池田中学校PTA アンケート結果の報告 ①ケータイ利用に関するアンケート ②食生活アンケート 実施時期: 平成22年4月15~21日 ①ケータイ利用に関するアンケート 0% 2009年(623名) 20% 20% 40% 60% 80% 76% 2% 2% 2010年(767名) 15% 100% 82% 1% ①自分は持っているし、子どもにも持たせている ②自分は持っていないが、子どもには持たせている ③自分は持っているが、子どもには持たせていない ④自分は持っていないし、子どもにも持たせていない 生徒の携帯電話の所持率が低下 2% 携帯電話を 持たせた理由 0% ①子どもにせがまれた 20% 40% 48% ⑥進学や進級のお祝い ⑦その他 生徒が 携帯電話を 持った理由 20% 2009年(133名) 2010年(122名) ②生活が楽しくなると思ったから 20% 18% ⑤その他 31% 4% 3% 8% 11% 22% 21% ④保護者から持つように勧められたから 70% 6% 5% ①友だちが持っているから ③塾や習いごとを始めたから 100% 15% 17% ③持たせていると安心できる ⑤塾や習いごとを始めさせた 80% 14% 12% ②家族間でいつでも連絡がとれる ④友だちとのつきあいに必要 60% 28% 24% 35% 28% 2009年(179名中) 2010年(188名中) 26% 36% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100 保護者が生徒とメールや通話 0% 2009年(113名) 20% 18% 40% 60% 32% 80% 22% 100% 26% 2% 2010年(116名) 17% 40% 18% ①ほとんど毎日 ③月に数日 ⑤携帯電話を所有していない 生徒のメール相手 (2010年度、186名 中) (2)学校の同性の友人 (3)学校の異性の友人 1% ②週に数日 ④ほとんどない 0% (1)家族・保護者 24% 20% 13% 40% 25% 30% 16% 60% 19% 13% 14% 13% 7% 18% 2% 5% (5)インターネットで知り合った人 9% ②週に数日 ③月に数日 21% 49% (4)学校以外で知り合った友人 ①ほとんど毎日 100% 42% 37% 21% 80% 63% 84% ④ほとんどない 生徒の回答した家庭でのルール 生徒の回答した家庭でのルール ①利用料金の上限を決めている(定額料金 制利用は除く) ②利用する時間や場面を決めている(「夜1 0時まで」など) ③利用する場所を決めている(「リビング ルームで使う」など) ④メールについて、使用を禁止したり送る 相手を制限している ⑤インターネットについて、使用を禁止した り利用内容を決めている 26% 25% 2009年(179名中) 2010年(186名中) 15% 19% 7% 4% 7% 9% 21% 28% 31% ⑥守るべき利用マナーを決めている 44% 16% 14% ⑦その他のルールを決めている 29% 35% ⑧特にルールは決めていない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 保護者の回答した携帯電話を利用するときのルール 保護者の回答した携帯電話を利用するときのルール 0% ①利用料金の上限を決めている(定額料金 制は除く) ②利用する時間や場面を決めている(「夜1 0時まで」など) ③利用する場所を決めている(「リビング ルームで使う」など) ④メールについて、使用を禁止したり送る相 手を制限している ⑤インターネットについて、使用を禁止したり 利用内容を決めている 20% 60% 80% 43% 46% 19% 27% 12% 13% 20% 30% 45% 59% 42% 45% ⑥守るべき利用マナーを決めている 16% 17% ⑦その他のルールを決めている ⑧特にルールは決めていない 40% 8% 9% 2009年(133名) 2010年(122名) 100% フィルタリングを利用していない携帯電話は、34% フィルタリングの使用 0% 2009年(114名) 2010年(122名) 20% 20% 29% 40% 60% 43% 37% 80% 100% 36% 1% 32% 2% ①インターネットが使えない機種・設定になっている ②使用している ③使用していない ④使用していたが解除した 質問10(1)子どもに携帯電話の危険性や注意点を説明 0% 20% 2009年(117名) 40% 60% 80% 56% 34% 49% 2010年(111名) ①している 100% 37% ②時々している 6% 4% 11% 4% ③あまりしていない ④していない 質問10(2)子どもが携帯電話に接する様子を見守る 買い与えた以上 使い方を 把握する 0% 20% 40% 2009年(117名) 47% 2010年(111名) 47% ①している ②時々している 60% 44% 31% ③あまりしていない 質問10(3)利用明細を見て子どもの使い方を把握する 0% 20% 2009年(115名) 60% 78% 2010年(108名) ①している 40% 71% ②時々している ③あまりしていない 80% 100% 15% 17% 80% 3% 4% 6% 6% ④していない 100% 7% 15% 3% 7% ④していない 情報モラル授業 携帯関係議会 PTA執行部傍聴 池田中学校携帯電話利用のルール2010 2010/06/17 携帯電話は中学校生活に必要ありません しかし、今、持っていない人も将来、携帯電話を利用するかもしれません 今後、携帯電話を利用する機会があったら次のルールを守ります 家庭で話し合って携帯電話の約束を決める 静かにしなくてはならない場所、使用制限のある場所では使わない 有害なサイトの閲覧はしない メールでは正確に気持ちが伝わらない場合があるので,冷静に対応 する 掲示板やブログなどに,個人情報,うわさ,誹謗中傷を書かない チェーンメールや迷惑メールは無視する 携帯電話のカメラを使って許可なく写真を撮らない 携帯電話を使う時間を決め、使いすぎに気をつける 不正ダウンロード,違法コピーなど違法な行為はしない 携帯電話にはフィルタリングをかける 池田中学校生徒会・池田中学校PTA・池田中学校 ②食生活アンケートの結果 ②食生活アンケート あなたのお子さんは、普段朝食をとりますか 94% 毎日食べる 1~2回食べない 1% 4% 3~4回食べない ほとんど食べない 1% 毎日朝食をとる生徒は、94% 朝食を食べますか 生徒会アンケートも 同じ結果 2% 2% 93% 毎日食べる 3日以上 2日以下 4% 食べない PTAアンケート 子どもが朝食をとらない理由(32人中) 3% 56% 食欲がないから 3% 31% 時間がない 習慣がない その他 生徒会アンケート なぜ朝食を食べないのか(22人中) 50% 食欲がない 時間がない 27% 習慣がない 9% 14% つくってくれない 朝食を食べない原因 食べない 準備ができ ていない 食べたくな い 子どもが食 べない 食べられ ない やせたい 精神的 気分が悪い 病気 時間がない 好き嫌い 朝食をぬくと • 授業に集中できない • 運動で力が発揮できない • 病気にかかりやすい体になる 緑の食品 緑黄色野菜 のべ241人 淡色野菜他 のべ890人 果物類 227人 0 かぼちゃ とまと ブロッコリー ほうれん草 にんじん いんげん ピーマン キャベツ レタス 白菜 大根 ねぎ 100 200 300 500 600 700 19 PTA調査 (有効回答数727人) 67 10 43 76 8 18 61 87 12 97 131 73 きゅうり レンコン 1 ごぼう 18 たけのこ 28 68 きのこ類 たまねぎ 果物類 その他 400 87 227 148 (人) (人) 黄色の食品 PTA調査(有効回答数727人) 0 20 40 ごはん もち 60 80 56(%)(410人) 1 (4人) パン 36 (259人) 菓子パン類 4 (30人) 麺類 3 (23人) マヨネーズ 14 17 バター等 11 砂糖 ケーキ類 0 (105人) (121人) (79人) (1人) いも類 11 (80人) 油 12 (86人) その他 6 (41人) 100 (%) 赤色の食品 0 PTA調査(有効回答数727人) 20 40 49 魚 (%) (353人) 8 (56人) 3 (20人) 卵 55 (401人) 9 (63人) 大豆製品 65 24 海藻類 32 28 乳製品 10 (470人) (176人) 牛乳 その他 100 (123人) 加工肉 大豆 80 17 (%) 豚牛鶏肉 貝類 60 (232人) (203人) (73人) 3つの食品群のバランス 赤 96 100 < 主食(黄) 50 副菜(緑) 緑 77 < 0 黄 97 主菜(赤) 食育と日常生活 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 朝食を取る ごはんなどの穀物をよくとる 食塩と脂肪は控えめに よく噛む 食事を楽しむ できる限り家族で 好き嫌いをしない 8月 8日 町講演会「弁当の日がやってきた」 10月 3日 PTAの講演会「弁当の日」 11月15日 池田中学校弁当の日 楽しい給食 給食の配膳 アンケートにご協力ありがとうございました ①ケータイ利用に関するアンケート ②食生活アンケート 池田中学校 地区懇談会 平成22年7月
© Copyright 2025 ExpyDoc