焼却炉から出ると言われている猛毒のダイオキシン.

<8グループ>発表者
遠國 友里恵
操作者
筒渕 隆治
質疑応答者 宮村雅俊・古来健太
植松将己・小島誠也
阿部翔平・半沢光博
坂入聡美
<はじめに>
[中間発表までの研究]
ダイオキシンの毒性・発生源
体内への侵入経路
など
[中間発表後]
ダイオキシン分解についてまとめる
釧路市役所を訪問
釧路市の測定局のデータをまとめる
ダイオキシンに対する取り組みを調べる
<ダイオキシンを分解する菌>
ダイオキシン類をKA1株が分解する様
子
サイト名「シェイプアップCO2」の省エネ最前線
第5回より
<大気汚染に関する調査>
一般環境大気測定局
釧路支庁では2箇所
・柳町公園
・春採
釧路市役所では3箇所
・釧路市役所
・昭和小学校
・釧路高専
・二酸化硫黄(SOx)・・・石油や石炭等に含まれる硫黄物が燃焼して発生するガス
・窒素酸化物(NOx)・・・ボイラーや焼却炉、自動車エンジンなどが発生源
・浮遊粒子状物質
・風向、風速
<二酸化硫黄経年変化>
年度
20
03
年
19
97
年
0.04
0.03
0.02
0.01
0
19
87
年
ppm
二酸化硫黄(1日平均値)
柳町公園
春採
釧路市役所
昭和小学校
釧路高専
二酸化窒素(1日平均値)
年度
20
03
年
19
97
年
0.035
0.03
0.025
0.02
0.015
0.01
0.005
0
19
87
年
ppm
<二酸化窒素経年変化>
柳町公園
春採
釧路市役所
昭和小学校
釧路高専
<私たちが身近にできる対策>
身近な取り組みの
リサイクルやごみの
分別がダイオキシン
対策につながる!?
<リサイクルに関する取り組み>
平成3年
毎年10月を「リサイクル推進月間」と定める。
平成13年 「循環型社会形成推進基本法」、
「資源有効利用促進法」(3R法)が施工される。
平成14年 月間名称を「リデュース・リユース・リサイクル
月間」と改める。
平成16年 「釧路市ノーレジ袋の日」がスタート。
<まとめ>
ダイオキシンにこだわらずに、
私たちが生活している釧路
の大気汚染の進行状況につ
いてのデータを集めた。
無害化の技術や分解技術
⇒日々進歩している。
大気汚染についても調べ、釧
路の大気汚染状況のデータ
を市役所だけでなく支庁から
も集め、グラフを分析し、地
域によっての差を調べる。
<お世話になった方々>
釧路市役所環境部
環境政策課管理担当
主事 後藤 寿志様
主任 遠藤 省吾様
主任 大広 祐久様