逆井山のよさ再発見

樹齢65年79本の桜に囲まれた広い校庭
逆井山小学校の校庭は2万㎡あります。この広い校庭を
囲むように79本のサクラが植えられています。昭和25年に当
時の中学生の手で植えられたもので樹齢は65年を越えます。
春は入学進級を祝うように美しい花を咲かせ,夏は涼しい木
陰をつくります。
さしま茶の歴史
茶つみ体験
郷土資料館ミューズ
日本が開国し,アメリカ
と貿易を始めたときに,日
本からの輸出品として初
めて海を渡ったのがさしま
茶です。
豊かな香りと味わいのさ
しま茶はたくさんの人に愛
飲されています。
県立農業大学校で
毎年4年生が,茶つみ
体験をさせていただい
ています。製茶の工程
を見学したり,手摘み
の体験をしたりして,
「さしま茶ふれあい学
習」を楽しみます。
郷土資料館ミューズには,郷土
の歴史と文化,特産さしま茶等を
紹介する展示物があります。また,
五姓田芳柳(二世)など,郷土ゆか
りの作家の美術作品や歴史・民俗
資料の企画展や天体観望等のイ
ベントを開催しています。図書館を
併設し,天体観測ドーム,視聴覚
ホールもあります。
さかんな野菜の栽培
米作り名人
レタスやトマトなどの栽培がさかんな農業地
学校の水田で地
域です。ビニルハウスを使った施設園芸や飯沼 域の方にご指導い
新田での稲作が行われています。
ただいています。
トマトのおいしさは,マルハ
田植え,稲刈り精
ナバチを利用した受粉に秘
米まで体験します。
密があります。
天体観測ドームには,最新式の
クーデ式天
体望遠鏡が
設置され,天
体講座や太
体観望など
ができます。
図書館で
は,調べ学
習をしたり,
DVDを借り
たりすること
できます。
戦いの歴史を感じる逆井城跡公園
戦国時代の末期に後北条氏が常陸,下野方面へ進行するための最前線基地と
して築いた城です。記録によると,14世紀の南北朝の戦いで,興国2年(1341)に
南朝方の春日顕国により攻め落とされました。室町時代に逆井常宗が城主となり,
名前の由来となりました。その後,逆井常繁が北条氏に敗れるなど戦国時代の末
期まで,多くの戦いを経た逆井城です。
逆井城跡公園は,NHKのドラマ「塚原卜伝」など時代劇の撮影に使われたこと
もあります。現在はゲートボールやドッジボールを楽しむ地域の人達の憩いの場と
なっています。10月に行われる古城まつりには,火縄銃の実演も公開されます。
総合的な学習の時間などに行った調べ学習を通して,逆井山の長い歴史と豊かな自然を改めて
感じました。このふるさとに誇りをもって,地域の人に見守られながら,友だちと学び合っていきます。