ネットワークアーキテクチャ 第01回

ネットワークアーキテクチャ
第10回(2003/12/15)
「P2Pとオーバレイネットワーク」
TAによる代講
2003/12/15
Network Architecture 2003f
1
2003年度秋学期授業日程
09/29
10/06
10/13
10/20
10/27
11/03
11/10
11/17
11/24
11/26
12/01
12/08
12/15
12/22
~
01/08
01/12
01/19
2003/12/15
(最新情報はSoI*で確認してください)
(1)
講義概要/インターネットのアーキテクチャ
(2)
もうインターネットを分かっちゃおう
体育の日
(3)
DNSのアーキテクチャ
(4)
インターネット自動車のアーキテクチャ
文化の日
(5)
SOIのアーキテクチャ
(6)
メールのアーキテクチャ
勤労感謝の日の振替休日
(7)
WWWのアーキテクチャ
(8)
セキュリティーのアーキテクチャ
(9)
グローバルインターネットアーキテクチャ
(10)
P2Pとオーバレイネットワーク
(11)
これからのネットワークアーキテクチャ(1)
冬休み
(12)
これからのネットワークアーキテクチャ(2)
成人の日
(13)
最終試験
Network Architecture 2003f
<-(水曜日)
今日はここ
<-(木曜日)
2
今日の流れ
2003/12/15
Network Architecture 2003f
3
2003/12/15
Network Architecture 2003f
4
世の中全てIPで繋がった!
• どこのコンピュータともIPでお話しできる
– IPアドレスで識別
– TCP/UDPによる通信路
• それじゃ何をしようか?
2003/12/15
Network Architecture 2003f
5
とにかくあるファイルが欲しい!
• ネットワーク上のどこかのホスト上に存在する
ファイルを手に入れたい!
– 同じファイルなら誰からもらっても良い
• リソースと持ち主を分離
2003/12/15
Network Architecture 2003f
6
友達といつでも情報をやりとりしたい!
• 友達といつでも情報をやりとりしたい!
– IPアドレスが変わってしまうかもしれない
– インターネットには繋がらないけど、物理的に近くにい
るので直接つなぐことはできる。
• ネットワークトポロジ上のコミュニティーネットワー
クの独立
2003/12/15
Network Architecture 2003f
7
自分に足りない資源を拝借したい
• 人が余らせている資源を自分にも使わせて!
– CPU
– HDD
– 回線帯域
• 分散システム、GRIDコンピューティング
2003/12/15
Network Architecture 2003f
8
P2P: Peer to Peer
2003/12/15
Network Architecture 2003f
9
PeerとPeerが手をつなぐ
• クライアントサーバ
– サーバとクライアントが手をつなぐ
– 特定の存在(サーバ)にサービスを依存する形態。
• Peer to Peer
– Peer同士が互いに直接手をつなぐ。
– お互いがサービスを提供し合う形態。
– Peerはサーバとクライアント両方の機能を持つので、
「サーバント」とも呼ばれる。
– 「ノード」と呼ばれることも。
2003/12/15
Network Architecture 2003f
10
P2Pの背景
• 今までは資源がサーバに集中していた。
– 家庭の回線は細く、太い回線は高価
– サービスを提供するのに高い処理性能が必要
• 現在は資源は潤沢になった。
– 家庭の回線はADSLやFTTHで数Mbps
– CPUの処理性能は余ってる
• 今までサーバに集中させてた処理を分散させれ
ばいいじゃない!
2003/12/15
Network Architecture 2003f
11
身近なP2Pアプリケーション
• インスタントメッセンジャー(IM)
– MSNメッセンジャー
– ICQ
• ファイル共有
– Napster
• ネットワークゲーム
– Diablo
– Age of Empire
2003/12/15
Network Architecture 2003f
12
インスタントメッセンジャー
• 以前はWebチャット
– 例:サーバ上のチャットプログラム
– 自分の書き込みをサーバに送信
– サーバから新しい内容を受信
メッセージ
新しい発言
2003/12/15
Network Architecture 2003f
13
インスタントメッセンジャー
• P2Pなら……
– サーバは、ユーザのIPアドレスだけを管理
– クライアントはメッセージ送信先のユーザのIPアドレス
をサーバから取得、メッセージ本文を直接送信
自分のIPアドレスを登録
相手の問い合わせ
新しい発言
2003/12/15
Network Architecture 2003f
14
ファイル共有
• 以前はWWWやFTP
–
–
–
–
WWWやFTPサーバ上にファイルの複製を送信
HTTP/FTPによってファイルを取得
検索は外部の検索エンジンやリンクでたどる。
サーバはディスクを潤沢に必要とした。
ファイルの複製を送信
2003/12/15
ファイルを取得
Network Architecture 2003f
15
ファイル共有
• P2Pになったことで……
– サーバは利用者が保っているファイルの情報と、その
利用者のIPアドレスを管理
– サーバ上でファイルを検索し、求めるファイルを保っ
ている相手のIPアドレスを取得
– その相手に接続してファイルを要求・受信。
自分の持つファイルを登録
ファイルの検索
ファイルを取得
2003/12/15
Network Architecture 2003f
16
ネットワークゲーム
• サーバが全てのユーザの行動を管理
• 例:FINAL FANTASY XI
– 巨大なサーバ群に全ての利用者が接続
– 行動データを逐一サーバに送信
– サーバはその行動に関係のある利用者に送信
• 全ての行動を処理するのでサーバはとても大変!
– 例えばFFXIでは1400台のサーバで地域ごとに分担
2003/12/15
Network Architecture 2003f
17
ネットワークゲーム
• P2Pでやると……
– Diablo、Age of Empire
– 限られた人数ごとに一つのゲーム空間を設定するもの
• 行動データを他の参加者に送信
– 手動で他の参加者のIPアドレスを入力
– ロビーサーバによる斡旋
– 1つのゲームの参加者が多いと困難
ロビーサーバ
斡旋
新規参加者
2003/12/15
Network Architecture 2003f
18
P2Pアプリケーション
• サーバの仕事が減った!
– サーバを用いて通信相手を検索
– データの内容は相手に直接接続して転送
• ファイルや相手の検索はサーバを利用している。
– この部分もサーバなしでできないのか?
– インターネット上に分散してうじゃうじゃ居るPeerから
どうやって目的の相手を見つけるのか。
2003/12/15
Network Architecture 2003f
19
P2Pネットワーク
2003/12/15
Network Architecture 2003f
20
P2Pネットワーク
• Peer同士が接続してネットワークを構成
– ネットワーク上でデータをやりとり
• 全てのPeerは対等にネットワークに参加
2003/12/15
Network Architecture 2003f
21
P2Pネットワーク
• サービス内容に応じてアプリケーション毎に構築
されたネットワーク
• 対故障性の実現
– 一部のPeerが故障しても他のPeerが引き継げる
• 資源分散
– Peerはネットワークを介して接続
– 地理的・ネットワーク的に分散できる
• 自由なランデブー
– 好きなときに参加・離脱できる
2003/12/15
Network Architecture 2003f
22
IPネットワークとの比較
• IPネットワーク
• P2Pネットワーク
– 管理者・組織毎に構成した
ネットワークの相互接続
– 階層的な構造
– ただ宛先のIPアドレスのホ
ストにデータを送信する単
純な機能
2003/12/15
– 管理者なし
– 全参加者が対等な関係
– それぞれのアプリケーショ
ンの目的に応じた多様な
転送方法
Network Architecture 2003f
23
実例
2003/12/15
Network Architecture 2003f
24
ファイル共有のアーキテクチャ
2003/12/15
Network Architecture 2003f
25
ファイル共有
• 目的:どこかのコンピュータが持っているファイル
を取得したい
• 必要な機能
– 検索:P2Pネットワークに参加するホストから、目的の
ファイルを持つ相手を探し出す。
– 転送:ファイルを持つ相手から転送してもらう。
2003/12/15
Network Architecture 2003f
26
ファイルの検索
• ファイル共有アプリケーションの利用者から、目
的のファイルを持つノードを探し出す。
• 大きく分けて二通り
– インデックスサーバに検索機能を依存
– P2Pネットワークを利用して検索
2003/12/15
Network Architecture 2003f
27
Napster
• Napster社が運営するインデックスサーバ
– インデックスサーバに所持ファイルの一覧を送信
– 検索条件をサーバに送り、結果をもらう。
ファイルの検索
自分の持つファイルを登録
• 問題点:
ファイルを取得
– インデックスサーバはNapster社が運営
– Napster社に運営差し止め請求
→ サービス停止
– 現在は著作権者と提携し、Napster2へ……
2003/12/15
Network Architecture 2003f
28
WinMX
• Napster社以外のサーバにも接続
– Napster社以外の複数の組織が、Napsterのプロトコ
ルを利用したインデックスサーバを運営
• 限られた参加者だけのサーバを自由に立ちあげられる。
– 複数のサーバを選択できるようになった。
サーバA
サーバB
ファイルの検索
自分の持つファイルを登録
2003/12/15
ファイルを取得
Network Architecture 2003f
29
Gnutella
• P2Pネットワーク上で検索要求を転送
–
–
–
–
インデックスサーバに依存しない
検索者が積極的にファイルを探しに行く。
あらかじめ設定したノード数(TTL)まで探す。
ファイルの所持者は受動的
持ってない
よ!
持ってない
よ!
持ってない
よ!
持ってない
よ!
持ってない
よ!
Bさん
Aさん
2003/12/15
持ってない
よ!
あのファイルが欲しい…
皆に聞いてみよう!
Network Architecture 2003f
もってるよ!
送るね!
30
Winny
• 所持者からのファイルの広告と検索要求
– 所持者は、ファイルの情報をP2Pネットワークを通じて
隣接するノードに広告
– 広告されているファイルの情報に検索要求が合致
持ってない
よ!
持ってない
よ!
持ってない
よ!
Bさんのファイ
ルをAさんが
探してる!!
Bさんがあの
ファイルを持ってる
Cさん
Aさん
Bさん
あのファイルが欲しい…
皆に聞いてみよう!
2003/12/15
Bさんがあの
ファイルを持ってる
このファイルを持ってることを
皆に教えてあげよう!
Network Architecture 2003f
広告
31
ファイルの転送
• 検索によって見つかったファイルを実際に転送
• Napster、WinMX、Gnutellaは相手に直接接続して
転送
• Winnyでは中継転送とキャッシュを採用
2003/12/15
Network Architecture 2003f
32
Winnyにおける中継転送
• 中継転送
–
–
–
–
P2Pネットワークでの中間のノードが転送を中継
ファイルの保持者を匿名化
下の例では検索と広告を合致したCさんが中継転送
AさんはCさんがファイルを持っていたように見える!
Bさんのファイルを
中継してあげよう!
Cさん
Aさん
Bさん
Cさんが持ってたんだね!
2003/12/15
私が直接送ると、
誰のファイルか分かっちゃう…
Network Architecture 2003f
33
Winnyにおけるキャッシュ
• キャッシュ
– ファイルを取得したノードや、中継転送したノードがそ
のファイルの複製を第三者に自動的に再公開
– 公開者の匿名化
– 効率の向上
中継したファイルを他の人
にも配って良いよね!
Cさん
Aさん
Bさん
このファイルを他の人にも
配ってあげよう!
2003/12/15
最初に配ったのが
私だとわからなくなるね!
Network Architecture 2003f
34
ストリーミングのアーキテクチャ
2003/12/15
Network Architecture 2003f
35
マルチキャストストリーミング
• リアルタイムなデータを複数人に対して送信
– 今までは、ストリーミングサーバに対して全ての閲覧
者が接続していた。
– ストリーミング放送をするには太い帯域幅が必要
→ 気軽にストリーミング放送ができない。
♪
♪
Bさんのラジオ
聞いてます!
Cさん
Bさん
Aさん
Bさんのラジオ
聞いてるよ!
2003/12/15
ラジオのDJやりたいけど、
回線がすぐ埋まっちゃう……
Network Architecture 2003f
36
P2Pによるマルチキャストの実現
• P2Pによる解決
– ストリーミングを聞いてる人が、他の人にも送ってあげたら?
• PeerCast
–
–
–
–
Gnutellaと同様に、聞きたい放送を聞いている人を探す。
その人に接続して、放送内容を中継(リレー)してもらう。
つまり、他の人の上り帯域を再利用!
Cさんのようにリレーしてくれる人が多いほど快適になる。
そうだ!
Cさんに中継してもらおう!
♪
♪
Bさんのラジオ
聞いてます!
Cさん
Bさん
Aさん
Bさんのラジオ、
私も聞きたいな…
2003/12/15
Network Architecture 2003f
回線は太くないけど、
ラジオのDJ頑張ってるよ♪
37
P2Pによる資源分散
2003/12/15
Network Architecture 2003f
38
資源分散
• 他人の余っている資源を拝借する
– 暇をもてあましてる人を見つける。
– その人にやって欲しい仕事を送りつける。
– 仕事の成果を持ってこさせる。
• 資源
–
–
–
–
CPU
HDD
回線帯域
これらをどのようにすれば再利用できるのか?
2003/12/15
Network Architecture 2003f
39
OceanStore
• 大規模分散ファイルシステム
– 地球規模を想定
• 100億台のコンピュータ
• 1010テラバイト(1億PB)のデータ
P2Pネットワーク全体が一つの巨大なファイル置き場
2003/12/15
Network Architecture 2003f
40
処理分散
• 計算機資源を共有
• SETI@HOMEの例
– “the Search for ExtraTerrestrial Intelligence”の略
– プエルトリコにある巨大な電波
望遠鏡で得られたデータの解析
を多くの人々のコンピュータで分
割して計算し、地球外生命体存
在の可能性を探ろうというプロ
ジェクト。
– スクリーンセーバーとしてこのソ
フトを利用することで、パソコン
を利用していない時間にデータ
の処理を進めるという仕組み
http://setiathome.ssl.berkeley.edu/
2003/12/15
Network Architecture 2003f
41
HyperBee
• 分散型検索エンジンロボット
– 検索エンジンのインデックスをP2Pネットワークの参加
者によって分散処理
2003/12/15
Network Architecture 2003f
42
メッセンジャーとグループウェア
2003/12/15
Network Architecture 2003f
43
メッセンジャーとグループウェア
• メッセンジャー
– 特定の相手にメッセージやファイルを送信
• グループウェア
– グループ内での情報共有
– スケジュール・ToDoの共有
– ファイルの共有
2003/12/15
Network Architecture 2003f
44
3degrees
• MSNメッセンジャーの拡張
– グループの参加者間で音楽や画像を共有する。
2003/12/15
Network Architecture 2003f
45
Skype
• P2Pベースの音声チャット
– 中継者をうまく使って、ファイヤー
ウォールやNATに穴を空ける
“UDP Hole Punching”という技術
2003/12/15
Network Architecture 2003f
46
グループウェア
• グループウェア
– Groove
– Ariel AirOne
• サーバに依存せず様々な情報を共有
– ネットワーク越しの同期
– 更新の通知
– グループのメンバーの発見
2003/12/15
Network Architecture 2003f
47
P2P技術の発展
2003/12/15
Network Architecture 2003f
48
検索性の向上
• Gnutellaの事例
– 障害には強い。
– ネットワーク上を流れる検索メッセージが、最悪な条
件では台数に比例して増える。
– 検索時のやりとりが全体のトラフィックの6割を占めて
いたという報告もある。
• より少ないトラフィックで、検索を確実に!
2003/12/15
Network Architecture 2003f
49
Winnyにおけるクラスタ化
• P2Pネットワークを動的に最適化
– クラスタ化キーワード
– 転送の成功可否
– 自分から欲しいファイルを持っている人に近づく
私が欲しいファイル、
Cさんは他にも持ってるかも!
Cさん
Aさん
Bさん
接続!
Cさんと直接手を繋いだら、
他のファイルも探しやすくなるね!
2003/12/15
Network Architecture 2003f
50
Chord
•
仮想的なリングを作ってみんな載せてみよう
– 各Peerはリング上に分散
– ファイルはハッシュ値を元にリング上に分散
– 一番近いノードにそのファイルを保存する。
Key 5
Node 105
K5
N105
K20
Circular 7-bit
ID space
N32
N90
K80
Keyはそのsuccessorに置く:
次に大きな IDをもつノード
2003/12/15
Network Architecture 2003f
51
Chord
• かなり先、だいぶ先、少し先へのリンク
2003/12/15
Network Architecture 2003f
52
匿名性の実現
• 内緒の話をしたい!
– 誰が、誰と、何を話してるのか知られたくない……
• 何を秘密にすればいい?
– 送っている人のIPアドレス
– 受け取っている人のIPアドレス
– その内容
• 基本的な考え方
– 第三者に中継してもらう。
– 内容を暗号化して、送っている人と受け取っている人
だけが読めるようにする。
2003/12/15
Network Architecture 2003f
53
Freenet
• 論文題目
– “A Distributed Anonymous Information Storage and
Retrieival System(「匿名で配布された情報の保存と
検索のシステム」) by Ian Clarke他
• 設計の指針
–
–
–
–
–
–
情報を中央集権的な管理から解放する
情報の発信は、誰でも匿名で行える
情報の受信は、誰でも匿名で行える
需要の多い情報は消えない
需要の無い情報は消えていく
情報は意図的に削除できない
2003/12/15
Network Architecture 2003f
54
Freenetにおける検索
• ファイル内容の広告と、検索要求
– 所持者はファイルの隣接するノードに内容ごと送信
– 検索要求によってファイルの内容(の複製)を持つノー
ドを探す
• 中継転送とキャッシュの利用
– 中継転送
• データの保持者と、検索者の間のノードが延々と中継する
– キャッシュ
• Winnyと同様に中継したノードがファイルの複製を公開
• 基本はこれだけ!
2003/12/15
Network Architecture 2003f
55
Freenetネットワークの最適化
• 検索ネットワークの最適化
– ハッシュ値(第08回セキュリティのアーキテクチャ参照)
の大小に基づいてネットワークの構成を変更
– ただやみくもに検索要求がぐるぐる回るのではなく、
ある程度の方向が分かるようにする。
2003/12/15
Network Architecture 2003f
56
P2Pにおける課題点
2003/12/15
Network Architecture 2003f
57
通信相手の信頼性
• 自分も相手も利己的!
– 相手が嘘を言っているかもしれない。
– 悪いデータを送られてしまうかもしれない。
– フリーライダー(ただ乗り)ばかりだとネットワークが機
能低下してしまう。
– 逆に、資源をたくさん提供してくれる人もいる。
• アーキテクチャとして良いノードを優先したい!
– 資源を提供するモチベーションにもなる。
2003/12/15
Network Architecture 2003f
58
P2Pネットワーク上における相手の評価
• ファイル共有を想定した一例:
– ファイルを送ったら評価が上がる
– ファイルをもらったら評価が下がる
– みんな評価が高い人に優先してファイルを送る。
– 自分の評価が低くなると他の人からもらえなくなる。
→ みんながファイルを提供したくなる!
出典:An Excess-Based Economic Model for Resource
Allocation in Peer-to-Peer Networks (Christian Grothoff)
2003/12/15
Network Architecture 2003f
59
Authorityの不在
• 情報の信頼性に対する責任を誰が持つのか
– 誤った情報をどうするか
– 情報の「目利き」はどうすればいいのか
• 一度流れたデータを誰も消せないシステム
–
–
–
–
Freenet
P2P掲示板
誹謗中傷や個人情報が流れたらどうするのか
参考:2ちゃんねるの書き込み削除訴訟
• 判決:「真実性などの立証責任は管理者にある」
2003/12/15
Network Architecture 2003f
60
相互の信頼を利用したモデル
• PGP
2003/12/15
Network Architecture 2003f
61
ネットワークとの乖離
2003/12/15
Network Architecture 2003f
62
IPネットワークのトポロジとの関係
• IPネットワークのトポロジとの分離
– IPネットワークの管理者やその他気にすることなく、
自由に参加・離脱できるネットワーク
2003/12/15
Network Architecture 2003f
63
トポロジを考慮しないデメリット
• IPネットワークのトポロジによる影響
– 自分が手をつないでいる相手は地球の裏側かも……
– 実際に転送できる帯域が細い!
– 返事が返ってくるのが遅い!
2003/12/15
Network Architecture 2003f
64
ISP間をまたぐトラフィック
• IX(ISPの接続点)でのトラフィック
– Winny利用者から逮捕者が出た直後に激減!
– つまり、目に見えるくらいのトラフィックがP2P関係
JPIX
http://www.jpix.ad.jp/jp/techncal/traffic.html
JPNAP
– プロバイダとしては、
できれば近くの人と
手を繋いで欲しい……
http://www.mfeed.ad.jp/jpnap/fr-traffic.html
2003/12/15
Network Architecture 2003f
65
マルチキャスト
• P2Pによるマルチキャスト
– IPによるマルチキャスト(IPマルチキャスト)もある
• IPネットワークの設定で使えないことが多い
• 自分が管理するネットワーク内でしか使えない
• ISP内でしか使えない
– P2PマルチキャストならISPやIPネットワークの設定に
依存せず、誰でも参加できる
そうだ!
Cさんに中継してもらおう!
♪
♪
Bさんのラジオ
聞いてます!
Cさん
Bさん
Aさん
Bさんのラジオ、
私も聞きたいな…
2003/12/15
Network Architecture 2003f
回線は太くないけど、
ラジオのDJ頑張ってるよ♪
66
P2Pマルチキャストの問題
• 中継する人の帯域が細かったら……
– BさんやAさんが同じISPで回線が太くても、データが
途中で途切れたりしてしまう。
そうだ!
Cさんに中継してもらおう!
♪
PHSで繋いで
Bさんのラジオを
聞いてます!
Cさん
Bさん
Aさん
データの転送が
追いつかないよぅ
2003/12/15
ラジオのDJ頑張ってるよ♪
実はFTTHなんだけどね。
Network Architecture 2003f
67
P2Pネットワークによるモビリティ
• モビリティの実現
• mipとの対比?
2003/12/15
Network Architecture 2003f
68
P2Pと著作権
2003/12/15
Network Architecture 2003f
69
Winnyの悪用者が逮捕・製作者宅捜索
2003/12/15
http://www.asahi.com/national/update/1127/035.html
Network Architecture 2003f
70
何が著作権侵害になるのか
• 何をすると違法になるの?
– 著作隣接権の送信可能化権を侵害
– 権利を持っていないのに他人に送信できる状態
– 公開することが問題
• ダウンロードは?
– 他の人からもらうだけなら合法
– Winnyのような自分がもらったファイルが自動で送信可能にな
るシステムは自動的に違法
– 中継転送で意図せず公開していた場合は、プロバイダ責任法
によって免除になる……かもしれない。
• 意図していなかったことを自分で証明する義務があるかも
しれない。グレーゾーン。
– 立ち上げるだけでその意志があるとみなされるかもしれない。
2003/12/15
Network Architecture 2003f
71
アプリケーションの違法性
• あくまでアプリケーションに罪はないという立場
– 実際に権利を侵害しているのは利用者の勝手
– 合法なファイルを共有している人だってちゃんと居る。
• オープンソースソフトウェア
• 自分で作った画像や音声等の素材
• アプリケーションにも罪があるという立場
– もっぱら、著作権を侵害するためのソフトウェア
– ソフトウェアの開発による権利侵害の幇助
– 実際、Winnyの製作者は家宅捜索を受けた。
• 結論が出ていない。
– 参考:著作権とP2Pシンポジウム@SFC
2003/12/15
Network Architecture 2003f
72
最近の動き
• 著作権管理システム:NetLeader
–
–
–
–
ファイル再生時の広告表示・課金処理
再生する権利をネトワーク越しに取得し再生
誰がどれくらい見たのか追跡
ファイルそのものは自由に再配布ができる
• ライセンス:Creative Commons
– 権利者が指定した範囲(非営利、改変禁止等)で再配布を許可
– 派生したライセンスも何種か存在
• OpenCreation Public License
• 自由利用マーク
• Communitas ex Machina
– 自由なライセンスの楽曲によるインターネットラジオ
– ライセンスをデータに埋め込むことによる自由な流通
2003/12/15
Network Architecture 2003f
73
今後の潮流
2003/12/15
Network Architecture 2003f
74
他のシステムに載るP2P
• TrackBack
– WWW上にかぶさるP2Pネットワーク
2003/12/15
Network Architecture 2003f
75
TrackBackによる相互言及支援
• 自分がリンクを張った相手に、そのことを通知
– AさんがBさんの記事Cにリンクを張り、記事Dを追加
– BさんのウェブサイトにTrackBack Ping(言及通知)を送信
– Bさんの記事Cから記事Dにリンクを張り返す
記事の追加
記事D
Bさんご飯食べれば?
↑
Bさんの記事Cへのリンク
Aさん
リンクの張り返し
記事C
おなかすいたー!!!!
TrackBack to 記事D
Bさんご飯食べれ
ば?
TrackBack Ping
(言及通知)
Aさんのウェブサイト
2003/12/15
Bさんのウェブサイト
Network Architecture 2003f
76
TrackBackによるネットワーク
• 図
2003/12/15
Network Architecture 2003f
77
移動するプログラム
• モバイルコード
• モバイルエージェント
2003/12/15
Network Architecture 2003f
78
まとめ
2003/12/15
Network Architecture 2003f
79
まとめ
2003/12/15
Network Architecture 2003f
80
おわり
2003/12/15
Network Architecture 2003f
81