Q5 がんはどうやって 見つければいいの? A5 まずは検診が大事! 「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」で、 市町のがん検診の項目が定められています。 種類 検 査 項 目 対象者 受診間隔 胃がん検診 問診及び胃部エックス線検査 40歳以上 年1回 子宮頸がん検診 問診、視診、子宮頸部の細胞診及び内診 20歳以上 2年に1回 肺がん検診 問診、胸部エックス線検査及び喀痰細胞診 40歳以上 年1回 乳がん検診 問診、視診、触診及び乳房エックス線検査 (マンモグラフィ) 40歳以上 2年に1回 大腸がん検診 問診及び便潜血検査 40歳以上 年1回 ※胃がん・乳がんについては平成28年4月に指針が改定予定 静岡県と全国のがん検診受診率 ▶全国よりも高いが、目標値に達していない検診がある。 60.0% 40.0% 50.0% 48.1% 50.0% 41.5% 39.6% 42.3% 40.2% 40.0% 40.0% 40.0% 43.4% 42.8% 50.0% 43.3% 42.1% 37.9% 30.0% 20.0% 10.0% 0.0% 胃がん検診 肺がん検診 大腸がん検診 乳がん検診 子宮頸がん検診 (40-69歳) (40-69歳) (40-69歳) (40-69歳) (20-69歳) 本県受診率(平成25年) 全国受診率(平成25年) 目標(平成29年) [出典:平成25年 国民生活基礎調査] Q6 早期に発見すれば、 がんは治るの? ①治る ②治らない A6 ①治る 症状が出る前に早期発見すれば、9割近くのがんが治ると言われています。 【早期がんで5年生存率が95パーセントを超えるがん】 胃がん、結腸がん、直腸がん、乳がん、前立腺がん、甲状腺がん がんの臨床病期別5年相対生存率(2001年〜2005年診断例) 「stage」とはがんの進行具合を示す数値で、数値が大きいほど進行したがんになります 人 (出典:独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター「がんの統計'13」) 低い日本のがん検診受診率 ▶日本のがん検診受診率は、先進国に比べてとても低いことが課題 子宮頸がん 乳がん (2010) (2011) (2009) (2011) (2012) (2010) (2009) (2011) (2011) (2012) (2011) (2011) (2010) [出典:OECD Health Date 2013] (2010) がん検診を受けない理由 心配な時はいつでも医療機関を受診できるから 32.5 時間がとれなかったから 20.6 めんどうだから 18.5 費用がかかるから 15.4 毎年受ける必要性を感じないから 9.5 その時、医療機関に入通院していたから 8.6 健康状態に自信があり、必要性を感じないから 8.2 結果が不安なため、受けたくないから 4.8 検査等に不安があるから 3.3 知らなかったから 3.0 場所が遠いから 1.9 その他 11.4 0.0 [出典:平成25年国民生活基礎調査] 10.0 20.0 30.0 40.0 Q7 がんの症状って どんなものがあるのかな? A7 がんでよく出る症状 症状が出る頃にはがんが進行してしまっていることもあります。 定期的に検診を受けて早期発見することが大切! 喉頭がん 声がかすれたりする。 食道がん 舌がん 飲みこむときに、つかえると か、しみたりする。 舌にしこり。治りにくい 潰瘍ができる。 肺がん セキが続く、タンに血が混じ る。自覚症状のないこともあ るが、定期検診でみつかるこ とがある。 乳がん 乳房のしこり。乳首の微小出血。 自己検診でみつかることも多い。 胃がん 子宮がん おりもの、不正出血。ただし 早期には自覚症状のないことも 多い。定期検診が大切。 胃の具合が悪い、食欲がな い、好みが変わるなど。自覚 症状のないことも多い。定期 検診が大切。 皮膚がん 大腸(直腸)がん 治りにくい潰瘍ができたり、 イボが急に大きくなる。 便に血か粘液が混じる。痔と まちがえないこと。 黒色腫 腎臓・膀胱がん 前立腺がん 新しいホクロができたり、ホクロが大きく なったりする。特に足の裏のホクロに注意。 尿に血が混じる。 尿の出が悪くなる。 Q8 がんの治療は どんなものがあるのかな?
© Copyright 2025 ExpyDoc