N=1*行列模型と 2次元Yang-Mills理論の間の関係 伊敷 吾郎 (大阪大学・KEK) arXiv:0711.4235[hep-th] arXiv:08**.****[hep-th] in preparation 共同研究者 島崎信二氏(大阪大学)・太田和俊氏(東北大学)・土屋麻人氏(静岡大学) 超弦理論の非摂動的な定義として 提唱されている行列模型 IIB matrix model BFSS Matrix model Matrix string theory [Ishibashi-Kawai-Kitazawa-Tsuchiya] [Banks-Fischler-Shenker-Susskind] [Dijkgraaf-Verlinde-Verlinde] :fields Nontrivial cycles ? :matrices Wilson loops 曲った時空上の理論 行列模型 曲った時空や、その上の位相不変量を、行列模型で記述できるのか? 多くの種類の多様体が行列模型で実現され得る S3の行列模型による実現 [cf. Hanada-Kawai-Kimura] [GI-Shimasaki-Takayama-Tsuchiya] [Kaneko-Kitazawa-Matsumoto] N=4 SYM on R×S3 Matrix T-duality/Large N reduction SYM on R×S2 Commutative limit of fuzzy sphere Plane wave matrix model 古典的な作用の等価性 [GI-Shimasaki-Takayama-Tsuchiya] 1-loop レベルでの等価性 [Ishii-GI-Shimasaki-Tsuchiya] (島崎氏の講演参照) 2-loop, 3-loop, ‥‥ , 数値計算 本講演の主題 ⇒ 位相的な場の理論の行列模型による実現 古典的な等価性 [Ishii-GI-Ohta-Shimasaki-Tsuchiya] Chern-Simons theory on S3 Matrix T-duality/ Large N reduction BF theory on S2 (2d YM on S2) Continuum limit of fuzzy sphere 我々の示したこと N=1* 行列模型 2dYMの分配関数は、N=1*行列模型の 分配関数の連続極限として得られる 経路積分をExactに実行できる ⇒ 非摂動的な等価性の検証 N=1*行列模型によってBFやCS の位相不変量を再現できるのか? ⇒ 行列模型による 位相不変量の記述 我々の得た結果 N=1* matrix model BF+mass term (2 dim YM) on S2 N=1*行列模型の分配関数を fuzzy sphere 解の周りで求め、 これが Minahan-Polychronakos によって得られたBFの分配関数と 連続極限で一致することを確かめた。 計算の方法 (1) Fuzzy sphere 解の周りの理論 (2) 行列模型におけるモノポールの導入 (3) 経路積分の実行 (4) 連続極限をとる 計算過程(1) : fuzzy sphere background 運動方程式 S2上のBF理論を再現するために、次のbackground周りの理論を考える。 :SU(2)生成子の表現行列 (fuzzy sphere) 目標の式は S2上のモノポール磁荷についての足し上げ 行列模型においても、モノポールを構成する必要がある。 計算過程(2) : 行列模型におけるモノポール Background として以下のような表現を考える。 角運動量のカットオフ モノポール磁荷 S2上の局所切断の基底 (monopole harmonics) 長方形行列の基底 (fuzzy spherical harmonics) [Grosse-Klimcik-Presnajder, Baez-Balachandran-Ydri-Vaidya, Dasgupta-SheikhJabbari-Raamsdonk,] map [Wu-Yang] 可約表現を考えることで、モノポール配位が実現される。 計算過程(3) : 経路積分の実行 連続極限での Blau-Tompson らの分配関数の計算と同様の方法で行われる。 全ての場は、作用において高々二次 ⇒ 積分可能 Fuzzy sphere 解周りの理論 と場を再定義すると、 [ⅰ] 行列をfuzzy spherical harmonics で展開する。 [ⅱ] を対角化するゲージをとる。 [ⅲ] について積分する。 対角ゲージを取った際の ゴーストの積分からくる因子 の積分からくる因子 計算過程(4) : 連続極限 と再定義 N=1* 行列模型の分配関数から、二次元YM の分配関数を再現された まとめ ◆ N=1*行列模型の分配関数を fuzzy sphere 解の周りで求め、 これが連続極限でS2上のYM理論の分配関数に帰着することを示した。 展望 ◆ Localization を用いた分配関数の導出 ◆ 2DYM の演算子の期待値を行列模型から導出 ◆ Matrix T-duality/Large N reductionを用いれば、 S3(/Zk) 上の Chern-Simons 理論を行列模型から構成することができる。 CS の記述する位相不変量が行列模型から導けるかどうか。 N=1*行列模型における Wilson loop 演算子 [Ishii-GI-Ohta-Shimasaki-Tsuchiya] 行列模型におけるウィルソンループ [Ishii-GI-Shimasaki-Ohta-Tsuchiya] 非可換平面上のWilson loop 演算子 [Ishibashi-Iso-Kawai-Kitazawa] 我々は連続極限で S3 上のウィルソンループ演算子に帰着する演算子を 行列模型において構成した。 (commutative limit) この演算子の期待値を求めることで、行列模型が位相不変量を再現 するかどうかを確かめることができる。
© Copyright 2024 ExpyDoc