い ま 「 中 世 日 本 国 境 地 帯 」 考

主 催:和歌山大学 海津一朗研究室・岸和田サテライト
後 援:岸和田市教育委員会 貝塚市教育委員会(申請中)
山中吾朗氏追悼特別企画
紀州惣国一揆略図 ( 一部)
8 月 11 日(山の日)
申込不要
と き:2016 年
14 時∼ 16 時
場 所:岸和田市立浪切ホール4F 交流ホール
追悼叙事詩:岡村 康司(THE BEAT)
問合せ:和歌山大学 岸和田サテライト
電話・FAX:072-433-0875
E-mail:kishiwadastaff@center.wakayama-u.ac.jp
―
講 師:海津 一朗(和歌山大学 教育学部教授)
いま
「中世日本の国境地帯」を
考える
参加無料
倭寇「根来・雑賀」から降倭「沙也可」まで
―
紀 州 は「倭 寇 の 国」? ――
和 歌 山 大 学
岸 和 田 サ テ ラ イ ト で は、2 0 1 2 年、岸 和
田 市 教 育 委 員 会 郷 土 文 化 室・貝 塚 市 教 育 委
員会郷土資料室の協力の下で、「根来出城図」
に も と づ く マ ッ プ『フ ィ ー ル ド ミ ュ ー ジ ア
ム 中世日本の国境地帯』を作成し、紀州が
「国内の異国」であった戦国末期の国際情勢
を 問 題 提 起 し た。こ の 研 究 視 角 は、元 岸 和
田市教育委員会郷土文化室郷土史担当参事
故 山中吾朗氏による泉南地区の根来・雑賀
惣国勢力の研究蓄積にもとづいて発見され
た も の で あ る。昨 年 急 逝 さ れ た 氏 の 業 績 を
偲 び、和 歌 山 市・貝 塚 市・岸 和 田 市 に 日 本
の国境線があった戦国乱世の時代をいまこ
そ問い直したい。
韓 国 版「沙 也 可」 ――
韓 国 大 邱 広 域 市
に あ る 達 城 韓 日 友 好 館 が 作 成 し た 動 画「沙
也 可」を 和 歌 山 大 学 外 に お い て 初 公 開 し、
国際的な視点から 世紀の日本を見つめ直す。
16