Yamaha Creative Labo 2015:プロダクトデザインコース Yamaha Creative Labo(YCL)2015:プロダクトデザインコースは、フィールドワークを通し ヤマハの様々なプロダクトのデザインプロセスやテクニックを、現役デザイナーと共に学べる体験型イベントです。 開催日 2015年1月28日(水)~30日(金) 開催場所 ヤマハ発動機株式会社 東京オフィス他 (東京都千代田区丸の内2-1-1 丸の内マイプラザ15階) 応募方法 STEP1)エントリーシートの提出 2014年12月18日(木)17:00までに 大学で取りまとめてメールにてお送りください。 STEP2)下記課題・ポートフォリオ・履歴書の提出 ヤマハのイベントに初めて応募する方は、志望動機 「ヤマハ発動機を希望する理由(400文字程度)」も提出願います。 2015年1月10日(土)必着、大学で取りまとめてお送りください。 課題 「2015年東京モーターショー ヤマハ・コンセプトモデル」 ヤマハ発動機のテーマを「広がるモビリティ」とした時、 ヤマハブランドを表すコンセプトモデルを提案してください。 (コンセプト・スケッチを、添付のA3指定書式2枚に自由にレイアウト) 送付先 〒438-8501 その他 *参加可否のご連絡は2015年1月16日(金)を予定しています。 *交通費(弊社規定による)/ 宿泊費 / 食費は支給いたします。 静岡県磐田市新貝2500 ヤマハ発動機株式会社 デザイン本部 福井宛 TEL:0538-32-2764 E-mail:[email protected] Yamaha Creative Labo 2015:カラーデザインコース Yamaha Creative Labo(YCL)2015:カラーデザインコースは、ヤマハの様々なプロダクトの デザインプロセスやテクニックを、現役デザイナーと共に学べるイベントです。 開催日 2015年2月23日(月) 開催場所 ヤマハ発動機株式会社 本社コミュニケーションプラザ (静岡県磐田市新貝2500) 応募方法 STEP1)エントリーシートの提出 2014年12月18日(木)17:00までに 大学で取りまとめてメールにてお送りください。 STEP2)下記課題・ポートフォリオ・履歴書の提出 ヤマハのイベントに初めて応募する方は、志望動機 「ヤマハ発動機を希望する理由(400文字程度)」も提出願います。 2015年1月10日(土)必着、大学で取りまとめてお送りください。 課題テーマ 「2015年東京モーターショー ヤマハ・コンセプトモデル」 ヤマハ発動機のテーマを「広がるモビリティ」とした時、 トリシティをベースとして、CMFでコンセプトモデルを提案してください。 (コンセプト・スケッチを、添付のA3指定書式2枚に自由にレイアウト) 送付先 〒438-8501 その他 *参加可否のご連絡は2015年1月16日(金)を予定しています。 *交通費(弊社規定による)/ 食費は支給いたします。 静岡県磐田市新貝2500 ヤマハ発動機株式会社 デザイン本部 福井宛 TEL:0538-32-2764 E-mail:[email protected] Yamaha Creative Labo 2015:デザイン企画コース Yamaha Creative Labo(YCL)2015:デザイン企画コースは、ヤマハの様々なプロダクトの デザインプロセスやテクニックを、現役デザイナーと共に学べるイベントです。 開催日 2015年2月23日(月) 開催場所 ヤマハ発動機株式会社 本社コミュニケーションプラザ (静岡県磐田市新貝2500) 応募方法 STEP1)エントリーシートの提出 2014年12月18日(木)17:00までに 大学で取りまとめてメールにてお送りください。 STEP2)下記課題・ポートフォリオ・履歴書の提出 ヤマハのイベントに初めて応募する方は、志望動機 「ヤマハ発動機を希望する理由(400文字程度)」も提出願います。 2015年1月10日(土)必着、大学で取りまとめてお送りください。 課題テーマ 「2015年東京モーターショー ヤマハ・コンセプトモデル」 ヤマハ発動機のテーマを「広がるモビリティ」とした時、 新たなプロダクトの提案してください。 (方向性マップ・コンセプト・イメージコラージュを、添付のA3指定書式2枚に自由にレイアウト) 送付先 〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500 ヤマハ発動機株式会社 デザイン本部 福井宛 TEL:0538-32-2764 E-mail:[email protected] その他 *参加可否のご連絡は2015年1月16日(金)を予定しています。 *交通費(弊社規定による)/ 食費は支給いたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc