学院案内(大学院担当教員
の紹介)
』及び『2017 年度指導教員一覧』を参照して教員名を記入してください。ただし、国文学、英米文学、心理学専攻
の志願者は記入しないでください。また、グローバル・メディア専攻は分野を記入してください。
なお、担当教員が変更する場合がありますので、願書提出前に入学センターにお問合せください。
⑨本籍地
・都道府県名を記入してください。
・外国籍の方は国名を記入してください。
⑩氏名・住所等 ・・・ 志願者本人のものを正確に記入してください。
⑪電話・緊急連絡先 ・・・ 本人の電話番号ならびに緊急連絡先(携帯電話等)を記入してください。
− 42 −
9
出身大学区分
澤
本 籍 地
心理学専攻を除く)
-
飛び入学
月
希望する指導教員名
名
駒
修了見込
フリガナ
氏
卒 業
月
(国文学・英米文学・
取得学位
修
10
地理学(博士後期課程)
試験科目
校
7
専門選択
試験科目
6
出
⑦出身高校
高校名を記入してください。
高校コードは別冊の高等学校等コード表を見て記入してください。
高校卒業年は西暦で記入してください。卒業月の数字が 1 ケタの場合はその数字の前に0を記入してください。
外国、指定、検定の□は該当者のみ黒くぬりつぶしてください。
高校課程、高校科別は該当する□をぬりつぶしてください。
1
博士後期
研究科
専攻(コース)
5
士
課程
大 学
⑥性別
男女いずれかの□を黒くぬりつぶしてください。
3
外国人留学生
− 43 −
◎交通案内
駒沢キャンパス〔世田谷区駒沢1-23-1 (03)3418-9109(入学センター入試課)〕
立川
吉祥寺
60
分倍河原
新宿
世
明大前
田
谷
線
豪徳寺
千歳船橋(山下)
祖師ケ谷大蔵
登戸
駒沢大学
成城学園前
12
東急田園都市線
桜新町
渋谷
大手町
東京
表参道
品川
三軒茶屋
40
新橋
西口
東急田園都市線
文明堂
駒沢交差点
丸ノ内線
銀座線
首都高速3号線
R246
駒澤大学
コミュニティ
・ケアセンター
すき家
駒澤大学会館246
2階 入学センター
駒沢大学駅
自由が丘
三菱東京UFJB
至自由が丘
駒澤大学
深沢キャンパス
大井町
駒沢キャンパス
至等々力
●東急田園都市線「駒沢大学」駅下車
駒沢公園口より徒歩10分
川崎
※ 駅名の丸数字は「駒沢大学」駅までの
平均所要時間(分)
「駒沢大学」駅から大学まで徒歩10分
※ 東急田園都市線は、東京メトロ半蔵門
線・東武スカイツリーラインと相互乗
入れをしています。
駒沢キャンパス配置図
※ 試験室は試験当日に配布する
「試験室案内」でお知らせします。
(入構は正門のみです)
駒沢キャンパスへのアクセス
JR山手線
30分
受付
図 書 館
大学会館
(学生食堂)
中
工事
禅文化
館
歴史博物
B1F売店)
第2研究館(
− 45 −
9号館
館
研究
第1
館
禅研究 管理
保健
(1F ター)
セン
究館
第3研
※ 東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東武ス
カイツリーラインは相互乗入れをしています。
※ 「駒沢大学」駅には、急行は停車しませんので
ご注意ください。
情報
総合 ー
タ
セン
館)
(4号
館
7号
★駒沢キャンパスまで徒歩10分
F
正門
横 浜
藤 沢
)
南栗橋
F
)
49分
64分
棟
本部
久 喜
〜5
JR湘南新宿ライン
60分
ア(1
キャリ
ター
セン
26分
東 京
東武
スカイツリーライン
F
)
1F
谷
JR山手線
錦糸町
大 宮
講堂
記念 )
F
(2
(
部
財務
27分
八王子
館(2
45分
)
1F
7分
東急東横線
− 44 −
室
講師控F)
(1
和光市
(
部
教務
JR中央線
東武日光線
東京メトロ半蔵門線
22分
川 崎
新 宿
37分
東急
田園都市線
学
7分
17分
JR湘南新宿ライン・JR埼京線
大
東急
田園都市線
東京メトロ副都心線
学生
ティ
ピロ
渋
7分
沢
川
4分
玉
口
11分
20分
東急
田園都市線
池 袋
13分(急行)
JR山手線
子
東急
田園都市線
東京メトロ副都心線
駒
二
の
横 浜
33分
J R南 武 線
横浜市営地下鉄
10分
28分
15分
溝
東急
田園都市線
あ ざ み 野
田
林 間
小田 急 線
大 和
6分
津
央
4分
東急
田園都市線
長
中
15分
F)
部(1
JR山手線
J R南 武 線
J R横 浜 線
小田 急 線
3分
立 川
8号館
上 野
1号
橋 本
東口
駒沢公園口
羽田空港
50
横浜
相模大野
至渋谷
浜松町
(本校)
武蔵小杉
JR京浜東北線
7
★駒沢キャンパス
等々力
溝の口
池尻大橋
法科大学院棟
至二子玉川
神田
京
モ 京浜急
ノ
行
レ
ー
ル
用賀
秋葉原
東京メトロ半蔵門
下北沢
二子玉川
上野
みずほB
駒沢公園通り
武線
JR南
小田急線
下高井戸
東武スカイツリー
ライン
東
京王線
池袋
京王井の頭線
東
副都京メト
心線ロ
千歳烏山
30
線
横
東
急
東
JR中央線
本学所定用紙
(綴じ込み用紙)
① 入学志願書
② 研究計画書 (経営学研究科のみ)
③ 学歴書 (外国人留学生のみ)
④ 日本語能力調査書 (外国人留学生のみ)
⑤ 留学経費支弁計画および経費支弁書 (外国人留学生のみ)
⑥ 出願資格審査申請書
(個別の出願資格審査申請者のみ)
− 47 −
受験
番号
※大学記入欄
入 学 志 願 書
志望専攻
(コース)
研究科 専攻 コース (歴史学・心理学 ・ 経済学専攻のみコースを記入)
フリガナ
氏
男
・
女
名
〒 生年
月日
いずれかを
○で囲んで
ください。
修 士 課 程
博士後期課程
年 月 日生( 歳)
TEL 現 住 所
学 歴 (高等学校入学以降、休学等も記入してください)
年 月 ~ 年 月
年 月 ~ 年 月
年 月 ~ 年 月
年 月 ~ 年 月
職 歴
キ
リ
年 月 ~ 年 月
ト
年 月 ~ 年 月
リ
受験前
の状況
・無職 ・休職 ・有職(主婦・主夫を含む)
卒業論文論題(ゼミテーマ)
または
修士論文論題
入学後
の状況
・無職 ・休職 ・有職
(指導教授名 )
入学後に指導を希望する教員名
(
)
ただし国文学 ・ 英米文学 ・ 心理学専攻を除く、
グローバル・メディア専攻受験者は希望分野
入学後に希望する論文指導
(商学専攻のみ記入)
先生
・修士論文 ・課題研究
(いずれかを○で囲んでください)
(入学後の研究テーマ)
(修了後の方針について)
駒澤大学大学院
受験
番号
※大学記入欄
経営学研究科経営学専攻 修士課程 研究計画書
Research Plan at Komazawa University
氏 名
入学後に指導を希望する「指導教員」
第一希望
第二希望
記入要領:目的、方法及び予想される結果について述べること。
キ
リ
ト
リ
駒澤大学大学院
受験
番号
※大学記入欄
学 歴 書 (外国人留学生のみ)
平成 年 月 日 駒 澤 大 学 長 殿
写真貼付欄
志願票(A票)と同
一の写真を同封の両
面シールを使用し貼
付してください。
縦 4cm ×横 3cm
カラー
研究科
専攻 (コース)修士課程・博士後期課程
フリガナ
氏
名
生 年 月 日 年 月 日 生( 歳 )
キ
リ
下記のとおり相違ありません。
ト
学
歴
学校名(公立・私立)
リ
小 学 校
中 学 校
高等学校
学
大 学 院
在学期間
年数
年 月入学
( 立)
年 月卒業
年
年 月入学
( 立)
年 月卒業
年
年 月入学
( 立)
短期大学
大
国名
年 月卒業
年
年 月入学
( 立)
年 月卒業
年
年 月入学
( 立)
年 月卒業
年
注 裏面までもれなく記入してください
駒澤大学大学院
受験
番号
※大学記入欄
日 本 語 能 力 調 査 書 (外国人留学生のみ)
平成 年 月 日 駒 澤 大 学 長 殿
フリガナ
氏
名
国 籍
姓
研究科
専攻
氏
生年月日 年 月 日生( 歳)
(コース)修士課程・博士後期課程
名
英文表記
(パスポートと同じ)
〒
下記のとおり相違ありません。
TEL( ) -
e-mail
キ
現 住 所
(日本国内)
フリガナ
1.日本語学習歴
学 習 期 間
リ
ト
学習学校名・機関等
年 月~ 年 月( 年 ヶ月間)
リ
TEL( ) -
名
年 月~ 年 月( 年 ヶ月間)
帰 省 先
Home address
年 月~ 年 月( 年 ヶ月間)
年 月~ 年 月( 年 ヶ月間)
父母氏名または
帰省先住所の世帯主氏名
日本での緊急連絡先
氏名 TEL( ) -
内 容(学校名等)
期
間
2.日本語能力試験[ ]に合格
3.日本留学試験{日本語(読解、聴解及び聴読解の合計)}[ ]点
4.その他、日本語に関する試験結果報告のある者は下記に記入すること。
来日後の
履
歴
(日本語学校等)
専門学校の場合はコースに
○印をつけてください。
VISA
(在留資格)
・日本語コース
在留期間
※
※ 在留期間は、住民票等に記載されている期間を記入してください。
年
月
・専門士コース
日~
年
月
日
駒澤大学大学院
受験
番号
※大学記入欄
留学経費支弁計画および経費支弁書
駒 澤 大 学 長 殿
フリガナ
研究科
研究科
専 攻
専攻
生年月日
課 程
課程
国 籍
志願者氏名
(男・女)
年
月
日生
駒澤大学に留学する間の総費用について、下記のとおり支弁することを誓約いたします。
□ 本人による支弁
キ
□ 本人以外からの支弁
リ
ト
リ
合
①個人貯蓄
円
②その他(詳細:
)
※アルバイトは、現在収入を得ているものに限る
円
※③両親または親戚等(関係:
円
)
④政府またはその他財団
(名称:
)
※奨学金受給証明書のコピーを添付すること
計(①+②+③+④)
円
学費と生活費の合計金額
円
学費と生活費の合計金額になるようにして下さい
※③に該当する場合は、以下に支弁者本人の直筆署名および捺印を受けること。
署名・捺印を忘れないように注意すること。
経費支弁者本人の自筆によるものに限る。
私
は、上記の者の日本国滞在について、下記のとおり経費支弁することを誓約
します。また、上記の者が在留期間更新許可申請を行う際には、送金証明書又は本人名義の預金通
帳(送金事実、経費支弁事実が記載されたもの)の写し等で、生活費等の支弁事実を明らかにする
書類を提出します。
記
(1)学 費
毎月 ・ 半年ごと ・ 年間
(2)生 活 費
(3)支弁方法
円
月 額
円
海外送金 ・ 振込み ・ 手渡し
※(1)、
(3)は、該当するものを○で囲むこと
【経費支弁者】
住所:〒
署名:
※欄は記入しないでください。
電話番号:
印
(志願者との関係:
)
駒澤大学大学院(外国人留学生のみ)
駒澤大学大学院(外国人留学生のみ)
(出願資格審査申請者用)
受験
番号
駒 澤 大 学 長 殿
※大学記入欄
出願資格審査申請書
志望専攻
(コース)
年 月 日現在
写真貼付欄
専攻 コース (歴史学・心理学 ・ 経済学専攻のみコースを記入)
いずれかの課程を○で
囲んでください。
修
士
課
程 ・ 博士後期課程
フリガナ
男・女
氏名
生年月日
年 月 日生( 歳)
〒 志願票(A票)と
同一の写真を同封
の両面シールを使
用し貼付してくだ
さい。
縦 4cm ×横 3cm
カラー
TEL
現住所
e-mail: @
勤務先名
(所属部課・役職名)
勤務先住所
〒 TEL
キ
研究テーマ
リ
ト
リ
学 歴
年
月
年
月
年
月
年
月
年
月
年
月
年
月
高等学校
短期大学
大学
学部
大学大学院
研究科
卒業
入学
科
卒業
入学
学科
専攻
卒業
課程
入学
職歴・資格等
年
月
年
月
年
月
駒澤大学大学院
− 60 −
駒澤大学大学院
〒 154-8525 東京都世田谷区駒沢 1-23-1
TEL(03)-3418-9048(入学センター入試広報課)