2016 年 5 月 ホットマーカー制御プログラムの刷新 2016 年 5 月、SP7300 の導入にともない、制御プログラムを刷新しました。 ホットマーカーとは、 電線に番号を付けるためチューブ(右写真)に、電線番号を印字する ための機械です。配線業務をしていない人には馴染み がない機械ですが、制御盤メーカーでは必需品といえ ます。ホットマーカー本体(左写真)は、機器メーカーから購入します。 昔は、英数字のゴムスタンプにインクをつけて作っていましたが、現在で は熱転写によって印字します。 ホットマーカー制御プログラムとは ホットマーカーに対して、印字文字・個数等のデータを送るためのプログラムです。マ ーカーにも付属してきますが、当社では、自社の業務にマッチするよう、専用のプログ ラムを作成して使用しています。 オリジナル制御プログラムの特徴 パートタイマーでも簡単に使えるよう、機能を絞ってあります。 外国人でも使えるよう、バイリンガル仕様になっています。 連番を簡単に作成する機能があります。 印字中でも、データの入力が可能です。 ワークの種類で書式が絞り込まれ、簡単に選択できます。 社内に Web サーバーを設置し、ClickOnce でプログラム更新を行います。 (セキュリティのため工場 PC はインターネットには接続できない設定にしてあるた め) 機器制御プログラムの開発・デバッグの方法の紹介 機器制御プログラムは、過去いくつも作成しているので、当社では定番の方法です。 左側がターゲットの制御プログラム、右上が通信表示プログラム、右下がエミュレータ プログラムになっています。 機器制御プログラムとは 機器制御プログラムがやっかいなところは、基本は通信プログラムなのですが、通信相手 がプログラム開発 PC に繋がっているとは限らないことです。開発機器の場合は、実機がま だできていなかったり、試作機器にバグがあったり、エンドユーザーに納品されてしまい、 場合によっては海外にいってしまうこともあります。こうなると、デバッグができなくな ってしまうため、当社では、エミューター(擬似的に実機の代わりをする)プログラムを 作るようにしています。 エミューターとは エミューターは機器内のファームウェアの代りをさせるためのプログラムです。これをつ くるだけで結構な労力が必要です。しかし、有ると無いのとでは、後々、ずいぶん効率が 違ってくるため、大抵は作成するようにしています。 通信表示プログラムとは 機器制御プログラムと、実機やエミュレータの間に割り込ませて、通信内容を表示させた り、ログを取ったりするためのプログラムです。なぜ、こういうプログラムが必要かとい うと、機器メーカーから提供される通信プロトコル仕様書が信用できないからです。プロ トコル仕様書を作った後に、仕様変更がされても仕様書に反映されていないことも多く、 実機と機器メーカー製の制御プログラムのログを取って、ようやく(仕様書にない)正し い通信プロトコルがわかる場合もあります。 このように、機器制御プログラムというのは、一筋縄ではいきません。見た目の 3 倍くら いの時間がかかります。また、ネットはおろか、本家の機器メーカーにすら、資料がない 場合もあります。とにかく自力で対処するスキルと覚悟が必要なのです。 以上
© Copyright 2025 ExpyDoc