太陽コロナ波動加熱勉強会 2004年2月23日 Alfvén波によるループ加熱の MHDシミュレーション The Nonlinear Alfven Wave Model for Solar Coronal Heating and Nanoflares Moriyasu, Kudoh, Yokoyama, and Shibata 2004,ApJ,601,L107 京大 理 附属天文台 森安 聡嗣 Introduction Kudoh&Shibata(1999) 「スピキュールのtorsional Alfvén waveモデル」 光球面のランダムな運動が磁束管を捩じることで torsional Alfvén wave が発生。 2 V ph 1 km/s ならば、 コロナ加熱に充分なフラックスが Alfvén waveによって伝えられる。 さらに、torsional Alfvén waveの非線形効果により shockが形成される → shock でコロナ加熱できるかも! 目的 浮上磁気ループの足下に torsional Alfvén wave を与え、 1万度のプラズマが100万度に達するか(コロナになるか) を数値シミュレーションを使って確かめる。 計算は放射冷却、熱伝導も解く。 Q(T ) T T 4 104 K R Ne N p T 光学的に薄いプラズマからの輻射 T 4 104 K R 4.9 109 彩層プラズマからの輻射を考える。経験的なモデル 1.5次元MHDシミュレーション 初期条件 T = 104 K : 一様 100000km (height )4 浮上磁気ループの 2次元数値シミュレーションより photosphere ランダム、非対称に捩じる V 2 1 km/s (Shibata et al.1989) 足元のB ~ 103 gauss 頂上のB ~ 1 gauss になるような断面積を与える 1.5次元MHD方程式 • Mass conservation vs vs Bs t s s Bs • Momentum equation (s-component) v2 r vs vs 1 P 1 B rB vs gs t s s r s 4 r s • Momentum equation (-component) rv t vs rv s Bs rB L(t , s) Alfvén wave をつくりだすトルク 4 s • Induction equation(-component) B t rBs v B s rB vs r 0 s • Energy equation e e vs 1 1 5 2 T vs ( 1)eBs T R 0 t s s Bs s s 計算結果 (Alfvén wave の伝播) 典型的なケース 2 足下 V 2 km/s 計算結果 (加熱) 計算結果 (温度分布) 計算結果 (準定常状態) 約150分以降、準定常状態になった。 (大局的に力学平衡、熱平衡が成り立っている。) 1万度のプラズマを100万度まで加熱し、さらに定常コロナも得た。 定常後のループトップの物理量の平均値 T = 1.26×106 K N = 3.70×108 /cm3 P = 9.93×10-2 dyn/cm2 この温度は、Rosner,Tucker,&Vaiana(1978)の 定常コロナループモデルで予想される、 T 1.4 106 K とよく合っている。 →理論が要求する定常状態を再現 加熱メカニズム Alfvén wave 非線形効果 縦波が生じる 頂上付近の圧力分布 shockの発生 Shock加熱 MHD shock fast shock Bbehind > Bahead slow shock Bbehind < Bahead intermediate shock fast shock & slow shock β<1のとき fast wave :Va slow wave :Cs 今のような weak shock の場合だと、 fast shock ~ fast wave ~ Va slow shock ~ slow wave ~ Cs 今回の実験では、 Va ~ 250 km/s Cs ~ 120 km/s estimate of heating rate ループトップの圧力変化 shockが通過する毎に 増加する内部エネルギーを 足し合わせる 1 P heating rate t 1 ただし、 P 0.05 P のshockを数える heating rate fast shockとslow shockの 寄与は全く同等である 比をとると heating rate 彩層加熱 密度が高いので80%も消費 単位質量あたりに直すと コロナの加熱が一番よい エネルギーフラックスの時間平均 トルクの大きさを変えてみる コロナの 平均温度 V 2 > 1 km/s で 100万度が達成される V 2 < 1 km/s でも、 足下の回転速度の平均 数10万度で定常に。 ↓ 数10万度のコロナループの 存在が示唆される 計算結果を観測してみたら Yohkoh/SXT どちらもフレア様の増光 TRACE (171Å) X-ray の結果は暗すぎて 実際の観測にはかからない EUV の結果はまさに10万kmの コロナループの観測と同じオーダー 1998/6/4 TRACE (171Å) TRACE による観測 emerging flux region 今回のモデルは、 このようなemerging flux regionで 成長した10万kmのループと 同じ物理的性質をもつ。 あとはAlfvén waveの直接検出 将来の高性能観測機に期待 Solar-B (2005) 傍証として、 ループの正面と側面から見た 輝線の速度幅に差(20%程度) があった。(Hara & Ichimoto 1999) スピキュールに回転速度~50km/s がとらえられた。(Cook 1991) 計算結果を観測してみたら Yohkoh/SXT どちらもフレア様の増光 TRACE (171Å) X-ray の結果は暗すぎて 実際の観測にはかからない EUV の結果はまさに10万kmの コロナループの観測と同じオーダー 1998/6/4 TRACE (171Å) フレアの統計 強度を16のビンに分け、それぞれの 強さについてフレアを数えた。 頻度分布は power law を再現 ↓ torsional Alfvén wave による 断続的な加熱のための増光を マイクロフレア、ナノフレアとして 観測しているのかもしれない! Index:-1.6 ~ -2 Yohkoh/SXTでループをみたら(みえたら) パラメータサーベイ 1:100 1:500 1:750 1:1000 100000 km 50000km 50000 km パラメータサーベイ 1:100 1:500 1:750 100000 km 50000 km 赤:定常 黒:不安定(構造が出来てつぶれて出来て‥) ※横軸近くにあるのは構造ができないケース 1:1000 まとめ • 太陽光球面上のランダムな運動に由来するtorsional Alfvén waveによりコロナが加熱される • 加熱は shock heating (fast/slow) • fast shock と slow shock の寄与は同じ • 数10万度の定常ループも存在 • Shock による断続的な加熱であるため、 フレアのように観測されうる • ナノフレアと区別できない →Alfvén wave 加熱こそがナノフレアの実体であるかもしれない • 粒子加速との関連? →Arzner & Vlahos 2004
© Copyright 2025 ExpyDoc