プログラミング 平成25年12月3日 森田 彦 課題進行状況(11/26終了時点) 基礎課題提出状況(11/26演習終了時点) 全体平均 54.4 → 【基礎課題5-8-3】に対応 25 人数 20 15 10 5章を終了→59.5% 5-5節以降に進ん でいない人 5名 挽回を! 5 0 ~4-12節 ~5-4節 ~5-7節 ~5-9節 5章終了 平均的には【基礎課題5-8-3】まで終了 6章 応用課題提出状況(11/26終了時点) 応用課題提出状況(11/26演習終了時点) 12 今後取り組んで下さい! 10 全体平均=4.89 平均的には4.89題提出 0題の人→8名 人数 8 6 4 2 0 0 9題:5名 ~2 ~4 8題:7名 ~6 ~8 7題:3名 ~10 応用課題について(再掲) 第7章までの応用課題:12題 第8章は全て応用課題:11題 第9章は全て応用課題: 3題 第10章は全て応用課題:8題 34題 特に第1回テストで50点未満だった人は、可能な 限り応用課題に取り組んで下さい。 応用課題に積極的に取り組めば、補助員が適 切にアドバイスしてくれるはずです。 また、友人同士で教え合うことも奨励します。 理解度チェック1 次のプログラムを実行したとき、変数Ansの値は 最終的に何になっていますか?下の選択肢から 選んで下さい。 int Ans=10; for(int i=1;i<=3;i++) { Ans=Ans+i; } 1.4 4.15 2.10 5.16 3.12 理解度チェック1 解答 int Ans=10; for(int i=1;i<=3;i++) { Ans=Ans+i; } i=1 Ans=Ans+i=10+1=11 i=2 Ans=Ans+i=11+2=13 i=3 Ans=Ans+i=13+3=16 Ans=10+1+2+3 1.4 2.10 3.12 4.15 5.16 理解度チェック2 次のプログラムを実行したとき、変数Ansの値は 最終的に何になっていますか?下の選択肢から 選んで下さい。 int Ans=10; for(int i=2;i<=3;i++) { Ans=Ans+i; } 1.5 4.15 2.12 5.16 3.13 理解度チェック2 解答 int Ans=10; for(int i=2;i<=3;i++) { Ans=Ans+i; } i=2 Ans=Ans+i=10+2=12 i=3 Ans=Ans+i=12+3=15 Ans=10+2+3 1.5 2.12 3.13 4.15 5.16 理解度チェック3 次のプログラムを実行したとき、変数Ansの値は 最終的に何になっていますか?下の選択肢から 選んで下さい。 int Ans=10; for(int i=4;i>=2;i=i-1) { Ans=Ans+i; } 1.-1 4.17 2.19 5.-5 3.1 理解度チェック3 解答 int Ans=10; for(int i=4;i>=2;i=i-1) { Ans=Ans+i; } i=4 Ans=Ans+i=10+4=14 i=3 Ans=Ans+i=14+3=17 i=2 Ans=Ans+i=17+2=19 Ans=10+4+3+2 1.-1 2.19 3.1 4.17 5.-5 理解度チェック4 次のプログラムを実行したとき、変数Ansの値は 最終的に何になっていますか?下の選択肢から 選んで下さい。 int Ans=10; for(int i=1;i<=3;i++) { Ans=Ans-i; } 1.1 4.12 2.4 5.16 3.6 理解度チェック4 解答 int Ans=10; for(int i=1;i<=3;i=i++) { Ans=Ans-i; } i=1 Ans=Ans-i=10-1=9 i=2 Ans=Ans-i= 9-2=7 i=3 Ans=Ans-i= 7-3=4 Ans=10-1-2-3 1.1 2.4 3.6 4.12 5.16 理解度チェック5 Ans=2+4+6+8+10の値を計算するプログラムを 次のように作成しました。 int Ans=0; for(int i=1; ***** Ans=Ans+i*2; } ;i++) { 空欄に入る適切な式を次の選択肢から選んで下さい。 1.i<=10 4.i<=4 2.i==5 5.i<=5 3.i<5 理解度チェック5 解答 int Ans=0; for(int i=1; ***** Ans=Ans+i*2; } ;i++) { 空欄に入るのは、繰り返し条件 今の場合、5回反復(繰り返し)しているから、 反復条件は、i<=5となる i i*2 1.i<=10 1 2 2.i==5 2 4 3 6 3.i<5 4 8 4.i<=4 5 10 5.i<=5 質問や学習相談について 演習中は、学習内容の質問を随時受け付けています。 また、「テキストを読んでいるのだが、中々理解できな い。少しじっくり説明して欲しい。」、「努力しているのだ が、中々学習がスムーズに進まない。何かアドバイスが あれば助かるのだが。」等の希望があれば、積極的に 森田まで尋ねて下さい。 あるいは「資格試験等を目指して勉強しているのだが、 理解できなかった部分があるので質問したい。」、「今後 少し本格的にプログラミングをやってみたいのだが、学 習の仕方等についてアドバイスがあれば参考にした い。」等の要望を持っている人も遠慮なく尋ねて下さい。 注意 講義室での飲食は厳禁です。 演習時間中に具合が悪くなったなどの理由で、 席を外したい場合は、補助員あるいは指導員に 断った上で廊下のベンチ等で休憩をとって結構 です。リフレッシュして戻って来て下さい。 本日は、6-9節(p.166、2012年度版:p.164)ま で課題チェックを終えた人は演習を終えて結構 です。ただし、その際は補助員にきちんとその旨 断って下さい。→途中で退出すると欠席と なるので注意して下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc