情報基礎(Week3) ≪電子メール(応用編)・WWWでの情報検索≫ pp.24-31 非常勤講師 濱野和人 2007/4/24 火曜1,2,3限 [email protected] http://www.cuc.ac.jp/~dark/ Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 1 と、その前に 今年度のMikatypeランキングが完成。 以下にアクセスしてみる。 http://www.cuc.ac.jp/~kohya/TTRP/ そしてお気に入りに保存しておく。 1日数回更新されるので、他のクラスに負けない ように(是非名前が載るように)挑戦してみよう。 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 2 【Phase1】電子メール(応用編) pp.24-27 このメールの文章、どこがおかしい? 「立場の異なる相手」にメールを書く際に考えてほしいこと メールに添付するファイルの大きさに注意する Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 3 このメールの文章、どこがおかしい?(p.24) テキストのp.24に書いてあるメールの例文を読 んでみよう。どこかおかしくないかい? ということで、ミニ演習。 担当講師宛・・・と書いてあるけど、隣の席の人 宛に送ってみよう。 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 4 送信先の指定(p.25) To(宛先) 送信先のメールアドレスを記入 複数の人に送る場合、「一番重要人物」を Toに入れるのが一般的 Cc 複数の人にメールを送る場合、Cc欄に追加 クリックして追加 クリックして変更 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 5 件名 (p.25) タイトル、サブジェクトなどとも呼ばれる 簡潔に、分かりやすく、目を引くものに 良い例 新入生歓迎会への出席確認 ミーティングの日時変更 悪い例 Hello (中身を読むまで何のメールかわからない) はじめまして (未知の人物からのメールらしい、それ以上は不明) 連絡事項 (基本的にどのメールも「連絡事項」だよ・・・) Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 6 メール本文一行目(p.25) 頭語、結語、時候の挨拶は不要 一般的に、相手の宛名を書く 例 田中太郎様 第一コミュニケーション部門 田中様 カスタマーサービス担当者様 古賀先生 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 7 メール本文 (p.25) (本文に入る前に、一行空行を) 書き出しは、名前と所属から始めよう 30文字前後で「改行」し、読みやすく 段落を変更するときは「空行」を入れる (目安として3~5行に一度、空行を入れる) Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 8 例題 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 9 その他の留意事項 初めてメールを出す場合は 「どこで知ったのか」を明記しよう 例: 卒業生の山田さんに連絡先を伺いました。 有楽町支店の佐藤さんより連絡先を伺いました。 ホームページを見てメールさせて頂きました。 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 10 その他の留意事項 半角カタカナや記号(機種依存文字)は使わない (p.27) 使ってはいけない半角カタカナの例 アイウエオカキクケコ カスタマーセンター 使ってはいけない特殊記号の例 ㍉ ㌔ ①②③ ㍍ ⅠⅡⅢⅣなど 返事は迅速に書く 早ければ早いほど、良い 後回しにしない Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 11 「ビジネスメール」を書いてみよう 「友達同士」のメールではなく、目上の人・大学外 の人・立場の異なる人へのメールを意識しよう。 P.26の課題 『購入したPCが壊れた!サービス担当あてに無 償修理をお願いしたい。』 宛先は・・・ [email protected] 制限時間は10分 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 12 signatureを自分模様に変更しよう(p.26) signature=署名 郵便出す時に最後に自分の住所やら名前やらを 必ず書くでしょ?それと一緒。 signatureはマイドキュメントにある「signature.txt」 を編集すると反映される。 ということで、§ミニ演習です。やってみそ。 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 13 【Phase2】Webブラウザを通じて インターネットと「自分」を繋ごう pp.28-29 インターネットとWWW Webページとは URL(URI)の形式と意味 Internet Explorerの使い方 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 14 インターネットとWWW (p.28) インターネットって? 複数のコンピュータ・ネットワークを「インターネット ワーキング」と呼ばれる技術で相互に結びつける ネットワークのネットワーク 全世界を覆う「インフラ(基盤)」 インフラストラクチャ(インフラ):それなしには、社会生活を 営むことができない設備や施設、サービスのこと Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 15 インターネットとWWW (p.28) WWW(World Wide Web)って? world-wide 「世間に広まった」「世界的な」 web n. クモの巣(状の物) 誰でも情報の公開と参照が可能 インターネットを用いて、多様な種類のデータ(文字、音声、 動画、etc)を有機的に結びつける情報システム Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 16 Webページとは ♪ 音声 新しい 情報表現 技術 動画 Hyper Text ( テッド・ネルソン、1965) ・情報の配置が一次元的ではない ・文書の特定の部分から、いきなり別の文書や、 質の異なる表現媒体を引き出すことができるような構造 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 17 さまざまなサービス 有益なWebサイトが多数存在 地図 電車の乗換え案内 天気予報 全国の図書館の蔵書検索 書籍やCD・DVDの検索・購入 オンラインショッピング Webページの検索 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 18 URL(URI)の形式と意味(p.28) Uniform Resource Locator (Indicator) インターネットアドレスのこと http://www.cuc.ac.jp/gaiyo/index.html スキーム名 情報リソースの種類を 表す ホスト名 情報が保管されているホスト(コンピュータ) cuc.ac.jpの部分はドメイン名と呼ばれる Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 実際に見ているファイル のファイル名 19 Internet Explorerの使い方(p.29) 戻る・進む アドレス入力 (入力後は最後にEnterキーを押す) タブを閉じる 更新(再読み込み) 新しいタブを開く ※タブとは、複数のページを 同時に開き、表示を切り 替えていく仕組みのこと Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 20 §ミニ演習(p.29) P.29を見ながら、アドレスバーに各URL(URI)を 入力し、「お気に入り」に追加してみよう。 制限時間は10分。Let’s challenge. Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 21 【Phase3】WWWでの情報検索 pp.30-31 Googleの使い方と検索結果の表示 Google検索術 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 22 Googleについて http://www.google.co.jp/ サービス開始1998年 シンプル 検索速度の速さ 検索の質の高さ 主要な検索サイトの多くが Google技術を導入 インターネット利用者がGoogleを 利用する割合(2005年6月) アメリカ 52.2% 日本 41.9% イギリス 73.6% ドイツ 91.1% Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 23 創立者 Brin & Page Google創立者 BrinとPage ガレージでGoogleの基 礎システムを 開発中のふたり Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 24 検索エンジンの系統 ロボット型 「サーチボット」「クローラー」等と呼ばれる プログラムが、自動的にWWWに存在するページを解析 データをインデックス化 あるルールに従って、検索結果をランキングして表示 Google以前は検索精度が悪かった ディレクトリ型 人海戦術+プログラムの支援で「Webページを ひとつひとつ確認→分類→データベース登録 分かりやすいが登録までに時間的ラグ 登録件数に限界 WWWの現状からみると「力不足」・・・? Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 25 Googleの使い方(p.30) キーワード検索 日本語は同時に10個まで使用可能 キーワードが少なすぎ⇒「関係ないページ」も多数検索 キーワードが多すぎ⇒検索結果が減る いかに「適切なキーワードを用いるか」がポイント Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 26 上手な検索方法(1) 欲しいページをできるだけ具体的にイメージし、 含まれると予想されるキーワードを使う 1)複数のキーワードを組み合わせる! 2)できるだけ具体的なキーワードを入力する! 3)検索演算子を効果的に使う! Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 27 Googleの検索術(p.31) 単一単語検索 AND検索 OR検索 いずれかのキーワードを含む NOT検索 すべてのキーワードを含む キーワードを含めない フレーズ検索 フレーズを含む Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 28 AND検索(p.30) 絞り込みを通じて「より正確な検索結果」 複数キーワードを、空白で区切る 例:情報検索のテクニックを知りたい・・・ 情報検索 情報検索 テクニック テクニック 「情報検索」と「テクニック」の Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 両方の単語が含まれるページを表示 29 OR検索(p.30) 意味の近い異なる単語(類義語や同義語) ○○○もしくはXXX 例:吹奏楽について色々としりたい 吹奏楽 OR ブラスバンド 吹奏楽 ブラスバンド 「吹奏楽」「ブラスバンド」の Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. いずれかが含まれるページを表示 30 NOT検索(p.30) 除外したいキーワードがある場合 -(半角のマイナス記号)をつける 例:無料のメールサービスについて知りたい 無料メール 無料メール -マガジン マガジン 「無料メール」は含まれるが Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 「マガジン」は含まれないページだけ表示 31 フレーズ検索(p.30) 固有名詞や商品名など、切り離したくない キーワードを”(ダブルクォテーション)で囲う “三菱東京UFJ銀行” “六甲おろしに颯爽と” Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 32 合わせ技 例:Googleに関する情報検索のテクニックを Web上で(本じゃない形で)知りたい。 Google 情報検索 (テクニック OR コツ OR Tips OR 技) -Amazon (“検索エンジンとは” OR “サーチエンジンとは”) (辞典 OR 事典 OR 用語集) Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 33 上手な検索方法(2) 小さなヒントを頼りに辿る ↓ とりあえず、「わかってること」を言葉にする ↓ AND検索を使い、効果的に絞り込む ↓ 表示される要約から、根気よくヒントを見つけていく ↓ ヒントをもとに、新たなキーワードを追加検索する ↓ 見つかった情報が正しいかどうかを検証するために、 「確認検索」する Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 34 要約文からヒントをつかむ ここに内容。 ページタイトル 要約 関連が深そうな 新しいキーワードを 自分で見出そう Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 35 上手な検索方法(3) キャッシュ機能を使う Cache(データの一時蓄え) 既に存在しないページや、ダイナミックに作成さ れるブログから検索する際に 使うと便利 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 36 検索キーワードが色別表示される ここに内容。 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 37 用語や単語の意味を調べる 電子申請という用語の意味を調べる 「~とは」をつけて検索する 電子申請とは 理由 単語だけでは、必ずしも意味を解説するページを表示しない 「~とは」という表現で、用語や言葉の意味を紹介するペー ジは沢山存在する→検索にヒットする Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 38 Googleの検索オプション ここに内容。 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 39 課題 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 40 今週の課題(p.31) テキストに書いてある「検索エンジンクイズ」が課題・・・ が、しかし、テキストに記載してあるURLに書いてあるのとは若 干変更しているため・・・ 課題はみんなにメールで送ってあるので確認すること。 【注意事項】 メール添付の方法は、テキストp.27を参照すること。 書いてあるのは、”Thunderbird”を使用した添付方法だけ。 Web Mailについても添付の方法は一緒だから安心せぃ。 Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 41
© Copyright 2025 ExpyDoc