ガバナンス

ガバナンス
コーポレート・ガバナンス
私たちは、企業活動において、多
動によって、そのような企業風土の
標などを組織として機能させ、達成
様なステークホルダーの期待に応え
醸成に努めています。
するために、内部統制のプロセスを
るという使命感と、社会的良識にかな
これらの考えにより、今後も、コー
整備、運用するとともに、
“事業機会
う高い倫理観をともに備えた企業風
ポレート・ガバナンスの継続的な強化
に関連する不確実性”と“事業活動
土こそが、自らの行動を規律するも
と推進に取り組み、持続的な成長と
の遂行に関連する不確実性”の双方
のとなると強く認識しています。そし
企業価値の増大を図ります。
を含んだ統合的なリスクマネジメント
て「リコーウェイ」のもと、自らの行
加えて、自ら掲げた戦略や事業目
に取り組んでいます。
■ コーポレート・ガバナンス体制
経営監督
株主総会
報告
審議・決定
監査役
(連絡会)
監督
監査
取締役会
監査
報告
上程
監督
会計監査人
指名報酬委員会
社長執行役員(CEO)
審議・決定
業務執行
内部統制室
共有・周知
方針展開/進捗管理
進捗管理
周知・徹底
人事委員会
経営会議
共有・周知
[顧客・市場]財務部門
市場責任者会議
執行役員会議
内部統制
リコーグループでは、
「リコーウェイ」
プ経営管理基本原則」を制定し、そ
います。
に込められた価値観に立脚し、企業
のなかの「内部統制原則」に沿って
さらに、業務の有効性と効率性の
倫理と遵法の精神にもとづき、競争
活動を展開しています。またリコー
向上、財務報告の信頼性の確保、企
力の強化を目指した内部統制システ
グループの共通の規則については、
業活動に関連する法令・社内ルール
ムを整備・運用し、その継続的な改善
グループ標準「リコーグループスタ
などの遵守確認などを目的として内
に努めています。
ンダード(RGS)
」として制定し、グ
部監査も実施しています。
活動の指針として「リコーグルー
ループ全体で遵守するよう推進して
17
誠実な企業活動
トータル・リスク・マネジメント(TRM:Total Risk Management)
リコーグループは企業活動に重大
グループの安定的・持続的な発展と
な悪影響をおよぼすリスクに的確に
企業価値を増大させることを目的に
対処するため、リスクマネジメントを
活動しています。
実施しています。リスクマネジメント
■ 経営リスク・カテゴリー
●
災害・大事故
●
感染症
リコージャパンでは、TRM のなかで、
●
情報セキュリティ
の推進に際しては、リコーグループ
企業活動に悪影響をおよぼすおそれ
●
ITシステム
を取り巻くリスクを網羅的・統括的に
があり、人命や社会への影響、被害
●
コンプライアンス
捉えて整理・対処することにより、実
金額が大きいリスク項目を右の 11 の
●
刑事事件
●
効性・効率性のある統合的リスクマネ
カテゴリーに定めて、課題解決に取り
裁判・行政処分
●
債務保全
ジメント、すなわちトータル・リスク・
組んでいます。
●
製品供給リスク
●
重要品質問題
●
広告・宣伝問題
マネジメント(TRM)を実現し、
リコー
インシデント発生時の対応
インシデントが発生した場合は、迅
報告・情報共有)を行います。発生状
C O L U M N
速かつ的確に対応できるように、イン
況の把握から対応までの役割を、明
シデントの緊急度と重要度にもとづき、
確にした組織体制の実動により、イン
災害時の対応
最高経営責任者への即時報告と緊急
シデントの終息・再発防止のマネジメ
連絡網によるエスカレーション(発生
ントを実施しています。
災害発生時など、緊急かつ重大な
危機が発生した場合は、インシデ
ント対応体制にもとづき、適切な
情報伝達と意思決定を行います。
2015 年 9 月の関東・東北豪雨や、
■ インシデント対応体制
2016 年 4 月の熊本地震では、リ
コーグループ全体で被害地域の
社長
対応主管区長
リスクマネジメント
担当部門
(不祥事以外すべて)
重大インシデント
︵発展可能性を含む︶
発生時の第一報
各担当役員
コーポレート本部長
人事担当部門
(不祥事関連)
情報を収集。リコーロジスティクス、
リコーリースなどのグループ会社
の協力体制のもと、
被災機の搬出・
廃棄を行いました。また、営業・カ
スタマーエンジニアによる保守メ
ンテナンスの実施や、代替機の手
配などの対応で、お客様の業務の
復旧に努めました。
子会社管理部門
発生主管区(第2階層)
関連子会社
協力会社
インシデント発生
発生区(第3∼4階層)
RICOH JAPAN CSR report 2016
18