心に響く言葉かけ

子どもの心にひびく言葉かけ
=反映的な聴き方とI(アイ)メッセージ=
ア
イ
ウ
イ
あなたなら、どこにすわりますか?
(
ウ
なぜウ
)
にはすわらないのでしょう
人はだれでも「パーソナルスペース」を持っている
パーソナルスペース
私
パーソナルスペース
相手
「不安」・「不満」・「怒り」の感情が湧く原因
パーソナルスペース
私
相手
パーソナルスペースへの領域侵害
パーソナルスペース
子
「宿題早くやりなさい!」
母
「うるさいなあ!
後でやるって言ってるのに!」
「……」(無視)
パーソナルスペース
夫
「何でこんなに帰りが遅いのよ!」
妻
「男にはつきあいってものがあるんだ。
うるさい、だまれ!」
パーソナルスペース
子ど
も
「ちゃんとそうじしなさい!」
教師
「なんでぼくだけ言うの
○○だってやってないのに!」
「宿題早くやりなさい!」
「ちゃんとそうじしなさい!」
「あなたは○○すべきだ。」
Youメッセージ
「あなたは○○だ」
「きちんと宿題やっているあなたはいい子ね。」
「しっかり掃除しているね。みんなの模範だな。」
Youメッセージ
Youメッセージ……相手をこちらの思いどおり支配しようとする言葉
……相手を変えようとする言葉
「すばらしい!」
「こうすべきだ。」
「何やってるの。それではだめだ!」
自分の価値観で支配
Youメッセージでは相手の心に響かない
子ども自身が
「よし、がんばろう!」
「今のままではだめだな。やり方を変えよう!」
と思わない限り行動は変わらない
「子どもの主体を起こすこと」
そのためには……
自分の中に湧いた感情を話す
「そうしてくれて、
私はとてもうれしいわ」
行為
「そんなことをするのは
ぼくは、とても残念に思うよ。」
「私は、○○(自分の感情)だなあ」……I(アイ)メッセージ
Iメッセージは相手の領域を侵さない
Iメッセージの事例
■子どもがテストで100点取ったとき
「あら、100点とったの!
あなたは、かしこいのね。」
「100点をとれて、とってもうれしそうね。
おかあさんまでうれしいわ。」
■子どもに注意するとき
「やめなさい!」
「ぼくはそれは嫌いだ。やめてくれないかな。」
■まちがった考えをただそうとするとき
「君の考えはおかしい。間違っている。」
「君の考えに私は賛成できない。」
究極のIメッセージ
「ありがとう」
閉鎖的な聴き方
「あんなBのやつ、
ぶっ殺してやる!」
「A君、なんてこと言うの。
そんな言い方、してはいけません!」
問
題
児
A
Youメッセージ
うるさい、ほっとけ
おまえなんかにオレの気持ち
わかるか
反映的な聴き方
「あんなBのやつ、
ぶっ殺してやる!」
「そうか、メチャクチャB君に
腹たてているんやなあ!」
問
題
児
A
自分の受けた感情を言う
Iメッセージ
「そうなんや、ほんまに
Bはひどいやつなんやで」
心を開いていく・落ち着いていく
自分をフィードバックできるよう
になっていく。
反映的な聴き方ができるようになるために
怒り・悲しみ・いらだち
この子は
何を感じているの
だろう
「今、○○な気持ち
なのかな?」
子どもの感情をさぐり、それにぴったりする言葉を返す
怒り・パ
ニック
「そうか、
くやしかったんやね。」
「それで、どうする?」
感情を受け止める
未来へ目を向けさせる
■過去のことは聞かない。理由を言えば説得できると思ってし
まう。むしろ、ああそうか、と受け止め、その感情から早く抜けて
未来へ目を向けさせる。 時間軸を未来に向ける。
「状況に対処せよ。誰が違反者かには関わるな。」
「だれが書いたんだ!」
×
「先生は悲しいわ。みんなはどう?」
「どうしたらいい?」
反映的聴き方をしてはいけない場合
Aちゃんがいじわるする……
頭痛い……
やりたくない……
自分の意志がぼやけている
誰かにかまってもらうことで気分を保つ
「ああ、そう」と軽く流す
「君なら自分で解決できると思うよ。考えてごらん。」
2年生。よくできるけれど嫌われている子。すぐ自分のことを自慢し、
他の子より劣っていると感じると泣く。慰めてもらうと機嫌がいい、
関心引きパターンの子。
みんなでおたまじゃくしつかみに行くことになったが、その子は
「行かない」とだだをこねた。
「気が変わったらおいで」と伝えて、その子は残してみんなで出
発した。しばらくして、その子は機嫌を直してやつてきた。
そのとき、その子に対して「自分の気持ちをちゃんと自分で立て
直せたね」と伝えた。
その日を境にその子の関心引き的な行動は減っていった。
続きは、またの機会に