www.***.net ~キャリアで語る経営組織~ 第4章 人事異動 振り返りクイズ ベスト要約賞 にんにん、タケシ www.***.net 1.会社の人材管理 会社からみた人事異動の意義とは? →効率的な経営資源の配分 (従業員という人的資源) 人材の適材適所・・・会社の経営戦略の一部 例)会社に飽きさせないため、癒着を防ぐ 2 www.***.net 3つの適材適所 タスクとの 適合度 会社全体との 適合度 未来との 適合度 最適な関係 部分最適 ○ △ △ 個人とタスク 全体最適 △ ○ △ 個人と会社全体 未来最適 × × ○ 未来の個人とタスク または会社全体 部分最適 ????? 全体最適 ????? 未来最適 ????? +)そのタスクにおいて ①優秀な人材の登用 従業員に経験を積 最高の成績 ②部門間の風通し ませ、 -)会社全体のバランス③ある事業の縮小・拡大 将来の経営者の育 の悪化 ④欠員の補充 成 ⑤管理職への異動 ⑥栄転や左遷 www.***.net 2.組織と個人の関係 給料を貰っているわけだし、 ある程度なら会社の権限を 受け入れてもいいか なぁ・・・ 無関心圏(命令が無意識に受容される範囲) 4 www.***.net 2.組織と個人の関係 無関心圏が広い =会社の権限を従業員が受け入れやすい 無関心圏を広げるには? ①経営理念と命令の一貫性 ②組織内の戦略間の統合 ③組織の利害と個人の利害の統合 ④適切な命令者の選定 (有能さ、組織人格、適切な経営情報の保有) ⑤命令者との頻繁なコミュニケーション) 5 www.***.net 2.組織と個人の関係 ◆長期勤続がもたらすもの ★会社の命令に素直に従う →辞めたい?Or 継続? 個人のメリット ①スイッチング・コストの抑制 ②安定した能力開発 ③経営資源への アクセサビリティ 企業のメリット ①優秀な人材の確保 ②効果的な 人材育成への投資 ③適切な人材評価 6 www.***.net 2.組織と個人の関係 従業員は入社当初の 過少支払い分を会社に対する 「見えざる出資」ととらえる →長期勤続するべき! 企業は長期勤続してくれた従業員に対して 能力開発費を投資して優秀な人材を育てたい また、人材を評価しやすい http://president.jp/articles/-/1074?page=2 7 www.***.net 3.個人のキャリア・マネジメント この先何が起こるのか予測は できないのに、どのように意思 決定していけばいいのだろ う・・・ 現時点で最良の選択肢を選ぶ 何を選んだ方がよいだろう? 選択肢を増やし、自分の可能性を広げる! 8 www.***.net 3.個人のキャリア・マネジメント この二つを つなぐ役割 キャリア・ デザイン • これまでの自分を振り返 り自らキャリアを計画する • △最適な選択肢を探すこ とが難しい キャリア・ ドリフト • キャリアについて他者に 決めてもらう • △自分らしく生きることと 同義ではない キ ャ リ ア ・ ア ン カ ー 9 www.***.net 3.個人のキャリア・マネジメント ◆キャリア・アンカー ・・・「自分は何をしたいのか」(動機) 「自分は何ができるのか」(能力) どんな根拠で明確にできる??? 「自分は何をすることに意味があると思うのか」(価値) <キャリア・アンカーの種類> ①専門・職能別コンピタンス ②全般管理コンピタンス ③自律・独立 ④保障・安定 ⑤企業家的創造性 ⑥奉仕・社会貢献 ⑦純粋な挑戦 ⑧生活様式 ◆計画的偶発性 ・・・偶然を計画に取り入れる <計画に取り込むには?> ①事前に計画 (キャリア・デザイン)を行うこと ②偶然の多い場所にいること ③偶然を好機に変えるための 能力を身につけること 10 www.***.net 計画的偶然性 訪れる偶然を自分の今後のキャリアに活かしていくには ①偶然に気づくため、事前にキャリア・デザインを行う ??? ②偶然を多く呼び込むために、計画通りにいかない場所にいる ??? ③偶然を活かしていくために、必要とされる能力を身につけておく ??? より多くの偶然を貯蓄し、それを活かしながら、 自分の目指す方向へ着実と進んでいく 11 www.***.net 12 *** CORPORATION 第5章:部下を持つ 要約担当:ワイン、シーソー、帝国 *** CORPORATION 1.リーダーシップの意義 なんでリーダー シップが必要 だろう? だれかが部門全体の業績に責任 を持つ必要がある から *** CORPORATION リーダーの役割 リーダーはいったい 何をしているか? • 職場をまとめる • 部門と組織をつなぐ どうやっ て? いろんな手段を講じなければ ならない *** CORPORATION リーダーの役割 職場をまとめる役割 何の手段? 1.目標と達成方法を計画して、部下に 伝達する 2.指示通りに行動してもらうための監督 *** CORPORATION リーダーの役割 職場をまとめる役割 1.目標の計画と部下への伝達 リーダーが立案した方向が間違ったら、 全体仕事の問題になる可能性が高い 軽視できないと 注意すべき *** CORPORATION リーダーの役割 職場をまとめる役割 2.監督 ちゃんとマニュアルや ルールに従って業務 遂行しているかな? ほめる 叱る 個別に指導す る *** CORPORATION リーダーの役割 部門と組織をつなぐリーダーの役割 これをやっ て欲しい うちの部門 最近ちょっ と忙しい 他部門・ 上層部 自部門 仕事の意味が分からない こうやった方がいい じゃない? *** CORPORATION リーダーの役割 部門と組織をつなぐリーダーの役割 究極目的 連絡ピン 同時並行 配分作業 職場をうまくまとめたい… 権限委譲のリーダー行動 タスク志向のリーダー行動 人間関係志向のリーダー行動 違い?! 高業績 低業績 全般的 指示の出し方 詳細 しない 部下とともに仕事 する 部下の満足・動機づけ 部 下 上 司 意思決定の質 現場の状況 能力のある部下 責任感 ⇒部下>上司 であることが 前提!! 意思決定 仕事意欲 <人間関係モデル> 売上UP!! <人的資源モデル> タスク志向とは・・・? タスクを中心に 部下と接しようとすること 人間関係志向とは・・・? 各部署の中で人間関係を尊重し、 良好にするように働きかける行動 人間関係志向 Low-High Low-Low 現実性?! High-High High-Low タスク 志向 二兎を追うものは一兎をも得ず タスク志向+人間関係志向 タスク志向 人間関係志向 良好(^^) 3.臨機応変のリーダー行動 ?5-3優れたリーダー行動のはずなのになぜ通用しないことがあるのか 権限委譲 能力不足 タイプ/状況 3.臨機応変のリーダー行動 SL理論 部下の成長に伴うリーダー行動の変化 人間関係指向 タスク 指向 第Ⅳ ステージ 第Ⅲ ステージ 第Ⅱ ステージ 第Ⅰ ステージ 部 下 の 成 熟 度 3.臨機応変のリーダー行動 状況適応理論の問題点 一般の会社 成長 成長 成長…..成長…… 成長…..成長…… 選手 部下・職場 監督 管理者 監督 中間管理職 解 決 策 新監督 新管理者 新監督 新管理者 プロ野球チーム 管理者の適応待ち(経験⇒成長) 部下の交代(リーダーシップのシェアリング) 4.長期的視点のリーダー行動 ?5-4部下をイキイキさせるためにはどのようなリーダーシップが必要なのか 上層部 大きな展望…? 課題 不安 仕事意欲 各部門 中間管理職 連結ピン 部門目標 部下 長期的視点の リーダー行動 4.長期的視点のリーダー行動 展望と育成の リーダー行動 イキイキ 社会全体に大きく貢献 する展望 今は厳しくても未来の道筋見える *魅力的な展望を提示、共有 *今後のキャリアを踏まえた能力開発 大きな展望…? 不安 仕事意欲 会社の利益のための 単純作業…etc リーダー 4.長期的視点のリーダー行動 展望と育成の リーダー行動 注意すべき点 短期的視点 *部門目標の達成に傾注 ⇒効率的な仕事の進め方 長期的視点 *将来の展望 *今後のキャリア ⇒挫折の経験 さまざまな経験 ⇒考えさせる 4.長期的視点のリーダー行動 長期的視点の獲得 だったら… 長期的視点 の獲得 リーダー行動は 本来、経営者が 行うべきでは? 会社における 権限と責任の 大きさ 上層:部門における権限・責任あたえる ↓ 部門内 中間管理職 ↑ 部下:魅力的な展望求める 全社的・社会的 4.長期的視点のリーダー行動 長期的視点の獲得 経営者よりも日々コミュニケーションをとる直属の上司が行うべき… 中間管理職 展望と育成のリーダー行動 長期的視点の獲得 連結ピン機能の見直し 4.長期的視点のリーダー行動 長期的視点の獲得 中間管理職 *自身が掲げる展望を部門外と共有 *組織全体の中での連結ピン 会社全体のことを 考えて行動 ↓ 長期的視点を獲得
© Copyright 2025 ExpyDoc