富士ビームラインにおける エレクトロンモニターの製作状況

富士ビームラインにおける
エレクトロンモニターの製作状況
Belle Group
新潟大学 M1 永井清隆
27 Jul 2007 Fuji Beamline meeting
エレクトロンモニターの構造
• ストリップシンチ + WLS fiber + MAPMT
• ストリップシンチはX,Y方向それぞれ120+6mm×4本、44+6mm×10本
で計14ch
• モニターのビームがあたる場所は44mm×120mm×10mm(枠も入れた
全体のサイズは54mm×130mm×10mm)
Y
120mm
5:3.2:1.8mm
3mm
44mm
枠
X
10mm
モニターの場所
180mm
30mm
MAPMT
• モニター製作予定数・・・6個
• エレクトロンモニターに使用するもの
– MAPMT (16ch , HPK H8711×6+予備1)
• 新潟大に必要数あり
– ストリップシンチ 3mm厚み,10mm幅, 1.2mm- 穴あき
(~7m)
• あと4.5mほど足りない。
– WLS fiber
1mmφ(~40m)
• あと10mほど足りない。
– モニターを固定する冶具(枠、止め具)
• 部品図を設計し、スズノ技研に試作を製作してもらっている途中
(今月末には新潟に届く予定)
試作が問題なければ必要数注文する予定。
MAPMTの性能テストと
ストリップシンチ+WLSファイバーの光量測定
• 暗箱の中にMAPMTとWLS、シンチ、ソース(90Sr)を
入れ、MAPMT(-800V)、およびWLS(1mmφ)と3
種類のシンチ
10mm,40mm,2mm,1.2mmφ(元々新潟にあったもの)
10mm,50mm,3mm,1.2mmφ
10mm,126mm,3mm,1.2mmφ
の信号とペデスタルをADCで測定し性能テストを行っ
た。
MAPMT
WLS
ソース
シンチ
40mm,2mm厚と50mm,3mm厚
の光量の比較
•
10mm,40mm,2mm厚のシンチ
•
•
•
イベント数
信号のピークの位置
ぺデスタルのピーク
•
10mm,50mm,3mm厚のシンチ
•
•
•
イベント数
10000
信号ピークの位置
945
ぺデスタルのピーク
902
10000
933
902
今後の予定
• 1chで126mmと50mmのシンチでWLS
ファイバー(30cmと60cm)を曲げたときと
曲げないときの光量を比較する。
• 7つ(6個+予備1個)すべてのMAPMTで16
chすべてに対し50mmシンチ+30cmWLS
ファイバーで信号とペデスタルを測定し正常
かテストする。