紹介資料 - 筑波大学

筑波大学の紹介と
そこにしばらくは通うであろう水上の生態に関
する情報諸々
 筑波大学は1872年に日本初の師範
学校、東京教育大学を前進とする大
学である。
 東京教育大時代から長い歴史の中
で多くの学校が統合されて出来上
がっており、筑波大のHPには「創基
からの沿革図」があるのだが、複雑す
ぎて図の文字がつぶれてしまいほと
んど読めない。
 1973年 筑波大学開学
(第一学郡、医学、体育専門学郡、
付属図書館設置)
 1975年 第二学群、芸術専門学群設置
 1976年 筑波大学付属病院開設
 1977年 第三学群設置
*実は第四学群も存在して…るかも知れない。
 校章「五三の桐葉型」
 1903年に改定された東京高等師範
学校生徒徽章に始まる。

「五三の桐」と呼ばれる図形には,我
が国の伝統的な紋章一般がそうで
あるように多くのヴァリエーションが
あるが,本学の校章は花の部分の
み「蔭」(アウトライン)で表される独
特のもの。
 総合大学である筑波大学はさまざまな学
部や施設がありとても広い。
 主な移動手段は自転車である。
 授業と授業の間の休憩は15分。総合授業
など大きく自分の学群の本拠地を離れると
き、筋力と精神力が問われる。
*他のどの大学より自転車の運転技術が鍛
えられるのではないだろうか。
*1976年設置。名のとおり芸術を専門に扱う学群。
専攻の詳細は以下のようになっている。
 芸術学専攻…芸術学・美術史および芸術支援
 洋画・日本画・彫塑・書(・版画)
 構成専攻…総合造形、クラフト、構成、ビジュアルデザイン
 デザイン専攻…情報、プロダクト、環境、建築
多くの領域を包括しているメリットを生かし、各専攻分野に特色をも
たせながら、相互の関連をはかるよう考慮されている。
*芸術をやる人は奇人が多いといわれるが、とんでもない。
その通りである。略称は芸専。
 新入生歓迎会…通称新歓といわれる。
専攻ごと行われるが、プラズマ新歓など名前からしてよくわからないもの
もある。やたら多い。新生活に慣れない一年生にとって先輩や同学年の
友人と仲良くなる良い機会であり、貴重な夕食調達の場である。
 学園祭…芸専にとっては芸術祭とも言い気合の入る行事である。
芸専は「藝バー」という企画を伝統的に行っており、その年の学群1年生の
男子は体を張っている。
 先生…とても個性的。かなり気さくで話しやすく、打ち上げなども学生と
一緒に盛り上がってくれる先生だが、世間的に見ると 実はかなりすごい
業績を持っていたりする…
*粉クリとは「粉とクリーム」という筑波大学内にあるパン屋である。
今回は主に体芸エリアにある粉クリについて紹介する。
 営業時間…9:00~15:00 (月~金)
 人気メニュー
【パン】
1.【体芸限定】ミルクティーの切株
2.フレンチトースト
3.カレーパン
4.目玉ベーコン
5.スパイシーチリドッグ
(個人的な話)季節の切り株が毎シーズン楽しみ…
【パスタ】
1.7種類の美味しさカーニバルランチ
2.日替りスペシャルランチ
3.若鶏としめじのトマトクリームソース
4.ほうれん草とベーコンのクリームソース
5.ほうれん草とベーコンのトマトスープ
 水上理帆
 4/27生まれ 典型的B型
 好きな色 青 黒 白
 好きな食べ物 ミル貝
 出身 チーバくんの足首あたり
 大学にいる間の目標 ソロギター弾けるようになる
 筑波大に来てしばらく経った今
 大学のいいところやちょっぴり変なところ
 なんかがわかってきましたが
 まだまだ知らないことがいっぱいありそうです。
 残りの在学期間思いっきり満喫したいと思います。