1 - プチブレストスタジオ

医療従事者・助産師・保健師・栄養士の方/指導者対象セミナー
母乳育児の確立と継続
~新生児の観察と鍵~
日程
会場
時間
2012 年 7 月 15日(日)
宮城県:フォレスト仙台
10:00~16:00
「北四番町駅」 徒歩7分
小児科のDrが、マニュアルや机上のことではなく、臨床からの経験と実践を踏まえ、根拠のある母乳
育児支援のための学習です。 自信を持って指導できる知識をPWで具体的に解説してもらいます。
≪内容≫
~指導者のための学習セミナーです~ 母乳を推進する医師の充実学習
学習目標
根拠をふまえて、新生児の母乳育児の確立と継続の大切さを知る■
~出生直後の新生児の観察と観察すべき個所を確認、臨床の判断力を学ぶ~
母乳哺育の継続のメリッ
トをしっかり理解し、より
長く授乳期を継続する。
1、
講師 堺 武男
4、3~4か月頃からの変化
出生直後から数日の間の変化
・黄疸の強さ
・うんち・尿・色
・呼吸の安定性
・24時間の注意点
・母乳の成分
・赤ちゃんの体
・うんちの出方
略歴
5、混合栄養から母乳栄養に
2、新生児への母乳哺育の考え方
・おっぱいを飲み方は不規則
・赤ちゃんの体内時計
・寝不足でつらいと訴えるとき
・授乳回数が多い
・赤ちゃんの泣き誤解
・おっぱいが張らない?足りない?
・うんちの状態
・人工乳を減らす
・授乳間隔への理解
6、離乳食
3、母乳育児長く続けるためには
・アレルギー
・アレルギー用の人工
・乳離乳食がはじまってからの母乳
7、医師としての卒乳の指導
・1歳を過ぎてからの母乳
・母乳の栄養
・虫歯
・薬の服用
・続けられない理由の誤解
・周りのサポート
・体重の増え方
・周りから人工乳をたしなさいと言われる ※専門家として、お母様方へ適切に
回答できる為に学ぶ知識の学習です。
・母子手帳の体重曲線の見方
解らない点、お困りの点、疑問など
・不必要な人工乳の弊害
*当日、一部内容、進行変更の場合もございます。
質問して解決して、お帰り下さい。
【著書の紹介】
「小さく生まれた赤ちゃんの安心育児」 (ベネッセ)
「安心の母乳育児」 (日本母乳の会)
「離乳食」 (日本母乳の会)
「イラストで学ぶ新生児の代表的疾患と生理」 (メディカ出版)
受講費
¥12,600
復興支援特別 ¥5,000
(税込)
医学博士
新生児・小児科医
1977年
東北大学
医学部卒業
仙台市立病院小児科勤務
小児救急、新生児医療に従
事した後、1985年東北大学
医学部周産母子センター助
教授などを務める。
2002年宮城県立こども病院
副院長。 専門は新生児学
呼吸生理学と小児発達学。
2008年9月さかいたけお赤
ちゃんこどもクリニック開業。
【役職】日本母乳会理事、みやぎ
母乳育児をすすめる会理事長
難病の子ども支援全国ネット
ワーク運営委員、難病の子ども
支援東北ネットワーク代表 他
【専門】新生児学・呼吸生理学
一般小児科・小児発達学
【推進していること】
母乳育児支援・難病こども支援
【興味のあること】
こども達に無煙社会を
【趣味】食べること。蕎麦・ワイン
(うるさいです)
<持ち物>筆記用具
<服装> 特に指定はあり
ません。
他
赤ちゃん(ハイハイしない程度)
を連れての参加もOKですが、
託児のご用意はござません。
事前に連絡をお願い致します。
東北のみなさんに、元気とやる気をお届けします。
【主催】 お申し込みはこちらから
母乳育児・子育て支援プチブレスト
TEL 03-3806-1388
e-mail [email protected]
H P www.petitbreast.com