ビームラインスペクトロメータ 飛跡検出器 上流 BLC 下流 PDC 読み出し回路(TKO)まですべてを 再利用する PS-E549 PDC ToF start counter(T0) Aerogel Cherenkov counter PS-E471 BLC 技術審査までに解決すべき点 1.Final Focus point をもう少し 下流に出来るかどうかの検討 2.T0のセグメントの決定 3. Aerogel Cherenkov counter 見積もり ビームラインスペクトロメータ ヘリウム標的 飯尾さんお願いします。 中性子カウンター E549の中性子カウンターをそのまま使う ( 読み出し回路(TKO)まですべて ) 技術審査までに解決すべき点 1.中性子カウンター後方にどれくらいの 放射線遮蔽物(コンクリート)が必要化の 見積もり。 2.ケーブル長の見積もり E15 (K1.8BR) 実験エリア Dipole magnet KEK ビームチャンネルグループ管理下の電磁石リスト 第一候補 KURAMA 第二候補 牛若 (329kW) (424kW) 技術審査までに解決すべき点 1.電源まですべて持っていけるかの確認 2.磁石および電源移送費の見積もり 興味:CDCに使える電源がありそうな気がする (J-PARCにすでにつかわれてたりして。。。) CDS 1.2m Magnet CDH Aerogel Cherenkov CDC Beam Target chamber T0 Kaon Decay Veto CDC CDH Bea m Veto 1.2 m Beam Line tracker 電磁石 契約 11月15日 納期 3月12日 口径 1.18m 軸方向長さ 1.19m 最高磁場 0.7T 内部に設置する検出器外形 0.15 m 0.05 m 0.33 m 0.30 m 0.075 m Utility space (Cable etc.) CDC 0.48 m CDC Target CDC CDH 0.53 m 0.15 m CDH CDH 0.150 m 0.9 m Utility space (Cable etc.) CDS J-PARC CDC - Wire 構成 • • • • BaBar Type (~1.0 cmドリフト) Axial -Layer;3層でAxial Super Layer を構成 Stereo-Layer; 4層(U-U’-V-V‘ or V-V’-U-U’)構成の Stereo Super Layer Layer の構成 A-S-A-S-A (計17層) 1.0cm Axial Super layer 衝突点 1.0cm Stereo Super layer Axial Super layer CDC Layer 構成 センスワイヤー フィールドワイヤー 1872本 5276本 Y [cm] Garfield を用いたフィールド計算 Y [cm] Garfield を用い計算した 等ポテンシャル面 X [cm] X [cm] 技術審査までに解決すべき点 1.正確なワイヤー数の見積もり 2.できる限りのワイヤー構成最適化 CDH CDCの周りを囲むシンチレーターカウンター セグメント 60 を両読み PMT ファインメッシュ型 50本すでに購入 読み出し回路 TKO(?) 技術審査までに解決すべき点 1.ちゃんとしたデザイン 2.トータルコストの見直し 予算 40 M 30 M - 217 M
© Copyright 2025 ExpyDoc