これからの密集市街地整備の枠組み 【平成32年度までの目標】 巨大地震で大阪に甚大な被害 「地震時等に著しく危険な 密集市街地」の解消 ■被害想定(府内最大) 【南海トラフ巨大地震】 7市11地区2,248haにおいて 燃えにくさ(不燃領域率40%)、 避難の確保 【上町断層帯地震】 大阪は地震に弱い密集 市街地が全国最大! 【これまでの取組みを大きく転換】 時間がかかる建替えを促進してきたが、まずは 燃え広がりを抑え、逃げられるように ◆燃えやすく、壊れやすい建物を徹底 的に減らす~老朽住宅除却を強力に推進~ ・建物倒壊・火災 死者9百名 ・関連建物被害 全壊7万7千棟 老朽住宅除却 12,000戸 ※府費補助対象エリア ・建物倒壊・火災 死者1万2千名 ・関連建物被害 全壊40万棟 ・除却に特化した活用しやすい補助制度 ・住宅税制を活用した除却促進 特に密集市街地で大きな被害 ◆延焼遮断帯の整備促進 ・密集市街地対策として予算枠確保 ・様々な方策による延焼遮断効果の確保 事業主体である市が、確実に目標を達成できる環境(体制)を整備 【実効性の高い事業計画の策定】⇒【計画について府市合意】⇒【適切な進捗管理】 【市への支援強化】 メリハリの ある支援 【延焼遮断帯整備の 期間限定の補助率アップ 『市の積極的な取組み』を 後押し ・老朽住宅除却は対象地域 を拡大し、必要量を確保 ・地区公共施設の重点的整備 (H24 から) 《必要な府補助金を確保》 新たな方策に よる整備促進 新たな方策検討】 ・密集市街地対策として 予算枠確保 ・地域の事情に応じて、 密集事業を活用した 用地買収、建物除却の 先行実施や空地の緑化 など 【府の支援体制強化】 地域防災力の 向上促進 ・防災活動の促進 ・危険性や対策の 周知・啓発 → 防火規制・耐 震 改修等の強化 土木事務所 (地域支援課) 責任者の下に 全庁あげて 取組促進 密集事業の 推進強化 土地利用転換の 誘導 ・道路・公園整備 ・老朽住 宅除却 ・ダイレクトメール等の 権利者への働きかけ ・土地利用方策提案 住宅まちづくり部 都市整備 推進センター モ デ ル 地 区 で 集 中 的 な 取 組 み
© Copyright 2024 ExpyDoc