浦川原中学校だより 重 点 目 標 き - おおらかに、たくましく生きぬく生徒 - ず な (1)自ら学ぶ意欲を高め、確かな学力を育む授業の充実 (2)豊 かな 心 と主 体 的 に生 きる力 を育 て る特 別 活 動 ・部 活 動 の 充実 (3)将来の生き方を考えさせる体験活動の充実 (4)地域とともに歩む学校の実現に向けた、家庭や地域との連携強化 第3号 平成28年7月1日発行 部活動の意義 校長 梅山 猛生 先月中学校体育連盟主催の合同大会と地区大会があり、本たよりには結果が掲載さ れています。浦川原中学校からも多くの選手が出場し、今まで練習してきた成果を存分に 発揮してくれました。 最近では部活動における体罰や保護者の費用負担、教員の負担など、問題や課題 が報道されることも多くなりました。しかし、部活動は生徒の生活で大きな比重を占めている のが事実であり、活動する意義はとても大きいと私は感じています。それは、部活動は生徒 が選択して所属する目的のある集団であり、生徒に大きな負荷をかけることができるからで す。 大会等では技術や体力、集中力、そしてチームワークで勝負を挑み、決着するスポーツ の醍醐味はプロも中学生も同じです。そして、学校では普段見せない真剣な姿からはオー ラさえ出るものです。勝って大いに喜ぶ選手もいれば、負けて人目もはばからず泣いている 選手も多く、物事に真剣に取り組むすばらしさは誰もが理解できると思います。もちろん、吹 奏楽をはじめとする文化系の活動も同様です。 中学校における部活動は「生徒指導」が第一の目的です。他学年や他校生徒との活 動をとおしてあいさつや時間の管理、目上の方への対応や後輩への気遣い、自分を律す る心や態度、立場をわきまえた言動や礼儀、感謝する心など、社会生活で大切なことを学 びます。そして心と身体を鍛え、体力的にも精神的にも強くなっていきます。 ややもすると部活動は勝敗に重きを置きがちですが、多くの生徒は決してプロの選手や 演奏者を目指しているわけではありません。また、大会である以上、勝つ人もいれば負ける 人もいます。できることならば自分の学校に勝ってもらいたいのは当たり前ですが、それよりも 私は人への優しさや自分への厳しさ、試練に耐えうる心の強さを身に付けることの方が大切 だと考えます。 「負けて悔いなし」は私のような凡人にはなく、負ければ後悔することばかりです。負け惜し みかも知れませんが、人生においては「負け」から学ぶことの方が数多くあるとこの歳になっ て感じます。優秀な選手である前に、人知れず人のために働いたり、人の心の痛みが分か り行動したりする「立派な人」になってもらいたいと心から思います。 浦川原中学校は小規模校であるため、部活動ではチームの維持や指導者の確保が 困難になっています。しかし、今後もできる限りの指導や応援をしたいと考えておりますので、 今後とも保護者や地域の皆様からもご支援をお願いいたします。 - 1 - 学校の様子を紹介します! 上越中学校合同各種大会 野球部 バレーボール部 剣道部 男子 女子 6月1日(水)2日(木) 1回戦 浦川原中 0-7 三和中 2回戦 浦川原中 0-② 城西中 代表決定戦 浦川原中 ②-0 清里中・三和中・牧中 *地区大会出場決定 浦川原中 ②-0 直江津中等 団体戦 予選リーグ3位 決勝トーナメント進出できず 個人戦 3回戦進出:亦野直人 団体戦 予選リーグ2位 決勝トーナメント 準決勝:対糸魚川中 決勝:対城西中 ブロック優勝 個人戦 3位:山﨑光紗、鴇﨑真衣 5位:山﨑安純 地区大会はフリー参加 野球部の大会の様子(今泉スポーツ広場野球場) バレーボール部の大会の様子(清里スポーツセンター) 剣道部の大会の様子(上越市カルチャーセンター) 第1回学校運営協議会 6月3日(金) 今年度の会長、副会長が選出されました。その後、 学校長より今年度の学校運営方針が説明され、承 認されました。今年度もいろいろな御意見を反映させ ながら教育活動を進めていきます。よろしくお願いいた します。 学校運営協議会委員 ◎会長 ○副会長 【敬称略】 地域住民 ◎村松 徹 ○春日 清美 北澤 米藏 水澤 幸博 保護者 北澤 恵 小島 宏之 関係行政機関 渡邉 英雄 中学校職員 校長 梅山 猛生 教頭 森田 雅弘 協議会の様子 - 2 - 月影芸能まつり 6月12日(日) 吹奏楽部が出演し、たくさんの皆さんから演奏を聞いていただきました。コンクールに向け て生徒たちも自信をつけていました。 上越地区吹奏楽コンクールは、7月24日(日)に上越文化会館にて開催されます。 演奏会の様子 歯肉炎予防教室 6月14日(火) 毎年1年生で歯肉炎の予防教室を行って います。歯科衛生士の方を講師にお招きして、 丁寧に正しい磨き方について教えていただき ました。 予防教室の様子 うらスポマラソン大会 6月19日(日) 10㎞・5㎞・3㎞から自分でコースを選択し、地域を駆け抜けました。沿道では、地域の たくさんの皆さんから応援していただきました。ありがとうございました。 閉会式後、ゲストの宮澤大志さん(冬季オリンピック出場選手)と交流会を行いました。 うらスポマラソン大会と交流会の様子 緑化活動 6月22日(水) コメリ緑資金ボランティア助成事業によ り、プランターと花の苗を提供していただき ました。1年生が花を植え、玄関前がすて きな空間となりました。当日は、株式会社 コメリの皆様からもお越しいただき、御指 導いただきました。ありがとうございました。 花の定植の様子 - 3 - 上越地区各種大会結果 6月29日(水)30日(木) 陸上競技部 バレーボール部 剣道部 男子 女子 共通男子走幅跳 優勝:長壁輝哉 6m15 県総体出場 共通男子三段跳 優勝:長壁輝哉 12m03 県総体出場 1回戦 浦川原中 1-② 刈羽中 団体戦 予選リーグ4位 決勝トーナメント進出できず 個人戦 優勝:亦野直人 県総体出場 団体戦 予選リーグ1位 決勝トーナメント 準決勝:対直江津東中 決勝:対春日中 個人戦 2位:山﨑光紗、5位:山﨑安純 県総体出場 走幅跳の様子 優勝 個人戦後の様子 【PTAよりお知らせ】 ①熊本地震災害義援金について ②東頸ブロック交流会について 11,710円が集まりました。県小中学 校PTA連合会を通して、日本PTA全国 協議会に届けます。そして、義援金は熊 本県と大分県のPTA連合会に送られ、 被害を受けた児童生徒に見舞金として 贈られます。御協力ありがとうございまし た。 6/25(土) に浦川原体育 館で開催され ました。参加い ただいた皆様 ありがとうござ いました。さわ やかな一時で した。 7月の行事予定です 日付 1 2 3 4 5 曜 金 土 日 月 火 6 7 8 水 木 金 9 10 11 12 13 14 15 16 土 日 月 火 水 木 金 土 行 高校説明会(3~6限) 事 予 定 退校時刻18:15 職員会議 退校時刻15:35 全校朝会(大会報告・表彰) 3年生保育園訪問(2・3限) 薬物乱用防止教室(6限) 通信陸上競技大会(新潟市) 退校時刻18:15 細井カウンセラー勤務 生徒朝会 体育祭結団式 漢字検定 退校時刻18:15 水泳授業2年生 水泳授業1年生・2年生 生徒会優先 水泳授業1年生 授業参観・学年PTA 給食試食会 退校時刻15:35 退校時刻18:15 退校時刻18:15 退校時刻18:15 退校時刻15:35 大会後の様子 日付 17 18 19 20 21 曜 日 月 火 水 木 行 事 予 22 23 24 金 土 日 上越地区吹奏楽部コンクール(上越文化会館) 25 26 27 28 29 30 31 月 火 水 木 金 土 日 県総体1日目 陸上競技(長岡市) 剣道(新発田市) 県総体2日目 陸上競技(長岡市) 剣道(新発田市) 2年生職場体験学習 1・3年生学習会 2年生職場体験学習 1・3年生学習会 家庭訪問 2年生職場体験学習 3年生学習会 家庭訪問 中学生まちづくりワークショップ1日目(妙高市) 中学生まちづくりワークショップ2日目(妙高市) 海の日 インクルーシブ教育システム構築支援訪問 水泳授業1年生・2年生 終業式・体育祭活動 定 退校時刻18:15 退校時刻18:15 退校時刻18:15 退校時刻16:30 上越市立浦川原中学校 〒942-0314 新潟県上越市浦川原区顕聖寺350 ℡ 025-599-2230 FAX 025-599-3960 Email [email protected] ホームページ http://uragawara.jorne.ed.jp - 4 -
© Copyright 2024 ExpyDoc