PowerPoint

まとめ
第一章 戦略的経営とは
タコス
1.1 戦略的経営
戦略的経営の目標点
マネジャー
の選択
?
企業の業績
戦略的経営
①企業の進む方向を管理
②企業の業績を伸ばす戦略を立案・実行
戦略的経営
の目指す所
}
1.2 事業戦略の役割
企業の業績
アクション
(行動)
コンテクスト
(状況・環境)
業績
関係性を理解するために
いかに資産を
獲得・活用するか
(例)GMの小型車の
事業部「サターン」
外的
内的
ビジネスへの
=
全体アプローチ
戦略
1.2 事業戦略の役割
事業戦略のダイナミクス
「戦略はダイナミックなものである」という考え方
戦略的経営に不可欠!
安定した環境
時代の変化
効率的・効果的な戦略の実行
が経営の中心
戦略や戦略的変革が
トップ・マネジメントの関心の的
やはり、外的コンテクストの影響は大きい…
1.2 事業戦略の役割
事業戦略のダイナミクス
企業自身のアクションによっても変わる!!
社外からの変化
コンテクスト
(外的・内的)
業績
しかし…
アクション
(資産の獲得・
活用)
企業のアクションによって予想もしない変化が起こることもある!
(例)戦略的提携の結果、市場参入の機会獲得
1.2 事業戦略の役割
戦略計画と戦略的思考
戦略プロセスとは…必要な情報をどうやって手に入れ、いかに戦略を
立案・変更するか、いかにそれを組織に伝えるかという過程
戦略計画
戦略的思考
戦略的分析、業務計画、
予算から成る
BUT!!
①戦略的な変化のタイミ
ングのずれ
②レビュー・プロセス
③予算と業務計画への
余分な関心
戦略を概念化し、社内外の
変化の影響をすぐさま自分
なりに考えられる能力
BUT!!
ゼネラル・マネジャーには
詳細な戦略計画を作る時
間的余裕があまりない
1.3 組織と目標
業績:全体の目標
指標
マーケット・シェア、評判、イノベーション、ブランド・イメージ、
収益性、社員の満足など
企業の最終目標は、利潤の最大化である
1.3 組織と目標
業績:全体の目標
だが、実際には…利潤最大化という目標からは離れることもある
社会的目標
自己の利益
短期的な収益性
組織全体の業績
長期的な収益性
マネジャーと株主の目標のずれ
戦略の立案・実行には、社内の政治的影響力、メンバー
へのインセンティブなどにも鋭い感度が必要である
1.3 組織と目標
企業とマネジャー
多くの中小企業
多角化企業
• 一つの基幹事業
• (例)ジェネンテック、デル、
• コカ・コーラ
• 複数の業界
で競争
• 事業戦略と
全社戦略
マネジャーとは…事業単位全体の方向を決める責任をもつ個人
• (例)ABB、HP
ゼネラル・マネジャーとは…担当事業と目標を設定し、達成のための
機能的な分野をコーディネートする人組織の戦略を動かす原動力は、
この人の意思決定にある。
1.4 ゼネラル・マネジャーの力
企業とマネジャー
船の船長 ……?
第一の問題
戦略プロセスには多様な人が
多数関わるという点
第二の問題
組織の運命をマネジャーが決めると考えるのは
役割の過大評価であるという点
第三の問題
組織行動はほとんどがルーチンで、目的を
持った戦略的なものではないという点
(進化論的経済学、組織生態論)
マネジャーの役割や戦略の役割
には様々な見解が存在する
おわり
みなさんは、マネジャーの役割は何だと思いますか?
ご清聴ありがとうございました。