PPT

q
q
情報セキュリティ
第3回:2005年4月28日(金)
q
q
本日学ぶこと

暗号系(暗号システム,Cryptosystem)の基本
q
q
暗号・復号・解読
単一換字暗号
 情報が増えれば解読しやすくなる実例
2
本日の授業で学ぶ語句




盗聴,暗号化,平文,暗号文,復号,暗号解読,鍵,
対称暗号,公開鍵暗号,改竄,ディジタル署名
シーザー暗号,単一換字暗号,鍵空間,頻度分析
秘密の暗号アルゴリズムを使うな
暗号アルゴリズムと鍵の分離
3
暗号系と暗号アルゴリズム

暗号系とは
q

メッセージを暗号化して送り復号して元の平文が得られるまで
の一連の流れ(システム)
暗号アルゴリズムとは
q
暗号化や復号の具体的な方法(アルゴリズム)
4
暗号化と復号の数式表現

対称暗号(共通鍵暗号)の場合
q
q

C = e(K, M)
M = d(K, C) = d(K, e(K, M))
公開鍵暗号の場合
q
q

暗号化
復号
暗号化
復号
C = e(Kpub, M)
M = d(Kpri, C) = d(Kpri, e(Kpub, M))
復号したのち暗号化したら?
q
M = e(K, d(K, M)) や M = e(Kpub, d(Kpri, M)) は
 一般には成立しない.
 しかしRSAをはじめ,多くのシンプルな暗号アルゴリズムで
成立する.
5
暗号解読の分類

目標は?
q
q

暗号文に対応する平文を獲得すること
暗号化に使われている鍵を獲得すること
方法は?
q
q
q
暗号文のみ(ciphertext-only attack)
 与えられた暗号文のみから,平文や鍵を獲得する
既知平文攻撃(known-plaintext attack)
 与えられた平文と暗号文のペアから,鍵を獲得する
選択平文攻撃(chosen-plaintext attack)
 解読者が平文と暗号文を選ぶことができ,
その情報から鍵を獲得する
6
エンコードとは

メッセージを,暗号化できる形に変換すること
q

復号,解読された情報を読める形にするのは「デコード」
よく用いられるエンコードの種類
q
q
q
古典暗号:平文を英小文字,暗号文を英大文字で構成し,
数字や記号は用いない
DES,AESなど:ビット列
RSAなど:非負整数値
7
歴史上の暗号


シーザー暗号
単一換字暗号
q
いずれも,sedコマンドで簡単に試せる
8
単一換字暗号の応用例



顔を覚える
未知語を理解する
一つの「情報」だけで物事を判断しない
q
q
同種の情報を集め,比較して判断する
自分だけで解決しようとせず,専門家や既存のツールを
活用する
9