建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領[PDF:580KB]

建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領
~~~
○
資格者証の交付のながれ
~~~
必要な講習を受講し、講習修了証明書の交付を受けてください。
○
関東地方整備局での受付は、住民票の住所が、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神
奈川県、山梨県、長野県、いずれかの場合だけです(これ以外の住所地の方からの申請は受付できません
ので、そのまま返送いたします)。
○
講習修了証明書が交付されてから 3 ヶ月以内に、以下の≪必要な書類の準備≫をご確認いただいて、
以下の≪送付先≫までお送りください。
○
当方で登録手続きが完了しましたら、資格者証を、添付いただいた返信用封筒にて、簡易書留で送付し
ますので、受領してください(不在の場合で、保管期限内に受領できずに当方に戻ってきた場合には、再
度、返信用封筒をお送りいただきます)。
○
当方での登録手続きに長期間要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。なお、登録完了
予定時期等はお知らせしていません。お問い合わせはご遠慮ください。
≪必要な書類の準備≫
①
住民票を取得してください。
□
申請者ご本人のみのものとしてください。(個人式、個人票、抄本ともいいます。世帯の住民票で
は受付できませんので、登録せずに返送します)
□
個人番号(マイナンバー)を表示しないものとしてください。(個人番号が記載されている住民票
では受付できませんので、登録せずに返送します)
□
②
本籍を表示するものとしてください。続柄は省略してかまいません。
講習修了証明書の氏名と、現在の氏名が異なるときのみ、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)を取得して
ください。(講習後に婚姻で改姓された場合などのときに必要です。戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)で
は受付できませんので、登録せずに返送します)
③
登記されていないことの証明書(成年後見登記の証明書)を取得してください。
□
証明書の取得方法は、東京法務局ホームページにてご確認ください。
□
「成年被後見人及び被保佐人とする記録がない」ことの証明としてください。
□
④
証明書の取得申請書の住所、本籍は、①住民票で表示されているように記載してください(①住民
票に都県・市区町村名が省略表示されているときは、それも含めて記載してください)。
返信用封筒を作成してください。
□
角 2 封筒(A4 を折り曲げないで入れられる封筒)を準備してください。
□
100g までの簡易書留郵便料金分の切手を貼り付けてください。(平成 28 年 5 月現在は 450 円)
□
返送先は、申請する方の氏名をお書きください。(違う方のお名前あてには発送いたしません)
□
返送先の、郵便番号と住所をお書きください。(返信用封筒に記載する住所だけは、勤務先など、
住民票と異なっていても構いません)
□
⑤
封筒の表、氏名の横あたりに
簡易書留
折り曲げないでください
と赤書きしてください。
必要な資格者証にあった、資格者証交付申請書を作成してください。
□
申請書は 4 種類あります。講習修了証明書にあった申請書としてください。(特定建築物調査員資
格者証交付申請書、建築設備検査員資格者証交付申請書、防火設備検査員資格者証交付申請書、昇降
機等検査員資格者証交付申請書、の 4 種類です)
□
現住所欄には、①住民票で表示されているように住所を記載してください(①住民票に都県・市区
町村名が省略されているときは、それも含めて記載してください)。
□
□
欠格事由欄を正確に記入してください。
様式上側の「年月日」に記入した年月日(申請年月日)を記載し、「氏名」に自署してください。
(記名・押印では受付できませんので、登録せずに返送します)
関東地方整備局;建政部建築安全課
交付申請:手続要領.doc(1/8)
(最終更新 2016-07-04)
建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領
⑥
⑦
講習修了証明書をコピーしてください。
作成した書類を次の順番で(④返信用封筒が一番下になるように)クリアファイル※1 に入れて、これら
が入る封筒に必要な切手を貼り付けて、送付してください※2。
□
⑤資格者証交付申請書 【資格者証にあった申請書の様式を利用してください】
□
⑥講習修了証明書(コピーしたもの)
□
①住民票(取得原本) 【マイナンバー非表示、本籍表示、申請者個人のもの】
□
③登記されていないことの証明書(取得原本)
□
②戸籍個人事項証明書(取得原本) 【講習修了証明書と住民票の氏名が違うときのみ必要です】
□
④返信用封筒
※
【簡易書留郵便 100g 分切手貼付※3、返送先記載済のもの】
複数の資格者証の申請を同時に行う(同封する)場合に限り、①住民票、②戸籍個人事項証明書(必
要な場合のみ)、③後見等登記事項証明書、④返信用封筒は、各々一通でもかまいません。
※
④返信用封筒は、2 つ折りで封入していただいてもかまいません。
※1 クリアファイルは、こちらから返送するときに、資格者証が折り曲がらないようにするために利用
します。
※2
配達記録のある、配達証明、簡易書留等でお送りください。
※3
④返信用封筒に貼り付ける切手は、平成 28 年 7 月現在は 450 円です。
≪送付先≫
○ 送付先住所------------ 〒330-9724
埼玉県さいたま市中央区新都心 2 番地 1
さいたま新都心合同庁舎 2 号館 6 階
○ あて先 --------------- 関東地方整備局 建政部 建築安全課
建築物調査員資格者証等交付申請受付担当 あて
≪注意事項≫
□
送付いただいた資料は、資格者証が交付される場合は、④返信用封筒を除いて、返却しません。
□
資格者証が交付できない、受付できないときは、④返信用封筒にて、すべて返送します。
□
登録完了の予定時期、手続き状況などは、お問い合わせいただいても、お答えできかねます。
□
講習修了証明書に記載された年月日から、3 ヶ月を経過して到達した場合には、受付できないので、そ
のまま返信用封筒にて返送します。(講習修了証明書に記載された年月日(交付年月日)から、3 か月後
の前日までの消印を有効とします)
送達等の期間もありますので、余裕をもって送付してください。
□
交付する資格者証の氏名が、当方で使用する電算機で記録・印刷できない文字の場合に、常用漢字等に
なる場合があります。あらかじめご了承ください。
□
以下の方は、欠格事由に該当するため登録ができませんので、④返信用封筒にて、すべて返送させてい
ただきます。
○
未成年者(申請書記載の日付時点で、20 歳の誕生日を迎えていない方)
○
成年被後見人又は被保佐人
○
○
□
建築基準法令により刑に処せられ、その執行を終わり、又はその執行を受けることがなくなった日
から起算して 2 年を経過していない
資格者証の返納命令を受けてから、1 年を経過していない
資格者証は、住民票記載の氏名でのみ、交付します。「業務では旧姓を使用する」といったような場合
でも対応はできかねますので、あらかじめご了承ください。
関東地方整備局;建政部建築安全課
交付申請:手続要領.doc(2/8)
(最終更新 2016-07-04)
建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領
≪資格者証交付に必要な書類≫
□
□
①住民票
講習修了証明書の交付日以降に申請してください。
資格者証を交付する方、ご本人のものだけの証明を取得してください。(世帯全部の住民票としないで
ください)
□
個人番号(マイナンバー)が表示されないように申請してください。
□
本籍が表示されるように申請してください。
□
続柄は、表示されていても、いなくてもかまいません。
□
取得した原本を送付してください。(コピーしたものを送付しないでください)
住民票(個人式)の例
個人番号(マイナンバー)
の表示がされないように
申請してください
住所に、都県・市区町村名が省略される場
合がありますので、他の書類に転記すると
きは、それらを含めて記載してください
本籍を表示する申請としてください
交付日(証明日)は
講習修了証明書交付日以後
のものとしてください
関東地方整備局;建政部建築安全課
交付申請:手続要領.doc(3/8)
(最終更新 2016-07-04)
建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領
≪資格者証交付に必要な書類≫
□
□
□
□
②戸籍個人事項証明書
戸籍個人事項証明書は、講習修了証明書と住民票で、氏名が違う場合にのみ必要です。(講習後に婚姻
で姓が変わった場合などのときに必要です)
講習修了証明書の交付日以降に申請してください。
資格者証を交付する方、ご本人のものだけの証明(戸籍個人事項証明書、戸籍抄本)を取得してくださ
い。(戸籍全部事項証明書、戸籍謄本とはしないでください)
取得した原本を送付してください。(コピーしたものを送付しないでください)
戸籍個人事項証明書の例
個人事項証明
としてください
ここに記載してある内容で、氏名の変更が
わかることを確認してください
(この例では婚姻による改姓なので、
旧姓は【父】または【母】の姓、
新姓は【配偶者氏名】の姓からわかる、
ということになります)
交付日(証明日)は
講習修了証明書交付日以後
のものとしてください
関東地方整備局;建政部建築安全課
交付申請:手続要領.doc(4/8)
(最終更新 2016-07-04)
建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領
≪資格者証交付に必要な書類≫
③登記されていないことの証明書
□
講習修了証明書の交付日以降に取得するようにしてください。なお、①住民票の住所、本籍と同じにな
るようにしていただくため、住民票取得後に取得申請をしてください。
□
住所、本籍は、住民票の表示と同じになるように記載してください(住民票で都県・市区町村名が省略
されているときは、それも含めて記載してください)。
□
証明書の取得方法は、東京法務局ホームページにてご確認ください。
□
「成年被後見人及び被保佐人とする記録がない」ことの証明としてください。
□
取得した原本を送付してください。(コピーしたものを送付しないでください)
なお、「登記されていないことの証明申請書」を同封する必要はありません(下図のうち、右側の「登
記されていないことの証明書」の同封のみとしてください)。
登記されていないことの証明書(後見等登記事項証明書)の例
証明事項は「成年被後見人、被保佐人とす
る記録がない。」とします
住所、本籍は、住民票の表示と同じに
なるように記載してください
(住民票で都県・市区町村名が
省略されているときは、
それも含めて記載してください)
交付日(証明日)は
講習修了証明書交付日以後
のものとしてください
ここに「後見登記等ファイルに成年被後見
人、被保佐人とする記録がないことを証明
する。」と記載があることを確認してくだ
さい(「記録がある」と書いてあるときは、
欠格条項に該当して登録できませんから、
申請しないでください)
※
「登記されていないことの証明申請書」は例で、様式が異なることがあります。
関東地方整備局;建政部建築安全課
交付申請:手続要領.doc(5/8)
(最終更新 2016-07-04)
建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領
≪資格者証交付に必要な書類≫
□
④返信用封筒
A4 を折り曲げずに入る封筒として、角 2 封筒としてください。
□
あて先は、資格者証交付申請書の申請者の方としてください。申請者と別の方が記載されている場合に
は発送いたしません。
□
返送先住所は、①住民票と異なっていてもかまいません。(例えば、単身赴任中で住民票をうつしてい
ない場合は、⑤資格者証交付申請書は①住民票の住所で申請いただくこととなりますが、返送先住所は単
身赴任中の住所地でもかまいません)
ただし、簡易書留郵便で送付しますから、ご本人が受け取れる住所地としてください。
□
100g 以内の簡易書留郵便料金の切手を貼り付けてください。(平成 28 年 5 月現在は 450 円)
返信用封筒[サイズは角 2]の例
郵便番号を
必ず記載してください
切手
貼り付け
送付先住所
送付あ てさき
交付申請:手続要領.doc(6/8)
資格者証交付申請書 の
氏名としてくださ い
別 の方あ てには発送 しません
= 申請す る方 の氏名
関東地方整備局;建政部建築安全課
折 り曲げ ないでください
配達員の方に
わかるように
明記してください
簡易書留
簡易書留と、必ず
記載してください
送付先住所は、
住 民票と違 っていてもかま いません
100g までの
簡易郵便料金
分の切手を
貼ってください
(最終更新 2016-07-04)
建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領
≪資格者証交付に必要な書類≫
□
資格者証交付申請書の様式は、4 種類あります。講習修了証明書とあう申請書を使ってください。
※
□
□
⑤資格者証交付申請書
講習修了証明書の種類
対応する資格者証交付申請書の様式
登録特定建築物調査員講習修了証明書
特定建築物調査員資格者証交付申請書
登録建築設備検査員講習修了証明書
建築設備検査員資格者証交付申請書
登録防火設備検査員講習修了証明書
防火設備検査員資格者証交付申請書
登録昇降機等検査員講習修了証明書
昇降機等検査員資格者証交付申請書
いずれの資格者証交付申請書でも、記載方法は同じです。
住所は、住民票の表示と同じになるように記載してください(住民票で都県・市区町村名が省略されて
いるときは、それも含めて記載してください)。
「署名」とあるところには、自署してください。(記名・押印としないでください)
資格者証交付申請書の例
日付は申請書を記載した日とし、
署名は自署してください
①住民票と同じように記載します
(住民票の住所欄で都県・市区町村名が
省略されているときは、
それも含めて記載してください)
申請時点で勤務していないときは、
勤務先は「なし」と記載してください
● 必ず、正確に、1、2、3、すべての項
目を記載してください
1 ③登記されていないことの証明書で、
「記録がない」と証明されていて、禁
治産者又は準禁治産者でないときは、
「いない」に「レ」
2 建築基準法令の規定で刑に処せられた
ことがないときは「ない」に「レ」
(建築基準法令のみが対象で、道交法
等の刑は含まれません)
3 申請する資格者証の返納命令を受けた
ことがないときは「ない」に「レ」
関東地方整備局;建政部建築安全課
交付申請:手続要領.doc(7/8)
(最終更新 2016-07-04)
建築物調査員資格者証等の交付申請:手続要領
≪資格者証交付申請の送付≫
□
作成した書類を次の順番で(④返信用封筒が一番下になるように)クリアファイルに入れ、これらが入
る封筒に必要な切手を貼り付けて、送付してください。
□
⑤資格者証交付申請書
□
⑥講習修了証明書(コピーしたもの)
□
①住民票(取得原本)
□
③登記されていないことの証明書(取得原本)
□
②戸籍個人事項証明書(取得原本) 【講習修了証明書と住民票の氏名が違うときのみ必要です】
□
④返信用封筒
※
□
【簡易書留郵便 100g 分切手貼付、返送先記載済のもの】
返信用封筒は、二つ折りにして封入していただいてかまいません。
送付いただくにあたっては、配達記録、簡易書留等、配達の記録が残るものでお送りください(到達確
認は、ご自身で配達記録にてご確認いただき、当方あてに到達確認をすることはやめてください)。
④返信用封筒
②戸籍個人事項証明書
③登記されていないことの証明書
①住民票
⑥講習修了証明書(コピー)
⑤資格者証交付申請書
クリアファイル
※
クリアファイルは、こちらから返送するときに、折り曲がらないように資格者証を入れるために利用い
たします。
関東地方整備局;建政部建築安全課
交付申請:手続要領.doc(8/8)
(最終更新 2016-07-04)