日語基礎閲読Ⅱ 担当:陶 萍 今日の内容 01 02 03 第十課 第十課 第十課 単語 本文 練習 第十課 エコ・エネルギーの時代 ・エコ・エネルギー:(エコロジー:生態学)(エネ ルギー資源:産業・運輸・消費生活などに不可欠な 動力源)。 ・二酸化炭素:CO2。無色無臭の気体。 ・省エネルギー:石油・電力・ガスなどのエネルギー を効率的に使用し、その消費量を節約すること。 ・断熱性:外部との熱の出入りを遮(さえぎ)ること。 ・エアコン:エアコンディショナー。空気調節。 ・白熱灯:ガラス球内の発熱線条に電流を通じて白熱 させ、その光を利用する電球。 ・送風機:圧力を与えて空気やガスを送り出す装置 ・インバーター:直流電力を交流電力に変換する装置 (逆変換装置)。 ・制御:機械・化学反応・電子回路などを目的の状態 にするために、適当な操作・調整すること。 ・モーター:電動機・原動機。 ・基:助数詞。機械・燈籠・墓石などを数えるのに用 いる。 ・発光ダイオード:LED。 ・ハイブリッドカー:バイブリッド(異質のものの混 成物)システムで走る自動車。。 ・見なす:仮にそうと見る。そうでないものをそう とする。仮定する。 ・水素:非金属元素の一つ。最も軽い気体。 ・ガソリンエンジン:ガソリンを燃料とし、空気と 混合して点火爆発させ、動力を発生させる内燃機 関。 ・太陽電池:太陽エネルギーを電気エネルギーに変 換する装置。 ・コスト:費用。特に、商品の生産に必要な費用。 ・累積:物事が次から次へ重なり積もること。また、 重ね積むこと。 ・低下:低くなること。下がること。 ・空き地:建物が建っていなかったり、耕作を放棄 したままほうっておかれたりしている土地。使わ れていない土地。 ・思案:あれこれと考えめぐらすこと。 ・ バイオ マス: 生物を 利用し て有用 物質や エ ネ ル ギーを得ること。生物資源。 ・システム:制度。組織。体系。系統。 ・ライフスタイル:生活の様式。営み方。また、人 生観、価値観、習慣などを含めた個人の生き方。
© Copyright 2025 ExpyDoc