2016年危機管理セミナー ロータリーにおける 危機管理 国際ロータリー第2680地区 直前ガバナー 滝澤功治 危機管理とは何か 危機管理の2つの概念 Risk management 将来の危険に備え,予測される危険をど のように回避し,或いはそれによる損害を 最少にくい止めるか Crisis management 天災のように発生した危難が発生したとき, どのように対処し,それを克服するか 危機管理の歴史 危機管理が議論されてきた背景 アメリカ 1962 キューバ危機 →核戦争,第3次世界大戦 日本 1995 阪神淡路大震災 地下鉄サリン事件 ロータリーにおける危機管理 ロータリーの青少年奉仕 インターアクト ローターアクト RYLA 青少年交換 青少年交換における セクシュアルハラスメント事件 1967年に実施された青少年交換 オーストラリアからアメリカ/オクラホマに派遣 15歳の女子高校生 34歳のとき初めて明らかにする 派遣先地区の反応 国際ロータリーの対応 → 当初は反応なし → さしたる反応なし 事件の影響 同種の訴えが相次ぐ 危機意識の共有 「中流家庭の子供を大事に思う両親は,隣町の全然 知らない人のお家にはお泊まりには行かせない。 しかし,ロータリーを信頼して世界の向こう側へ は自信をもって送ってしまう。ロータリーあるい は学校やスカウトの組織を信頼してしまう。」 その後のRIの対応(2006) 青少年と接する際の行動規範に関する声明 性的虐待及びハラスメントに関するRIの行動指針 ロータリーの奉仕活動と危機管理 ロータリーにおける青少年奉仕の位置づけ →2010 奉仕の第5部門になる 2016 「ロータリーの目的」の5項に 追加? 危機管理の対象の拡大 →青少年奉仕部門のすべての活動へ適用へ →日本では米山記念奨学会にも,,,, これからのロータリーと危機管理 ロータリー章典に見る危機管理 各ロータリークラブにおける危機管 理の必要性 損害保険と法人化 ご静聴ありがとうございました。
© Copyright 2025 ExpyDoc