園内研修支援の概要[PPTX:97KB]

幼保支援課
園内研修支援事業 【園内研修支援】
事業概要
期待される効果
自主的・計画的な園内研修が行われるようにするために、幼保支援課
指導主事、幼保支援アドバイザーを派遣し、保育所・幼稚園等が実施す
る園内研修等の支援を行う。
現状・課題
H28見積 3,792千円(-)2,132千円
(H27当初:3,847千円(-)2,115千円)
保育・教育の質の向上を図ることにより、一人一人の子ど
もの「生きる力」の基礎を育む。
事業目標
保育・教育の質の向上を図っていくためには、保育所に勤務する保育士
の約半数を占める臨時職員(45.3%)、パート職員(19.7%)の資質の向上
が重要である。しかし、代替え保育士の確保が困難な状況等から正規職員
も含め研修機会が十分な状況にあるとは言えない。これらの課題に対応す
るためには、園内研修等に直接出向いて研修を行うことにより、保育士等
の資質の向上を図っていく必要がある。
幼稚園教育要領・保育所保育指針に基づく保育・教育についての
理解が深まるとともに自主的・計画的な園内研修が実施されるように
なる。
【目標数値】 園内研修支援50回
実施内容
研修機会の確保
園内研修の内容
園の研究テーマや課題に基づいた研修支援
■子どもの見方(乳幼児理解)
■子ども一人一人に応じた援助や環境構成の在り方
■研究保育・研究協議を通した保育の改善・充実
■保育課程・教育課程の編成
■長期・短期の指導計画の作成
■保・幼・小連携の在り方
■食育・基本的生活習慣
など
園内研修の方法
多様な手法を使っての研修支援
○「指導計画・園内研修の手引き」を活用した学習会
○公開保育の実施
○研究協議
・公開保育の写真や映像を見ながらの振り返り
・グループ協議
・テーマや課題に応じた学習会 など
○職員が一人でも多く参加できる時間設定の工夫 など