1時間目 正6角形の角の和を求めよう どのようにして求めればよいだろうか? 対角線を引く方法(その1) 正三角形が6個 対角線を3本引く 11 10 12 1 2 3 9 1つは 60° (180÷3=60) は 全部で12個 (2×6=12) 4 5 8 7 6 60°× 12個 =720° 対角線を引く方法(その2) 3角形の角の和は(180 )° ① ② ⑥ ③ ⑤ ④ ( 180 )°× ( 6 )個 -( )°= 720° どんな6角形の角の和も720°になるの だろうか? うまく3角形にわけることはできないかな? 解法の確認 6角形の内部に点を1つとると・・・ 3角形が6個できる ① ② ⑥ ⑤ 180°× 6 ③ ④ = 720° 解法の確認 辺上に点を1つ取ると・・・ 3角形が5個できる ① ② ③ 180°× 5 ⑤ ④ = 720° 解法の確認 6角形の外部に1つの点をとると・・・ 3角形が5個できる 1 2 ① 3 ② ③ 4 5 180°×5 ⑤ 7 ④ 6 = 720° 解法の確認 1つの頂点からジグザグに引くと・・・ 3角形が4個できる ① ② ③ 180°× 4 ④ = 720° 解法の確認 1つの頂点から他の頂点に引くと・・・ 3角形が4個できる ① ④ ② 180°× 4 ③ = 720° どの方法が簡単だったかな? 比べるポイント 4~8角形まで角の和を求めよ。 4角形 ① 5角形 ③ ① ② ② 6角形 ① ④ ② ③ 180°×2=360° 180°×3=540° 8角形 7角形 ① ② ⑤ ④ ③ 180°×5=900° ① 180°×4=720° ⑥ ⑤ ② ③ ④ 180°×6=1080° 2時間目 表にまとめる 4角形 5角形 6角形 頂点の数 6 対角線の数 3 3角形の数 4 角の和 180°×4 ① ② ④ ③ 7角形 8角形 多角形の角の和の求め方 4角形 5角形 6角形 7角形 8角形 頂点の数 4 5 6 7 8 対角線の数 1 2 3 4 5 3角形の数 2 3 4 5 6 角の和 180°×2 180°×3 180°×4 180°×5 180°×6 180°×(3角形の数) 角の多い多角形にチャレンジ 10角形をかいてみよう。 1 10 2 3角形は何個? 9 8 3 7 4 5 6 15角形や20角形は かくのが大変! 表で考えてみよう 10角形 15角形 20角形 50角形 n角形 n 10 15 20 50 これなら図をかかなくても 頂点の数 17 12 7 求めることができる! 対角線の数 3角形の数 角の和 8 13 180°×8 180°×13 18 47 n-3 48 n-2 180°×18 180°×48 ? n角形の角の和は 180°×(n-2) 確認1 A 多角形の表し方 E B C 5角形ABCDE と表す。 (周にそって頂点を順に示す) D 5角形AEDCB や 5角形BCDEA なども可 (※一筆でかければよい) 確認2 P 外角 B 多角形の内角と外角 A ∠BAPを外角という。 E ∠BAEを内角という。 内角 C D ∠BAP+∠BAE=180° (となり合う内外角の和は180°) 確認3(まとめ) n角形の内角の和は 180°×(n-2) 【例題】 10角形の内角の和を求めなさい。 n= 10 なので 上の式を用いて nに10を代入すればよい。 180°×( 10 n - 2 ) = 180°×8 = 1440° 答え 1440° 教科書P83 たしかめ1 と 問2 をやりましょう。 解答(たしかめ1) 【たしかめ1】 12角形の内角の和を求めなさい。 多角形の内角の和は 180°×(n-2) なので nに12を代入すればよい。 180°×( 12 n - 2 ) = 180°×10 = 1800° 答え 1800° 解答(問2) ① 9角形の内角の和は 180°×( n9 - 2 ) = 180°×7 = 1260° 正多角形の内角の大きさはすべて等しいから 1260°÷9=140° 答え 140° 解答(問2) ② n角形の内角の和が1620°なので 180°×( n - 2 )=1620° この方程式を解くと 分配法則 180(n-2)=1620 180n-360=1620 180n=1980 n=11 答え 11角形
© Copyright 2025 ExpyDoc