外国人 - Researchmap

駒沢大学深沢2014/05/26
1
欧州と日本の国債と金融機関
勝田報告及び新形報告へのCOMMENT
2014年5月26日
福光
信研2014春季大会
寛
13:10-13:40
FUKUMITSU, Hiroshi
[email protected]
はじめに
2



私は欧州に関してや金融機関の経営などにつ
いては知識が乏しい。また私のこの問題への
関心はお二人とは当然ながら違う。
本日のスタンスは、一般聴衆の一人としてお
二人の議論に学ぶとともに、自分自身の思考
を深めようとするものである。
このPPTの公表先:Research Mapの報告者の
page → 口頭報告の欄 → Pass Word:
7777
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
3
目次
勝田報告 外国人による国債保有について
2.
新形報告 金融機関のビジネスモデル
以下は両報告に触発された議論です
1.
Sovereign Defaultについて
2.
Portfolio Rebalancing Policy
3.
全国銀行財務諸表から見えること
4.
Shadow Bank System と銀行業務の変容
1.
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
4
1.勝田報告:勝手に表題をつけるとすれば
外国人による国債保有
財務省は多様な保有者が望ましいとして非居住者
による国債保有の促進に取り組んでいるp1。 非居
住者による日本国債保有は2011年以降高まってい
る。他方、南欧国債では非居住者の保有が下がっ
ている。非居住者保有の増加は国債の変動性の増
加ー利回りの上昇につながるp5として非居住者の
割合と財政の利払い負担との関係を検証するとし
ている(ドイツについて・・・南欧につい
て・・・)。→①外人保有について肯定否定異な
るロジックがはいっている。②それぞれの財政状
態の方が主要因に思えるが・・・
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
OSE JGB Futures Volatility Index
大阪大学金融保険研究センターJGB Volatility Index
5





国債についての外人売買の統計をみているが現物で2割
先物で5割 オプションなどでは7割。これらに対して保有
比率は8%台。・・・つまり保有比率と売買比率には大
きな違いがある。
仮説:保有していう主体と先物やオプションで活発に売
買をしている主体は違うのではないか。・・・もし違う
とする保有比率と変動性云々の議論はそもそも結び付く
だろうか。
日本については日銀の緩和政策によるvolatili
ty低下(オプション取引き減少を見よ)も指摘される。
変動性を示す指標としてvolatility index.一般にその変動要
因とされているのは財政金融政策の変更。また最近では
売買システムの変更も変動性を高めたとして話題。
保有比率と変動性の関係の検証は、かなり厳密な統計的
検証が必要だが提出された材料で十分だろうか。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
公社債店頭売買統計
単位 兆円 % 資料:証券業協会
月間売買統計 TBとは国庫短期証券のこと TB以外は算出
6
2014年1月
全体
2014年2月
売り付け
買い付け
134.
7
134.
9
6.
25.
外国人
9
外国人
TB以外
外国人
買い付け
122.
2
124.
3
6.
19.
外国人
2
5.
うちTB
全体
売り付け
2
1%
18.
7%
62.9
61.9
2.1
20.0
3.
3%
32.
3%
71.8
73.0
4.8
5.2
7
5.
15.
8%
47.
48.
1%
うちTB
1
外国人
駒沢大学深沢2014/05/26
4
1.
6
3.
14.
7
30.
信研2014春季大会(福光)
4%
4%
国債投資家別売買統計(外国人)
国庫短期証券TB
資料:証券業協会 2013年9月から14年3月 月間 単位:億円
7
2013
から
2014
売付
TB
等
以外
TB
等
買付
TB
等
以外
TB等
差額
TB
等以
外
TB等
1309 92720
76887
15833
232356
75634
156722
139636
1263
140899
1310 74856
48367
26489
218363
58307
160056
143507
9940 133567
1311 69462
46434
23028
195806
44630
151176
126344
1804 128148
1312 63449
45722
17677
188319
45687
142637
124870
90
124960
1401 69239
47979
21260
252250
51288
200962
183011
3309
179702
1402 62189
46552
15637
196928
50109
146819
134739
3557
131182
1403 75010
58664
16346
234921
63458
171463
159911
4794
155117
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
8
外国人といえば ヘッジファンド あるいは 中
央銀行がイメージされるがその行動原理はかなり
違う。
ヘッジファンド 世界のヘッジファンドの2011年3月末運
用残高は約2兆ドル(うち年金基金分が1.1兆ドル 個
人富裕資産分が0.8兆ドル 米シティプライムファイナ
ンス) これは2002年3月の年金基金分0.5 個人富裕
資産分0.1 合計0.6各兆ドルからほぼ3倍) 。
米 Hedge Fund Research
シンガポール Eureka Hedge
これと中央銀行では、行動原理はかなり違うはず。おそら
くだが中央銀行は、派生商品の利用はリスクヘッジ目的。
しかしヘッジファンドは、取引きによる収益確保が目的で
はないか。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
つまり比率が高まったから保有が高まったとはい
えない 2014年1月6日から3月20日まで
9
海外投資家比率
国債先物(取引高)
53.55%
国債先物オプション
額)
プット(契約金 71.78%
同
コール
63.67%
株価指数先物(取引高)
77.56%
株価指数ミニ先物(同)
88.48%
株価指数オプション
86.80%
プット(同)
コール(同)
有価証券オプション
プット(同)
コール(同)
92.74%
36.89%
42.89%
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
海外
構成比
35.3
2006
2409.9
150
966.1
40.1
2007
2709.0
169
1039.6
38.4
2008
2127.9
133
849.9
39.9
2009
1353.0
84
543.3
40.2
2010
1603.9
100
562.8
35.1
2011
1374.6
86
519.2
37.8
2012
1765.6
110
704.8
39.9
2013
1820.8
113
798.2
43.8
2014p
394.7
211.4
53.6
50
45
40
35
30
駒沢大学深沢2014/05/26
2014
694.2
2013
123
2012
1968.8
2011
2005
55
2010
30.3%
2009
486.8
2008
100
2007
1604.9
2006
2004
2005
全体
2004
10
債券先物取引の推移 単位:万単位=兆円(額
面)
2014年は3月20日までの暫定値 資料:東証
信研2014春季大会(福光)
債券オプション取引 海外投資家の取引代金
シェアの推移 単位:億円 % 資料:東証
11
%
2362.9 62.5
2007
4476.3 71.3
4171.9 65.1
2008
4910.2 67.7
5026.8 67.4
2009
3632.5 69.8
4258.2 68.1
2010
2600.1 65.7
2413.4 62.4
2011
2180.9 61.7
1966.8 59.7
2012
1981.2 57.0
1263.0 52.0
2013
2323.0 64.0
1274.9 54.2
2014
p
242.7
71.8
163.8
61.1
75
70
65
60
55
50
駒沢大学深沢2014/05/26
2014
4754.3 76.2
2013
2006
80
2012
1710.8 59.5
2011
2932.7 68.7
2010
2005
2009
1570.0 55.7
2008
2504.4 64.2
2007
2004
Call
Put
2006
Call
2005
%
2004
Put
信研2014春季大会(福光)
参考 東証一部 現物株では海外投資家比
率は6割前後で圧倒的
12
2014年1月売買金額




2014年2月売買金額
委託売買比率86.8%
うち海外投資家比率
67.2%
全売買における海外
投資家比率
86.8%×0.672=58.3%




委託売買比率87.3%
うち海外投資家比率
70.6%
全売買における海外
投資家比率
87.3%×0.706=61.6%
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
参考 上場株式外国法人等所有比率
資料:東証
上場株式では
先物9割
保有で3割
売買は現物6割
13
2009
2010
2011
2012
市場一部
26.5%
27.3%
27.0%
28.8%
2部ほか
14.1%
13.2%
12.0%
12.0%
全社
26.0%
26.7%
26.3%
28.0%
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
参考 海外投資家地域別株券売買状況 資料:東証
14
2012年
2013年
2014年1月
2014年2月
北米
24.91%
30.78%
32.33%
34.74%
欧州
64.07
59.42%
58.27%
56.31%
アジア
10.81%
9.37%
9.14%
8.71%
その他
0.21%
0.42%
0.27%
0.25%
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
15
日本国債の海外保有増加には円のローカル
性と円安転換が壁→市場整備による拡大可
能性




運用の狙いは外貨準備
他方 日本国債保有増や
の運用
せない理由
 円のローカル性
なお金融緩和下での為
替介入の結果としての
 日本国債は米国債に比
世界の外貨準備急増
べ流動性で見劣り
米国債市場規模の限界
 米欧の景気の回復(ド
という議論があり 運
ル ユーロの上昇)
用の多様化の議論もあ
円安
る。
 新興国債に比べ利回り
米欧の先行き(ドル
で見劣り
ユーロの下落)への懸
念
円高 などが日本国債
が支持される理由 駒沢大学深沢2014/05/26 信研2014春季大会(福光)
公的外貨準備の増加状況
単位: 10億米ドル 資料:COFER(IMF)
16
12000
11000
10000
9000
8000
7000
途上国など
先進国
6000
5000
4000
3000
2000
1000
駒沢大学深沢2014/05/26
2013Ⅳ
2013Ⅲ
2013Ⅱ
2013Ⅰ
2012Ⅳ
2012Ⅲ
2012Ⅱ
2012Ⅰ
0
信研2014春季大会(福光)
公的準備に占める円建て資産の比重(%)の推移
なお先進国統計で10%強 途上国では60%強は通貨区分け不詳
17
2012Ⅰ 2012Ⅱ 2012Ⅲ 2012Ⅳ 2013Ⅰ 2013Ⅱ 2013Ⅲ 2013Ⅳ
先進国 4.1
4.3
4.6
4.4
4.3
4.2
4.2
4.2
途上国 1.1
1.1
1.2
1.1
1.1
1.1
1.0
1.1
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
国債等の保有者内訳
資料:日銀
18
資金循環勘定
2011末
単位:兆円
2012末
%
2013末
金融仲介機関
601兆円
65.3%
620兆円
64.6%
597兆円
60.6%
うち中小企業金融
177
19.2
168
17.5
162
16.5
保険
172
18.7
184
19.2
193
19.6
国内銀行
141
15.4
156
16.2
135
13.7
年金基金
28
3.1
29
3.0
33
3.4
一般政府公的金融
93
10.1
102
10.6
85
8.6
うち公的年金
70
7.6
68
7.1
69
7.0
中央銀行
92
10.0
115
12.0
183
18.6
海外
78
8.5
84
8.7
82
8.3
家計
28
3.1
24
2.5
21
2.2
その他
27
2.9
15
1.5
17
1.7
合計
920
100.0
960
100.0
100.0
100.0
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
勝田報告への質問
19


外国人保有への注目はおもしろいが実態をみるに
TBが投資の中心。保有した円を低リスクで寝か
せる場合に一時利用されているだけの話ではない
か。
政策として外国人保有を高めるというお話しは、
日本国債の信用力が高いのは、国内で国債が消化
されているからだとする議論とも矛盾。しかも円
安が進行し、異次元量的緩和が進行する今の局面
で、外国人(外国の中央銀行の)保有が増えると
いえるかは疑問。直近の外人の(中長期)国債投
資は円高が極点に達した2012年Ⅲ期がpeakではな
駒沢大学深沢2014/05/26 信研2014春季大会(福光)
いか。
政策としての外国人保有論への疑問
と国債担保取引き拡大の可能性
20




外国人保有比率を高めるという議論は、個人資
金は株式へ誘導。貯蓄率の低下・・・経常収支
の赤字化といった議論とは整合的かもしれない。
しかし反面、日本国債を担保にしたcross
country transactions拡大の可能性については
勉強する必要を感じている。資料根拠は以下。
「新日銀ネットの有効活用に向けた協議会」
報告書2014年2月14日
佐藤健裕(日銀審議委員)「グローバルな日
本国債の有効活用」日本銀行、2014年2月27日。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
21
2.新形報告:勝手に表題をつけるとすれば
金融機関のビジネスモデル
欧州銀行:リスクウェイトの低いトレーデ
イング資産が米銀以上に大きかった。その
ためレバレッジ倍率の高さにもかかわらず
バーゼル自己資本比率は大差なかった。他
方で短期の市場性資金に大きく依存。それ
が預貸率の高さになっていた。バーゼル規
制強化は、資産負債の両面からBS構造の
変更を迫っている。
レバレッジ倍率=総資産/自己資本
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
新形報告への質問①
22



邦銀:国債が資産を拡大。預金調達も高い構
造で欧銀に比べバーゼル規制強化によるバラ
ンスシート制約が少ない。それが積極的な海
外進出として現れている。
しかし欧銀のバランスシート(トレーデイン
グの拡大+市場性資金への依存)は、国を超
えた海外展開の結果だとはいえないか。もし
そうなら、欧銀の行動を邦銀が後追いするの
ではないか。
逆に預金を吸収拡大しながら海外業務を拡大
したビジネスモデルはないか。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
海外展開とそれに伴う資金の調達
23



たとえば邦銀の海外融資が急増している(日本
企業も海外では資金需要は活発)との指摘が。
貿易金融(融資 保証) プロジェクト融
資(事業期間長くリスクも高い 資料:トム
ソンロイター)など協調融資 外債投資も伸
びている。
あるいは邦銀の海外の預金だけでは海外展開
に不足なので・・・外貨建て社債を発行する。
このほか現地企業の社債発行も増え、この社
債への投資も期待される。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
海外展開時の市場性資金依存の不可避性と現地銀
行買収の必要性
24




一般に海外展開(海外での与信拡大)では預金だ
けでは資金が不足 証券(社債 CPなど)発行な
ど市場性資金に依存する結果になるのでは?
欧州銀行は欧州で業務を拡大したときに市場性資
金依存になったと理解できないか。
邦銀の信用力は改善 他方 欧銀は信用力低下さ
せ市場資金調達に困難 そこで邦銀がドル建てCP
発行 これを米国MMFが購入 こうして入手した
市場性ドル資金で邦銀は海外事業を拡大している
とされる。
現地銀行買収による現地預金取り込みは、こうし
た資金管理面からも意義付けられるかも。
駒沢大学深沢2014/05/26 信研2014春季大会(福光)
財務省 オフショア勘定資産残高の推移 単位:億
円
25
資料:財務省
総資産
預け金コール 有価証券
貸付金
本支店勘定
2004末
412,061
85,629
50,804
4,610
271,019
2005
473,871
66,929
106,409
4,534
295,877
2006
492,266
85,818
140,804
4,700
261,389
2007
646,170
183,473
123,692
4,912
334,078
2008
596,562
129,502
80,662
4,480
381,901
2009
480,646
88,156
185,696
6,370
217,039
2010
493,490
77,383
181,973
6,507
227,623
2011
543,166
73,503
184,719
7,662
277,568
2012
653,319
53,212
277,085
9,181
313,343
2013
862,466
41, 333
370,419
14,684
436,016
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
日本residenceの国際債務証券発行 10億米ドル
資料:International Debt Securities(BIS)
26
Dec.2011
残高
Dec.2012
残高
Dec.2013
残高
2012
純発行高
2013
純発行高
All
175.1
180.3
202.3
14.3
36.4
Bank
74.4
85.5
105.6
14.2
25.4
Other
Financial
Institutions
59.2
50.6
47.7
-5.7
1.6
Non
Financial
Institutions
39.2
40.5
44.3
4.2
8.4
General
Government
2.3
3.8
4.8
1.5
1.0
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
日本nationalityの国際債務証券発行 10億米ドル
資料:International Debt Securities(BIS)
27
Dec.2011
残高
Dec.2012
残高
Dec.2013
残高
2012
純発行高
2013
純発行高
All
362.4
373.2
394.1
25.9
45.8
Bank
143.0
162.2
183.3
24.5
29.5
Other
Financial
Institutions
172.7
161.0
155.5
-4.9
6.4
Non
Financial
Institutions
44.4
46.2
50.5
4.8
9.0
2.3
3.8
4.8
1.5
1.0
General
Government
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
新形さんへのやや唐突な質問②
28







国際業務と国内法との関係はどうなるのか。
国内支店からA企業の海外業務へ融資された場合。
A企業の海外支店に融資された場合。
海外の店舗からA企業の海外支店に融資された場合。
相手先が海外登記会社の場合。
たとえば大口融資規制はどうなるのか?
海外業務強化は国内法規制逃れ(合法的脱法行為)で
は?と前から考えているが海外融資や海外出資は法規
制上どのように整理されるのか教えて欲しい。
2013年6月に出資規制(緩和)や大口融資規制(強
化)の改正が行われているが。こうした国内規制と国
際業務はどう整理されるのか初歩的な解説をお願いし
たい。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
29
3.Sovereign Defaultについて
そもそも国家の破産は異常なことだがそれ
が起きたこと自体を整理する必要がある。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
sovereign defaultについて
30










なぜ国家でも破産するのか
貨幣高権があり徴税権もある国家がなぜどうして破産
するのか
歳出と歳入のアンバランス
徴税の限界
課税回避の拡大 政治官僚機構の腐敗
インフレの発生
民心の離反
ギリシャについては貨幣発行権の喪失
注目された波及問題 sovereign risk contagion
NEXT: orderly default(bail-in)
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
Orderly Default
と
Disorderly Default
31
Orderly Default



Disorderly Default
債権者との償還減額
あるいは金利引き下
げの合意。
同意しない債権者の
扱いに課題残る。
事業者の再生計画の
承認と比較して、お
かしなことではない。



債権者との合意のな
い一方的な
moratorium宣言
債権者との信頼の破
壊となる
長期間にわたる信認
回復困難が生じる
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
Greece Bond Exchange Offer 2012/02/24-03/08
資料: Eurobank Research, Greece Macro Monitor, Mar.9, 2012
32
Greece GB
名目債務残高
ロ
Greek-law
177.3
152.1
Foreign –law
21.6
13.1
60.6
6.7
6.4
95.5
205.6
171.6
Exchange-only Greek-law
Total
10億ユー
駒沢大学深沢2014/05/26
同意あるいは条件譲歩
85.8%
83.5%
信研2014春季大会(福光)
Default には種類がある
33
Strategic Default : 債務者が戦略的に破産して債務負担か
ら逃れるもの。債権がnon-recourseであることを利用してい
る。(福光:金融学会報告2011秋)
Disorderly Default: 債権者の同意のない一方的な不払い宣
言。
Selective Default: defaultの対象を限定するもの
Orderly Default: 債権者の同意を得て、再生を視野に、債
権債務の変形・削減を行うもの (ギリシャ問題で顕在化
2011-2012)
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
Greece Case in 2012
34



2012/02/28 民間保有分についての債券交換
(名目価値53.5% 実質損失74%)の開始を受け
てS&PはギリシャをCCCからSelective Defaultに
格下げ
2012/12/03 ギリシャ政府がすべての債券の
買戻し計画(33.8%の水準とされる)を公表
2012/12/18 債券買戻しの実施をドイツ政府
およびIMFが保証endorse EEMUによるギリシャ
をユーロ圏にとどめる決定を受けてS&Pはギリ
シャをSelective DefaultからB-minusに格上げ。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
民間金融:優先株preferred stock
これを公的金融ならどのように提供できるか
35






会社の支配権は形式的にな
お維持できる。
交換(DES)により 債
務を資本に切り替え財務比
率を改善できる
交換により事実上 償還の
延期を実質的にできる
交換により 債務を資本に
切り替えられる。
利益でなければ支払いをス
キップできる。
会社の再建ができれば、支
配権の異動はないまま支配
権を回復できる。




経営に深入りすることを避
け経営陣の責任を追及でき
る。
優先配当の設定でリスクの
増加に対応した配当を求め
られる。
優先配当払われない場合は
配当を累積できる。
普通株への転換権留保ある
いは転換期日の設定できる。
(支配権行使を留保するこ
とで交渉余地 行使時期明
示することで再建努力促す
ことができる) 上場売却
という出口も想定できる。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
民間金融:Contingent Instruments
これを公的金融ではどのように提供できるか
36




Contingent Debt

一定の条件で借入可
能に
CAT(Catastrophe
Bonds)も似ている


Contingent Capital
一定の条件で資本に
変更できる
Contingent Convertible
Capital
Instruments(CoCos)
Commitment Lineと対
比して商品特性を考
える。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
37
4 Portfolio Rebalancing
政府日銀の国債購入によるポートフォリオリバランスという
考え方は興味深いが 実際はどうだろうか。
興味深いのはどこまでコントロールできるものだろうか。
実際は外債は処分超になり、都銀は預証率を下げ、預け金を
増やしたようにみえる。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
日銀の大量の国債購入が 収益の高い外債投資を促し そ
れが円安による景気回復と物価上昇につながる:私の理解
38
国内金融機関
 集まってしまう預金
 預貸率低下
 国債保有増加
↓
保有続けることのリ
スク拡大(長期金利上昇
含み損抱えるリスク)
日銀による国債購入
(金利低下) 金融機
関には手元資金
↓
 外債投資促す(ヘッジ
コスト必要)
rebalancing effect
貸出を促していると
も。
↑
米景気回復 緩和縮小
(金利上昇期待)
+ 国際緊張低下

駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
対外証券投資(1)
資料:財務省
単位:億円
39
合計
取得
処分
ネット
FY2009
1,510,839
1,404,762
106,077
FY2010
1,823,565
1,576,926
246,639
FY2011
1,668,617
1,599,958
68,660
FY2012
1,951,006
1,930,634
20,373
FY2013
2,273,463
2,355,287
-81,824
中長期債
取得
処分
FY2009
1,239,820
1,148,587
91,233
FY2010
1,561,811
1,325,401
236,411
FY2011
1,444,696
1,368,862
75,833
FY2012
1,714,619
1,643,253
71,367
FY2013
1,933,955
1,982,516
-48,561
ネット
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
対外証券投資(2)
資料:財務省
単位:億円
40
株式
取得
処分
ネット
FY2009
206,875
194,359
12,516
FY2010
198,395
190,578
7,817
FY2011
170,792
172,294
-1,502
FY2012
158,963
206,066
-47,103
FY2013
230,885
265,122
-34,237
短期債
取得
処分
ネット
FY2009
64,143
61,816
2,328
FY2010
63,359
60,948
2,411
FY2011
53,130
58,801
-5,672
FY2012
77,425
81,315
-3,891
FY2013
108,623
107,649
973
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
部門別対外証券投資(3)
資料:財務省
単位:億円
表示は主たる部門の例
41
預金取扱機関
取得
処分
ネット
FY2009
543,244
506,156
37,088
FY2010
766,458
656,836
109,622
FY2011
764,098
731,196
32,902
FY2012
802,693
782,786
19,908
FY2013
680,116
752,140
-72,023
金融商品取引
業者
取得
処分
ネット
FY2009
148,576
112,172
36,404
FY2010
160,276
102,821
57,454
FY2011
164,428
105,401
59,026
FY2012
414,187
356,034
58,154
FY2013
724,328
652,638
74,690
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
国内金融機関の証券投資の論理
42




国債投資を肯定する
ロジック
円資産(預金)を円
資産として運用する
ニーズ(為替リスク
ヘッジ不要)
自己資本規制上のリ
スク評価
金利低下局面では売
買益






外債に進むロジック
日本国債に潜在的に
は信認リスク 金利
上昇時のリスク
絶対的な利回りの差
投資先の分散
外債レポで資金繰り
も可能
海外金利の上昇傾向
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
預貸率の低下が世界的に生じた
43






欧州の銀行の預貸率の低下
欧州銀 預貸率 2012年1月116% 信用力の低下 融
資の手控え 120~130%から低下
日本115%→74%
アメリカ110%→81%
このように預貸率の低下は世界的な現象。そのなかで日
本では国債へのシフトが生じた。日銀による国債購入の
狙いは、長期金利の低下だけではなく・・・portfolio
rebalancingにあった。
→ しかし外債へのシフト以上に待たれているのは、国
内貸出の増加だと思われる。しかしそこがうまく進まな
い。そのほか伸びているのは海外向け融資。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
日銀の量的質的金融緩和政策→ポートフォ
リオリバランス効果狙う
44



国内投資家の外債投資 しかし外債は為替リスク ヘッ
ジコストあり 国内投資家はリスク回避高まると日本国
債へ戻る傾向。
2013年4-6月 外債売り越し7兆7000億円
2013年7-9月 買い越し4兆7000億円(買いの主体
は国内銀行 日本国債の金利低下 変動幅縮小が背景
米国債利回り上昇 内外金利差拡大 しかしリスク回避
強まると外債は売り越しに転じる 特に9月期末)
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
45
5 全国銀行財務諸表
預貸率と預証率の合計額はきわめて狭い範
囲で変動していた。これは貸出の減少を補
う範囲で国債を購入していることを示唆し
ているのではないか。・・・となるとポー
トフォリオリバランスが働く可能性も否定
できない。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
預貸率と預証率
協
その合計の推移(期末値)
業態ごとに合計額は狭い範囲で変動している
46
資料:全銀
2008(H20)から2013(H25)
単位:%
年度
全銀
都銀
地銀
全銀
都銀
地銀
全銀
都銀
地銀
20決
75.6
74.9
75.5
31.6
34.3
26.7
107.2
109.2
102.2
21中
73.1
71.0
74.0
35.0
39.5
28.1
108.1
110.5
102.1
21決
71.1
67.4
72.7
36.7
42.2
29.0
107.8
109.6
101.7
22中
70.0
65.8
72.4
38.8
46.0
30.0
108.8
111.8
102.4
22決
69.1
64.2
72.1
39.8
47.5
29.9
108.9
111.7
102.0
23中
69.1
65.0
71.2
40.5
49.0
30.6
109.6
114.0
101.8
23決
68.9
65.2
70.8
41.9
51.7
31.1
110.8
116.9
101.9
24中
68.9
64.4
71.5
40.9
49.0
31.3
109.8
113.4
102.8
24決
68.5
64.7
70.5
40.8
48.6
31.7
109.3
113.3
102.2
25中
68.0
64.8
70.6
36.5
41.0
31.2
104.5
105.8
101.8
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
47
全国銀行主要資産残高構成比率の推移
資料:全銀協
単位:%
年度
現金預け金
コールロー
ン
特定取引
資産①
有価証券
②
①+②
貸出金
2008
H20決
算
3.9%
1.7%
3.0%
24.1%
27.1%
57.8%
2009
H21中間
3.7
1.9
3.0
26.8
29.8
56.0
H21決算
3.9
2.0
2.5
28.4
30.9
55.0
H22中
間
3.3
1.9
2.7
30.0
32.7
54.1
H22決
算
5.3
1.6
2.2
30.6
32.8
53.1
H23中
間
4.4
1.8
2.4
31.0
33.4
53.0
H23決
算
4.6
1.9
2.1
32.0
34.1
52.6
H24中間
4.5
2.1
2.2
31.5
33.7
53.2
H24決算
5.6
2.0
2.1
31.2
33.3
52.5
H25中間
9.2
0.8 駒沢大学深沢2014/05/26
1.8
28.4信研2014春季大会(福光)
30.2
53.2
2010
2011
2012
2013
都市銀行主要資産残高構成比率の推移
資料:全銀協
単位:%
48
年度
現金預け金
コールロー
ン
特定取引
資産①
有価証券
②
①+②
貸出金
2008
H20決
算
4.2%
2.3%
5.0%
23.6%
28.6
%
51.5%
2009
H21中間
4.0
2.3
4.9
27.2
32.1
48.9
H21決算
4.2
2.4
4.1
29.8
33.9
47.4
H22中
間
3.5
2.3
4.5
32.2
36.7
46.1
H22決
算
6.4
2.1
3.6
33.1
35.7
44.8
H23中
間
4.9
2.1
3.9
33.6
37.5
44.7
H23決
算
4.9
2.1
3.3
35.3
38.6
44.5
H24中間
5.3
2.3
3.7
34.2
37.9
44.9
H24決算
6.4
2.3
3.5
33.6
37.1
44.7
H25中間
11.9
0.2 駒沢大学深沢2014/05/26
3.0
29.0信研2014春季大会(福光)
32.0
45.9
2010
2011
2012
2013
49
全国銀行主要負債残高構成比率の推移
資料:全銀協
単位:%
年度
預金
譲渡性預金
コールマネー
特定取引
負債
借用金
支払承諾
2008
H20決
算
71.4%
4.4%
2.7%
1.7%
3.8%
2.3%
2009
H21中
間
71.3
4.8
2.7
1.7
3.3
2.1
H21決
算
72.2
5.0
2.3
1.6
3.2
2.1
H22中
間
71.6
5.5
2.3
1.9
3.1
1.9
H22決
算
71.8
4.9
2.3
1.4
4.7
2.0
H23中
間
71.2
5.4
2.2
1.6
4.1
1.9
H23決
算
70.8
5.5
2.4
1.4
4.2
2.0
H24中
間
71.2
6.0
2.6
1.5
3.7
1.9
H24決
算
70.2
6.3
2010
2011
2012
2.6
1.4 信研2014春季大会(福光)
3.2
2.1
駒沢大学深沢2014/05/26
都市銀行主要負債残高構成比率の推移
資料:全銀協
単位:%
50
年度
預金
譲渡性預金
コールマネー
特定取引
負債
借用金
支払承諾
2008
H20決
算
62.7%
5.6%
4.2%
3.0%
4.5%
3.6%
2009
H21中
間
62.4
6.1
4.3
2.9
4.3
3.4
H21決
算
63.5
6.5
3.8
2.7
4.0
3.3
H22中
間
62.8
7.0
3.7
3.3
3.9
3.0
H22決
算
63.5
6.1
3.6
2.4
6.1
3.2
H23中
間
62.2
6.5
3.5
2.8
5.6
3.1
H23決
算
61.8
6.5
3.7
2.4
5.8
3.2
H24中
間
62.5
7.2
4.1
2.6
4.6
3.2
H24決
算
61.9
7.2
2010
2011
2012
4.1
2.4 信研2014春季大会(福光)
3.9
3.5
駒沢大学深沢2014/05/26
預金種類別の店頭表示金利
資料:日本銀行金融機構局
2014年4月9日
51
1000万以上定期
300万以上1000万未満
1ケ月
0.025%
0.025%
3ケ
月
0.025
0.025
譲渡性預金
30日未満
0.064%
30日以上60日未満 0.073
60
90
0.086
90
120
0.084
120
150
0.078
150
180
0.093
180
360
0.104
6ケ
月
0.025
0.025
0.122
1年
0.027
0.026
2年
0.040
0.031
3年
0.041
0.032
360日以上
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
預金保険料率
単位:%
資料::預金保険機構 2014年4月1日現在
52
決済性預金等
一般預金等
実効料率
平成22年度(2010)
以降
0.107
0.082
0.084
平成24年度(201
2)
0.107
(0.068)
0.082
0.084
(0.068) (0.07)
平成25年度(201
3)
0.107
(0.089)
0.082
0.084
(0.068) (0.07)
平成26年度(201
4)
0.108
(0.090)
0.081
0.084
(0.068) (0.07)
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
参考 生命保険会社主要資産運用状況(年度末) 単位:%
資料:生命保険協会
前年度比
23年度構成比
前年度比
24年度構成
比
前年度比
1.8
113.2
1.1
62.2
1.0
101.7
コールローン
0.6
93.9
0.8
124.9
0.8
110.3
買入金銭債権
0.9
95.3
0.9
94.9
0.9
104.7
金銭の信託
0.6
93.9
0.6
97.3
0.6
102.3
有価証券
77.3
101.6
78.8
103.9
80.7
108.0
国債
41.3
103.4
43.2
106.7
43.1
105.3
地方債
3.7
108.6
110.5
4.0
105.9
社債
7.9
95.6
7.8
100.2
7.3
99.3
株式
5.1
86.9
4.5
90.9
4.8
113.4
外国証券
14.3
106.5
14.4
102.6
16.2
119.3
貸付金
13.7
93.6
12.9
96.1
11.7
95.4
うち一般貸付
12.6
93.3
11.9
96.1
10.7
95.3
有形固定資産
2.1
99.6
2.0
97.4
1.8
97.9
100.0
100.7
22年度構成比
53
現金及び預貯金
総資産
4.0
100.0
102.0
100.0
105.5
駒沢大学深沢2014/05/26 信研2014春季大会(福光)
7. Shadow Bank System と銀行
つまり銀行以外で注目すべきはどこか
資料:資金循環勘定(日本銀行)
54
暦年
2013
H25
2012
H24
2011
H23
2010
H22
民間
非金
融法
人
19.9
兆円
18.8 30.9
23.8 兆円 兆円
兆円
一般
政府
△41.
7
△35.
6
△39. △40.
6
5
27.8
25.8
18.7
家計
9.5
海外
△2.6 △4.7
△9.6 △16.
7
暦年
2013
H25
2011
H23
2012
H24
2010
H22




陰の銀行については今 中
国で研究が進んでいる。
中央財経大学金融学院系列
研究報告「中国影子金融体
系研究報告」 2012年8月。
中国社会科学院金融研究班
財富管理研究中心メムバー
による「影の銀行と銀行の
影」 2013年6月。ほか多数。
中国に関して欧米に比べて
初期段階で規模は大きくな
いという指摘が共通。注目
されるのは伝統的な銀行も
影の銀行業務をやるとの指
摘。あるいは影の銀行は伝
統的銀行業務を補完してい
るとの指摘。
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
預金の伸びに追いつかない貸出の伸び
全国銀行 増減
率の推移 資料:全国銀行協会 単位:億円 %
55
年度末
年度末
預金増分
増減率
貸出金増減
増減率
H20
2008
141,591
2.6%
178,403
4.3%
H21
2009
136,779
2.5%
-106,882
-2.5%
H22
2010
162,728
2.9%
-35,680
-0.8%
H23
2011
108,324
1.8%
49,165
1.2%
H24
2012
179,100
3.0%
100,603
2.4%
H25
2013
189,472
3.1%
107,187
2.5%
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
何が伸びているか
単位:10億円 %
資料:日本資金決済協議会、日本クレジット業協会、証券投資信託協会
56
年度
前払
証票
年回
収額
2008 12,729
販売
信用
9.7
%
50,696 6.0
%
2009 12,553
-1.4
51,782 2.1
2010 12,291
-2.1
53,801 3.9
2011 18,506
50.6 56,481 5.0
2012 19,576
5.8
年末
公募
投信
REIT
2009
61,455 17.9
%
2,738
2010
63,720
3,701 35.2
2011
57,327 -10.0 2,941 -20.5
2012
64,063 11.8
4,513 53.5
2013
81,523 27.3
7,614 68.7
3.7
3.1%
59,786 5.9
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
銀行業務も変質 伸びた貸出先 に注目
国内銀行貸出先別貸出金統計(1)
残高ベース 業種は抜粋 単位:億円 資料:日本銀行
57
2011/03
11/03設備
2012/03
12/03設備
2013/03
13/03設備
製造業
574,419
64,028
537,001
61,597
549,779
61,398
建設業
124,754
11,595
120,144
10,777
115,277
10,459
61,311
25,778
79,755
29,950
87,889
32,119
運輸郵便
162,314
63,524
162,029
62,369
158,047
60,867
卸売業
266,035
17,461
270,062
16,656
267,238
17,443
小売業
149,420
24,925
144,852
23,186
147,322
22,751
金融保険業
360,314
5,264
342,314
4,788
354,767
9,734
貸金業クレ
189,499
1,649
175,800
1,453
177,087
1,537
不動産
600,161
397,368
599,538
396,858
611,774
405,888
71,894
34,576
70,571
32,316
68,444
31,076
207,958
202,168
206,516
200,834
206,997
201,457
電力ガス等
(SPC)
(貸家)
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
国内銀行貸出先別貸出金統計の推移(2)
海外*:海外円借款、国内店名義貸 単位:億円
58
2011/03
11/03設備
2012/03
12/03設備
2013/03
13/03設備
物品賃貸
99,980
7,312
97,532
6,773
101,101
7,299
宿泊業
22,254
10,319
21,662
10,077
21,505
8,939
娯楽業
46,093
23,464
44,084
21,591
42,389
20,084
医療福祉
86,663
55,848
88,848
57,472
91,436
59,621
その他サ
82,827
24,100
79,770
23,934
78,048
23,600
225,462
55,661
234,862
57,538
249,332
60,061
個人
1,158,407
1,057,419
1,179,169
1,068,705
1,215,122
1,115,372
(住宅・消
費)
1,082,709
1,043,194
1,105,602
1,068,524
1,140,457
1,103,160
(カード)
32,554
海外*
65,489
36,056
69,141
40,374
73,272
4,175,280
1,915,173
4,198,186
1,938,776
4,359,284
地方公共団
合計
33,124
35,442
駒沢大学深沢2014/05/26
45,468
1,993,234
信研2014春季大会(福光)
改善傾向にある国内銀行設備投資新規貸出額
資料:貸出先別貸出金統計(日銀)を編集 単位:億円
59
2011/01-03
海外*
合計
海外*
合計
海外*
合計
2011/04-06
2011/06-09
2011/10-12
累計
6,013
5,402
6,257
5,315
16,974
107,583
75,382
88,343
83,985
355,293
2012/01-03
2012/04-06
2012/06-09
2012/10-12
累計
5,457
5,088
3,621
4,659
18,825
110,565
83,021
95,150
87,069
375,805
2013/01-03
2013/04-06
2013/06-09
2013/10-12
累計
5,670
6,162
4,252
6,003
22,087
121,270
90,973
100,016
95,071
407,330
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)
シンジケートローン組成実績
資料:全国銀行協会
単位:件
億円
60
暦年
2013H25 2012H24
2011H23
2010H22
2009H21
組成件数(件)
2,484
2,304
2,114
2,013
2,111
ターム
1,589
1,408
1,218
1,156
1,188
895
896
896
857
923
311,182
290,838
265,857
248,986
247,969
ターム
184,479
165,768
132,143
109,364
121,420
コミ
125,703
125,070
133,614
139,622
126,549
126
126
124
117
コミ
組成金額(億円)
1件当り金額(億
円)
125
ターム
116
118
108
95
102
コミ
140
140
149
163
137
駒沢大学深沢2014/05/26
信研2014春季大会(福光)