EDC… • 生信号確認 – カードにLVをかけないと見えません。 – 宇宙線、HVは-2200Vで~0.1Hz程度 • LV問題 – 紆余曲折を経てBillに頼んでJoeに持ってきても らった。これが結局最低6Vまでしか下がらない (6V*25A*4)。6Vなので通常より多めの電流 を消費し、全カードに電圧をかけると電圧降下 を起こしてしまう(2V程度しかかからない)。 中村さんにメールして貰った。 • Ground Connection?問題 – thを2V程度かけてカードのoutputをスケーラー で見ると、微妙にレートの高いch (普通のもの が0.1Hz程度に対して>数Hz程度)が1つのカー ドに数chある。生信号はまともだがカードの outをトリガーしてオシロで見るとまともな信号 以外でもトリガーを作ってしまっている感じ。 Analysis flow chart E01-011 Replay - decoded data - apply default matrix E05-115 Replay - decoded data PID h2root, PID - select Kaon (make “krd ntuple”) - apply default matrix matrix tuning matrix tuning - select Kaon About replay 現在ntupleに入っている量(HKS side) • • • • • • • • • • • • • • • • • hallcp hstimefp hstimetar hs*fp hs*tar hs*sv hsp,hsdelta hsbeta, hsbeta_k haernhit haernpe* hact* haernum* hwatnhit hwatnpe* hwct* hwatnum* htrkchi2,htrkndf • • • • • • hscnhit hsnco* hsnt* hsna* hscdepo hrftime, hrfdiff Matrixを用いない量 • • • • • • • • • • • • • • • • • • hallcp hs*fp hsbeta haernhit haernpe* hact* haernum* hwatnhit hwatnpe* hwct* hwatnum* htrkchi2,htrkndf hscnhit hsnco* hsnt* hsna* hscdepo hrftime, hrfdiff replayからMatrixを外す長所、短所 長所 • replayが簡単になる • replayの中で変なカットでイベントを落としてしまう可能性が減る • Default Matrixを変えてもreplayを走らせ直す必要がない • 川間版Matrixの書式が微妙にreplayのものと異なるのでそこを書き直す必要が なくなる 短所 • TOF (beta) を用いたPIDがntupleの状態でできなくなる • シフトの段階でターゲットにおける物理量を用いた確認をしてもらうのがやや 困難
© Copyright 2025 ExpyDoc