プログラミング論I

プログラミング論I
米澤 宣義,山口 実靖
プログラミング論I,演習I
クラス分け
米澤クラス
情報通信1~55
論I (1限)
演習I (2限)
15-204教室
4169
15-108教室
4265
15-202教室
4168
15-101教室
4264
山口クラス
情報通信56以降、
その他
プログラミング論I 課題
(2009年4月9日)
• 右図のように100個の整数を表示するプログ
ラムを作成せよ.必ずfor文を用いよ. 80
– ヒント:
– int型の変数iの値の表示の例
printf("%d\n", i);
– for文の例
for(i=0; i<100; i++){
…
}
83
86
:
374
377
プログラミング演習I
米澤 宣義,山口 実靖
プログラミング演習I 課題
(2009年4月9日)
• 1+2+3+…+99+100 という 100個の整数の
和を求め,表示するプログラムを作成せよ.
– ヒント:
– int型の変数iの値の表示の例
printf("%d\n", i);
– xを3増やすには
x+=3;
プログラミング論I と
プログラミング演習I
• プログラミング論I と 同演習Iは一体の科目.
– 論I で理論を勉強し,演習I で実践練習を行う.
– 両方履修することを強く推奨.
– 「演習Iのみ」という履修方法は極めて困難.避け
ることを強く推奨.
– プログラミング論II と 演習II の関係も同様.
プログラミング論I と
プログラミング演習I
• 情報系技術者の場合,プログラミンは「必須」
– できて当たり前.
– 「練習」が極めて重要.「座学のみ」では不十分.
– 米澤研究室,山口(実)研究室の場合,卒業研究
にプログラミング力が極めて重要.
成績
• 例年「甘めの採点」としている.本年も例外で
はない.
• テスト重視,試験重視は教員による.