こちら - 柏市立柏病院

糖尿病の合併症 【糖尿病腎症】
柏市立柏病院 糖尿病センター
今回の糖尿病の合併症は「糖尿病腎症」です。腎臓の疾患ですね。これも糖尿病の他
の疾患と同じように初期症状はほとんどありませんが、症状が悪化するとおしっこが出
なくなり人工透析をしなければならなくなる怖い病気です。
それでは、その症状と血糖コントロールについてご紹介していきます。
1. あなたはどこの駅にいますか?
糖尿病を駅に例えてみます。終着駅が「合併症駅」だとしたら・・・
あなたはどこにいますか?
年数
空腹時血糖値
100
食後血糖
HbA1C
5.6~5.9
110~126
126 以上
140
200 以上
6.0~6.4
6.5 以上
7.0
・ 糖尿病予備軍の時期からすでに脳や心臓の大血管の動脈硬化が進み
脳卒中・心筋梗塞につながるリスクを抱えています。
・ 細かい血管障害→3 大合併症(神経・眼・腎症)があります。
し・め・じ
Dr.坂根のやる気がわいてくる糖尿病ケアより
2. 糖尿病腎症の病期の分類
糖尿病は全身に影響し様々な合併症を引き起こします。今回はその中の「糖尿病
腎症」について考えていきましょう。腎症の病期は以下の5つに分類されます。
第1期
第2期
第3期
第4期
腎症前期
早期腎症期
顕性腎症期
●正常
●尿中のアル ●尿たんぱく ●むくみや貧 ●腎臓がほと
腎不全期
第5期
透析療法期
ブミンで異常 の検査が陽性 血などの自覚 んど機能しな
が見つかる
になる
症状が出る
くなる
●高血圧
●腎機能低下
図:糖尿病ケアより
【腎症 1 期】
腎症予防は早期治療が大切です

食事は糖尿病食を基本にしましょう

薄味に慣れましょう

適度な運動をしましょう

糖尿病の薬については医師、薬剤師、看護師の指導
に従いましょう

自宅でできる血圧・体重測定を習慣にしましょう

定期的に血液(HbA1c 血糖値)尿検査をしましょう

通院は欠かさず行いましょう
図:糖尿病ケアより
【腎症2期】
糖尿病歴 10 年きびきび主婦
・目標は HbA1c7.0%維持
・毎月定期的に受診
・看護師さんとの療養相談
が楽しみ
・塩分控えめ
・夜,親戚が来て皆で夕食,
小皿にとり分け
約500kcal
・ビールは1杯まで
後はお茶で・・
【腎症 3 期】
柏子さんの生活
・1 日 3 回、食前には
血糖測定とインスリン
注射
・日課は血圧・体重測定
・おやつは目の届かない
場所に置いておく
・運動は愛犬のお散歩
・台所の洗い物の時も
膝の屈伸10回する
腎症が進んでしまったら
【生活のポイント】
腎症の進行を抑えるために血糖・血圧・脂質の厳格なコントロールと
食事療法が大切です。

血圧管理のための減塩と、腎臓の負担を抑えるため、た
んぱく質制限が中心となります

むくみがある場合は水分制限も必要です

必要なエネルギーは確保しましょう

喫煙している方は禁煙をお勧めします

医師の指示のもと総合的な管理が必要です
【腎症4期】
さらに腎機能が顕著に低下してしまったら・・・
【生活のポイント】
腎不全期は透析の導入を遅らせる努力をしていかなくてはなりません。

治療・・・・貧血の治療が必要な場合があります

運動・・・・運動制限が必要になります

身体活動面・勤務や家事は疲労を感じない程度に
制限がかかります

食事・・・・低たんぱく食が必要です
3. 血糖コントロールの目標
糖尿病において大切なことは、血糖のコントロールを行うことにより、合併症の
予防をすることです。そのためには血糖の目標値を知り、血糖コントロールをす
ることが必要になります。
日本と糖尿病学会では、2013 年 5 月に同年 6 月 1 日移行の血糖コントロール
のための HbA1c(NGSP 値)の目標値を以下のように変更すると発表しました。
注1)
適切な食事療法や運動療法だけで達成可能な場合、または薬物療法中でも低血糖などの副作用
なく達成可能な場合の目標とする。
注2)
合併症予防の観点から HbA1c の目標値を 7%未満とする。対応する血糖値としては、空腹時
血糖値 130mg/dL 未満、食後 2 時間血糖値 180mg/dL 未満をおおよその目安とする。
注3)
低血糖などの副作用、その他の理由で治療の強化が難しい場合の目標とする。
注4)
いずれも成人に対しての目標値であり、また妊娠例は除くものとする。
日本糖尿病学会プレスリリースより
私たちは糖尿病の患者さんが、自分らしく生活できるお手伝
いの一つとして、医師・管理栄養士とともに糖尿病透析予防
指導を行っています。まずは、主治医にご相談ください。