昇 苑 く み ひ も 昇 苑 く み ひ も

培った技術力で
新しい可能性を日々追求
昇苑くみひも
1948年、
平等院のすぐ近
く 、京 都 の 宇 治
で創業した﹁昇苑くみひも﹂。創業当
時は着物の帯締めとしての需要が大
きく、職人が手作業で帯締めを一本一
本作る﹁手組﹂を中心に組紐の生産を
開始。創業後間もなく組紐業界にも機
械化の波が到来し、
﹁製紐機﹂と呼ば
れる機械を導入。帯締めだけでなく和
装小物と呼ばれる髪飾りや帯飾りな
どといった商品作りを開始した。好景
気とともに生産量は増えていったも
のの、和装離れや不景気などの影響に
より市場は大きく縮小していった。
時代に合わせ発展
企画から加工まで一貫生産が強み
昇苑くみひもの強みのひとつは企
画から糸の染色、仕上げまで全て一
貫して対応できる体制だ。先述のよ
うに和装業界が下火となった事や後
継者不足から、例えば念珠のふさな
どを手掛けていた職人が次々に廃
業。従来は手掛けていなかった仕事
を引き受ける内に様々な技術が蓄積
されていった。
時代の変化への対応を探して日々
奔走していた2代目社長の梶氏は
﹁このまま今までの流通の中にいて
はいずれ厳しい状況が訪れる。ここ
で自分達のものづくりを信じて前へ
出ていくしか道がない﹂と決起し、
昇苑くみひもの名前を冠した商品を
自社で開発して販売していくスタイ
ルを模索。2001年に﹁正絹スト
Knot
ラップ﹂を発売し、以降今まで培っ
た技術やニーズを活かし、指輪やヘ
アアクセサリー、インテリアなど
様々な分野の商品を開発している。
昇苑くみひも×
すべて日本製にこだわった時計で
注目を集める2014年創業の新進
気 鋭 の 時 計 ブ ラ ン ド﹁ Knot
﹂が 時 計
ベルトのバリエーションのひとつに
ラ イ ン ナ ッ プ し た﹁シ ル ク 組 紐﹂は
昇苑くみひもが手がけている。 Knot
との出会いは東京で行われたあるテ
キ ス タ イ ル の 商 談 会。当 時 立 ち 上 げ
て間もない Knot
からの声がけで時計
ベルトの製作がスタートした。
ベルトタイプの組紐は実績があっ
たものの、いざ試作すると幅や厚み
の調整に多大な工夫が必要となっ
た。紐を1本1本組み合わせる組紐
は生地のように単純にミリ単位の調
(左)
と企画営業担当 八田氏
(右)
▲ 販路開拓担当 星野氏
▲ 組紐を作る工程で肝とも言える、糸を束ねる作業
組紐の素材としての可能性
﹂の星野
販路開拓に携わる﹁ connect
氏も組紐とアクセサリーの相性の良
さ に 注 目 し て お り、今 後 は ア ク セ サ
リーメーカーとの商品開発や上質な
素 材 を 扱 う 手 芸 店、セ レ ク ト シ ョ ッ
プなどの販路開拓を狙っている。
18
昇苑くみひもは﹁ KYOTO CONN
﹂という京都商工会議所の
ECTION
海外販路開拓プロジェクトに参加
し、フランスのメゾンエオブジェに
も出展。インテリア関連のバイヤー
が大半だったが、とりわけアクセサ
リー関連バイヤーからの反応がよ
く、メガネやファションアクセサリ
ーに組紐を使いたいという要望が多
かったとの事。
同社も3年程前から正絹ストラッ
プに続く自社商品開発に注力してお
り、指輪や髪飾りは特に評判が良い。
▲「Knot」が時計ベルトのバリエーションのひとつにラインナップした「シルク組紐」
整ができない。まず重りの重さを調
整し、糸の引っ張り具合により規定
の幅と厚みに合うよう調整に調整を
重ねる。ベルト穴や端の処理は滋賀
県の刺繍メーカーに依頼し、最初の
試作から完成まで1年半を要した。
従来はメーカーや販売店からの依頼
を受け、イメージ図案を元にその形
を組紐で実現するOEMを得意とし
の時計ベルトは従
て い る が 、 Knot
来のOEMとは違う新しいチャレン
ジに満ちていた。この依頼を受けた
事で今までとは違った知識やノウハ
ウが新しく蓄積され、その経験が新
たな商品開発へと引き継がれる。
http://knot-designs.com
ッフが前面にでると良い﹂と企画営
業 担 当 の 八 田 氏 は 言 う。
﹁工 場 で 作
業しているスタッフに、作った商品
の反響が良ければそれを伝え、外の
世界との繋ぎ手になりたい。組紐の
可能性を自分たちで感じる事で、機
能面やバリエーションなどを工夫し
開発し、さらに良い商品の開発や発
展に繋がると思っています。﹂
▲ 機械の微調整で思い通りの紐が組み上がる
〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽146
TEL:0774-23-5510 http://www.showen.co.jp
マニュアルがない=自由な発想
組紐の可能性
組紐製造にはマニュアルがなく、全
ては職人から職人への継承だとい
う。現 在 は パ ー ト を 含 め 人 が 作 業
をこなす。染めが得意な方、デザイン
の解析が得意な方、手組みが得意な方
とそれぞれ得意分野はあるが、基本的
には全員が全ての作業に携われるよ
う 月 1 回 社 員 学 習 会 を 実 施。職 人 の
育成や技術の継承にも余念が無い。
良いものを開発したら即店頭に並
べる。自分の作った商品が評判にな
る と や り が い が 出 る。
﹁工 場 の ス タ
㈲昇苑くみひも
お問い合せ
▲人気の相生リング
▲昇苑くみひもを代表する髪飾り